"ツ"がつく言葉

"ツ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ツワネ
読みつわね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アフリカの先住民ズールー族の首長の名前。

さらに詳しく


言葉ツーア
読みつーあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)機械の回転。

さらに詳しく


言葉ツーク
読みつーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)列車。

(2)スイス国中央部、ツーク州の州都。 北緯47.18°、東経8.52°の地。〈人口〉 1990(平成 2)2万1,705人。 2000(平成12)2万2,973人。

(3)行列・隊列。

さらに詳しく


言葉ツーラ
読みつーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの原子力潜水艦。

(2)ロシア共和国ツーラ州の州都。工業都市。 「トゥーラ」とも呼ぶ。〈人口〉 1970(昭和45)46万2,000人。 1977(昭和52)51万人。 1994(平成 6)53万5,400人。

さらに詳しく


言葉ツール
読みつーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それによって何かが達成される手段

(2)ロワール川に面したフランス西部の工業都市

(3)特定の目的のために発明された道具

(4)目的を達成するために使用される道具(装置またはツール)

(5)an industrial city in western France on the Loire River

さらに詳しく


言葉ヅツェ
読みづつぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア連邦共和国北部、ジガワ州(Jigawa State)西部にある州都。
北緯11.71°、東経9.37°の地。〈人口〉
2010(平成22)3万7,784人(推計)。

さらに詳しく


言葉デーツ
読みでーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単一の長い木質の種子のあるナツメヤシの甘い食用の実

(2)現在

(3)sweet edible fruit of the date palm with a single long woody seed

(4)the present

(5)the present; "they are up to date"; "we haven't heard from them to date"

さらに詳しく


言葉ドイツ
読みどいつ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)中央ヨーロッパの共和国

(2)第二次世界大戦後に東ドイツと西ドイツに分けられて、1990年に再統一した

(3)同一(同じ)

(4)a republic in central Europe

(5)a republic in central Europe; split into East Germany and West Germany after World War II and reunited in 1990

さらに詳しく


言葉ナッツ
読みなっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般に大きくて堅い外皮の種子

(2)usually large hard-shelled seed

さらに詳しく


言葉ナツメ
読みなつめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)クロウメモドキ科(Rhamnaceae)ナツメ属(Zizyphus)の小高木。中国原産。
果実は食用になる。

さらに詳しく


言葉ニッツ
読みにっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの行政官・外交官・政治学者(1907~2004.10.19)。マサチューセッツ州出身。
ハーバード大学、卒業。
投資銀行などに勤務。
ルーズベルト政権(1933~1945)で、1940(昭和15)政府入りして国務省政策企画局長などを歴任。
1943(昭和18)ジョンズ・ホプキンス大高等国際研究所ポール・ニッツ校(SAIS)を創設。
第二次世界大戦直後、戦略爆撃調査団の副団長として来日し、広島・長崎で原爆投下の効果を調査。
トルーマン政権(1945~1953)で、1950(昭和25)ソ連の核兵器に対抗して核戦略を推進する基本戦略の秘密報告書NSC68(国家安全保障会議文書)の作成に参画。
ケネディ政権(1960~1963)で、1962(昭和37)キューバ危機の際には大統領顧問として危機回避に奔走。
ジョンソン政権(1963~1969)で、1963~1967(昭和38~昭和42)海軍長官(secretary of the navy)。
ニクソン政権(1969~1974)で、1969~1973(昭和44~昭和48)SALT(戦略兵器制限交渉)を担当。
レーガン政権(1981~1989)で、1981~1984(昭和56~昭和59)中距離核戦力(INF)交渉の米政府代表を務める。

(2)ドイツの泌尿器科医(1848~1906)。 「ニッツェ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バケツ
読みばけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの手桶に入れられる量

(2)上面が開いたおおよそ筒状の容器

(3)a roughly cylindrical vessel that is open at the top

(4)the quantity contained in a pail

さらに詳しく


言葉バーツ
読みばーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイで使われている通貨の基本単位

(2)the basic unit of money in Thailand

さらに詳しく


言葉パリツ
読みぱりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)指。

さらに詳しく


言葉パンツ
読みぱんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体のウエストから太股までを覆う下着

(2)男性のはく下着

(3)通常、肌の上に着られる

(4)an undergarment that covers the body from the waist no further than to the thighs

