"則"がつく言葉

"則"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉基本原則
読みきほんげんそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の真実を導き出すことが出来る原則

(2)principles from which other truths can be derived; "first you must learn the fundamentals"; "let's get down to basics"

さらに詳しく


言葉快楽原則
読みかいらくげんそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供は欲求の充足を求め、幻想と現実を区別できないという原則

(2)イドの統治原理

(3)the principle that an infant seeks gratification and fails to distinguish fantasy from reality

(4)the governing principle of the id

(5)(psychoanalysis) the governing principle of the id; the principle that an infant seeks gratification and fails to distinguish fantasy from reality

さらに詳しく


言葉指導原則
読みしどうげんそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)指導原理

(2)a guiding principle

(3)a guiding principle; "the dictates of reason"

さらに詳しく


言葉現実原則
読みげんじつげんそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自我を支配する原理

(2)子供が成長するにつれ、実環境、および実環境に適応する必要性に気付くようになるという原理

(3)the principle that as a child grows it becomes aware of the real environment and the need to accommodate to it

(4)the governing principle of the ego

(5)(psychoanalysis) the governing principle of the ego; the principle that as a child grows it becomes aware of the real environment and the need to accommodate to it

さらに詳しく


言葉結合法則
読みけつごうほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)加法(足し算)または乗法(掛け算)で、「a+(b+c)=(a+b)+c」または「a×(b×c)=(a×b)×c」が常に成り立つという法則。
「結合の法則」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉規則体系
読みきそくたいけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行動を司る方法または規則の複合体

(2)a complex of methods or rules governing behavior; "they have to operate under a system they oppose"; "that language has a complex system for indicating gender"

さらに詳しく


言葉規則正い
読みきそくせいい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)順序と計画によって特徴づけられる

(2)一定の命令または手順または原則に従って

(3)便秘しなかった

(4)characterized by order and planning; "the investigation was very systematic"; "a systematic administrator"

さらに詳しく


言葉規則的に
読みきそくてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)規則的な形態を持つ

(2)having a regular form; "regularly shaped objects"

さらに詳しく


言葉分離の法則
読みぶんりのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一対の相同染色体は配偶子を形成するときに分離し、別の配偶子に分けられ、それぞれの配偶子が一対のうちの1つだけ受け取る

(2)members of a pair of homologous chromosomes separate during the formation of gametes and are distributed to different gametes so that every gamete receives only one member of the pair

さらに詳しく


言葉原則として
読みげんそくとして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)通例

(2)詳細に関してではないが、原則について

(3)他のものからの一つの区別なしで

(4)いつもは

(5)without distinction of one from others

さらに詳しく


言葉平和五原則
読みへいわごげんそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベットをめぐるインド・中国間の交渉の際、国際関係の原則として提唱され、1954. 4.29(昭和29)チベット・インド間の通商交通協定調印。
同年6月、中国首相周恩来(シュウ・オンライ)とインド首相ネールがニューデリーで会談し、その共同声明で示された国際平和のための五つの原則。
<1>領土保全と主権の相互尊重。
<2>相互不可侵。
<3>相互内政不干渉。
<4>平等互恵。
<5>平和共存。

さらに詳しく


言葉日喀則地区
読みしがつぇちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、チベット(西蔵)自治区(Xizang Zizhiqu)南部の地区。
中心都市はシガツェ(日喀則)市。

さらに詳しく


言葉樺太仮規則
読みからふとかりきそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1867(慶応 3. 2.)日本とロシアとの間で締結。
1866(慶応 2)箱館奉行兼外国奉行小出大和守と目付石川駿河守がペテルブルグで国境画定交渉をおこなったが成功せず、樺太を両国の雑居地とする。

さらに詳しく


言葉自然の法則
読みしぜんのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然における繰り返す事実あるいは出来事について述べる一般化

(2)a generalization that describes recurring facts or events in nature; "the laws of thermodynamics"

さらに詳しく


言葉規則に従う
読みきそくにしたがう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)予想されることをする

