"勅"がつく言葉

"勅"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉勅令
読みちょくれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)裁判所の記録に記入される法的に拘束力のある命令または決定(あたかも裁判所または判事によって発行されたような)

(2)a legally binding command or decision entered on the court record (as if issued by a court or judge); "a friend in New Mexico said that the order caused no trouble out there"

さらに詳しく


言葉勅命
読みちょくめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇の命令。みことのり(詔,勅)。

さらに詳しく


言葉勅定
読みちょくじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇が直(ジカ)に定めること。

さらに詳しく


言葉勅撰
読みちょくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇の命令(勅命)を受けて書物を作ること。また、その書物や撰集。

(2)天皇が自ら詩文を作ること。

さらに詳しく


言葉勅旨
読みちょくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県甲賀市にある信楽高原鐵道信楽線の駅名。

さらに詳しく


言葉勅諚
読みちょくじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇の命令。みことのり(詔,勅)。勅命(チョクメイ)、詔勅(ショウチョク)。

さらに詳しく


言葉勅諡
読みちょくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)勅命(チョクメイ)によって大師・禅師などの諡(オクリナ)を賜わること。また、その諡号(シゴウ)。

さらに詳しく


言葉勅願
読みちょくがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇の祈願。

(2)天皇の命令(勅命)による祈願。

さらに詳しく


言葉回勅
読みかいちょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ教皇から世界中のローマカトリック教会の全司教への手紙

(2)a letter from the pope sent to all Roman Catholic bishops throughout the world

さらに詳しく


言葉勅願寺
読みちょくがんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇の発願(勅願)によって建立された寺。また、それに準ずる扱いになった寺。
鎮護国家・玉体安穏(皇室の安泰・繁栄)を祈願する。
「御願寺(ゴガンジ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉勅願所
読みちょくがんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇の命令(勅命)によって鎮護国家・玉体安穏(皇室の安泰・繁栄)などを祈願した社寺。

さらに詳しく


言葉勅撰三集
読みちょくせんさんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安時代の勅撰漢詩文集、 814(弘仁 5)『凌雲集(リョウウンシュウ)』・ 818(弘仁 9)『文華秀麗集(ブンカシュウレイシュウ)』・ 827(天長 4)『経国集(ケイコクシュウ)』の総称。

さらに詳しく


言葉教育勅語
読みきょういくちょくご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1890.10.30(明治23)発布。
「軍人勅諭(チョクユ)」とともに天皇制思想教育の基礎・中核をなす。でん(奉安殿)

さらに詳しく


言葉軍人勅諭
読みぐんじんちょくゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1882. 1. 4(明治15)明治天皇の名で軍人に下した訓誡の勅諭。正式には「陸海軍軍人ニ下(クダ)シ給(タマ)ヘル勅諭」。
1880(明治13)参謀本部長山県有朋が西周(ニシ・アマネ)が起草させ、福地源一郎が潤飾、井上毅(コワシ)の意見を加え、山県が加筆。1881(明治14)に間にあわず、翌年に発布。
軍隊は大元帥である天皇により直接統帥されており、軍人は忠節・礼儀・武勇・信義・質素の5ヶ条を順守し天皇への絶対的服従することを説き、軍人は政治に不関与にも言及。
「教育勅語(チョクゴ)」とともに天皇制思想教育の基礎・中核をなす。育勅語)

さらに詳しく


言葉ナントの勅令
読みなんとのちょくれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1598(慶長 3)フランス王アンリ四世(Henri IV)がナントで発した勅令。
フランスの新教徒ユグノー(Huguenot)に信仰の自由を認める。

さらに詳しく


言葉勅令311号
読みちょくれいさんびゃくじゅういちごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連合国軍の指令第1号に基づいて発せられた勅令。
1946(昭和21)公布。違反者は連合国軍事占領裁判所において裁判を受ける。
「ポツダム勅令」とも呼ぶ。目的阻害行為処罰令)

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]