(5)an undergarment that covers the body from the waist no further than to the thighs; usually worn next to the skin

さらに詳しく


言葉パーツ
読みぱーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを分けたうちの1つで、合わせると全体を構成するもの

(2)加工品全体よりも少ないもの

(3)自然物の一部

(4)a portion of a natural object

(5)a portion of a natural object; "they analyzed the river into three parts"; "he needed a piece of granite"

さらに詳しく


言葉ヒツジ
読みひつじ
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)ヤギの同類で、羊毛で覆われたたいてい角を持つ反芻哺乳動物

(2)雌の羊

(3)female sheep

(4)woolly usually horned ruminant mammal related to the goat

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヒハツ
読みひはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コショウ目(Piperales)コショウ科(Piperaceae)コショウ属(Piper)のツル性(蔓性)常緑低木。インド原産。
「インドナガコショウ(印度長胡椒)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ビッツ
読みびっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)機知・ウィット([英]wit)。

(2)(ドイツ語で)小話・冗談・ジョーク([英]joke)。

さらに詳しく


言葉フツ族
読みふつぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バンツー系黒人の一種族。農耕民。

さらに詳しく


言葉フルツ
読みふるつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)屁。

さらに詳しく


言葉ブーツ
読みぶーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足全体と下脚を覆う靴

(2)footwear that covers the whole foot and lower leg

さらに詳しく


言葉ヘルツ
読みへるつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1ヘルツに1秒の周期的な間隔がある

(2)ドイツの物理学者で、ジェームズ・フランクと共にボーアによって唱えられた静止したエネルギー状態の存在を証明した(1887年−1975年)

(3)初めて人工的に電磁波を作り出したドイツの物理学者(1857年−1894年)

(4)周波数の単位

(5)German physicist who was the first to produce electromagnetic waves artificially (1857-1894)

さらに詳しく


言葉ベジツ
読みべじつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)財産・資産・地所。

さらに詳しく


言葉ベンツ
読みべんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの自動車技術者(1844~1929)。
1926(大正15)ダイムラーとともにダイムラー・ベンツ社(Daimler-Benz Aktiengesellschaft)を設立。

(2)メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)の略称。

(3)上着(ウワギ)の背中や両脇の裾(スソ)、スカートの裾などにある切り開き(スリット)。さいどべんつ(サイドベンツ,サイド・ベンツ)

(4)ジャケットやコートの裾に入れられた切れ込み。もともとは乗馬をする際、動きやすくするために付けられたもので、座った時のシルエットや動いた時の洋服のなびきが美しくなる。

(5)vents

さらに詳しく


言葉マツァ
読みまつぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過ぎ越の祭りで食べられる脆い平らなパン

(2)brittle flat bread eaten at Passover

さらに詳しく


言葉マツダ
読みまつだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車製造会社。
本社は広島県安芸郡(アキグン)府中町(フチュウチョウ)。
旧称は「東洋工業(株)」。〈工場〉
宇品(ウジナ)第1工場。
宇品第2工場:広島県広島市南区。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉マツモ
読みまつも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツモ属の水生植物の総称

(2)池や流れの緩い川で沈水生の群落をつくる

(3)any aquatic plant of the genus Ceratophyllum

(4)any aquatic plant of the genus Ceratophyllum; forms submerged masses in ponds and slow-flowing streams

さらに詳しく


言葉マツ属
読みまつぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツ科の標準属:純種のマツからなる大きな属

(2)type genus of the Pinaceae: large genus of true pines

さらに詳しく


言葉マツ材
読みまつざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柾目で耐久性がありしばしば樹脂を含む、白から黄色がかった、マツ属の多くの木の木材

(2)straight-grained durable and often resinous white to yellowish timber of any of numerous trees of the genus Pinus

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]