(2)do what is expected

さらに詳しく


言葉規則正しい
読みきそくただしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)順序と計画によって特徴づけられる

(2)組織的な取り決めを持つさま

(3)特に規則により命令が成功している部隊を持つこと

(4)便秘しなかった

(5)一定の間隔で起こるさま

さらに詳しく


言葉規則正しさ
読みきそくただしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の法則と割合によって特徴づけられた性質

(2)the quality of being characterized by a fixed principle or rate; "he was famous for the regularity of his habits"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉語学の規則
読みごがくのきそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)語学慣習を説明する(あるいは指導する)規則

(2)a rule describing (or prescribing) a linguistic practice

(3)(linguistics) a rule describing (or prescribing) a linguistic practice

さらに詳しく


言葉非核三原則
読みひかくさんげんそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核兵器を「持たず、作らず、持ち込ませず」という三つの原則。
核兵器を保有しない、製造しない、有事の核兵器持ち込みを拒否する、という日本政府の政策方針。

さらに詳しく


言葉非正則行列
読みひせいそくぎょうれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行列式がゼロである正方行列

(2)a square matrix whose determinant is zero

さらに詳しく


言葉オームの法則
読みおーむのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)I=E/R

(2)電流は電圧に正比例し、抵抗に反比例する

(3)I = E/R

(4)electric current is directly proportional to voltage and inversely proportional to resistance; I = E/R

さらに詳しく


言葉グリムの法則
読みぐりむのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他のインドヨーロッパ語族の言語における、ゲルマン語の子音と子音を関係づける音法則

(2)a sound law relating German consonants and consonants in other Indo-European languages

さらに詳しく


言葉フックの法則
読みふっくのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)固体に適用された(弾性限界中の)圧力が生産された重圧に比例しているという原則

(2)(physics) the principle that (within the elastic limit) the stress applied to a solid is proportional to the strain produced

さらに詳しく


言葉ボイルの法則
読みぼいるのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の温度の理想気体の圧力はボリュームに反比例する

(2)the pressure of an ideal gas at constant temperature varies inversely with the volume

さらに詳しく


言葉定比例の法則
読みさだめひれいのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)純粋な物質には常に同じ成分が同じ重量比率で含まれているという法則

(2)(chemistry) law stating that every pure substance always contains the same elements combined in the same proportions by weight

さらに詳しく


言葉工場払下概則
読みこうじょうはらいさげがいそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1880.11.(明治13)公布。
官営事業の払い下げが始まる。

さらに詳しく


言葉ケプラーの法則
読みけぷらーのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ケプラーが発見した、惑星運動に関する三つの法則。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉シャルルの法則
読みしゃるるのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定した圧力の理想気体の密度は温度と逆に変わる

(2)(physics) the density of an ideal gas at constant pressure varies inversely with the temperature

さらに詳しく


言葉ドルトンの法則
読みどるとんのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)混合気体のかける圧力は、その混合気体の中の気体の分圧の合計に等しいとする法則

(2)混合気体中のある気体の圧力は、この気体が同じ温度で同体積だけ占めた場合、この気体が加える圧力と等しくなる

(3)the pressure of a gas in a mixture equals the pressure it would exert if it occupied the same volume alone at the same temperature

(4)law stating that the pressure exerted by a mixture of gases equals the sum of the partial pressures of the gases in the mixture

(5)(chemistry and physics) law stating that the pressure exerted by a mixture of gases equals the sum of the partial pressures of the gases in the mixture; the pressure of a gas in a mixture equals the pressure it would exert if it occupied the same volume alone at the same temperature

さらに詳しく


言葉ハッブルの法則
読みはっぶるのほうそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遠方の銀河(レッドシフト)の後退の速度が観察者から遠ざかる距離と比例しているという定式化

(2)the generalization that the speed of recession of distant galaxies (the red shift) is proportional to their distance from the observer

(3)(astronomy) the generalization that the speed of recession of distant galaxies (the red shift) is proportional to their distance from the observer

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]