"能"がつく言葉
"能"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | 万能 |
---|---|
読み | ばんのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)無限の力を持つこと
(2)全能である状態
(3)the state of being omnipotent
(4)having unlimited power
(5)the state of being omnipotent; having unlimited power
言葉 | 不能 |
---|---|
読み | ふのう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)必要条件を満たさないさま
(2)生じることができない、達成されない、または対処されることができない
(3)力や能力が欠けているさま
(4)not capable of occurring or being accomplished or dealt with; "an impossible dream"; "an impossible situation"
|
|
言葉 | 不能 |
---|---|
読み | ふのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 不能 |
---|---|
読み | ふのう |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 低能 |
---|---|
読み | ていのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 全能 |
---|---|
読み | ぜんのう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 全能 |
---|---|
読み | ぜんのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | 功能 |
---|---|
読み | こうのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)望ましい効果を出す能力または力
(2)capacity or power to produce a desired effect
(3)capacity or power to produce a desired effect; "concern about the safety and efficacy of the vaccine"
言葉 | 効能 |
---|---|
読み | こうのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)望ましい効果を出す能力または力
(2)役に立つ、または価値のある性質
(3)強い生理学的な、または化学的な効果をうむ能力
(4)a useful or valuable quality
(5)capacity to produce strong physiological or chemical effects; "the toxin's potency"; "the strength of the drinks"
言葉 | 勘能 |
---|---|
読み | かんのう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)知識、技能、および才能を持っているか、または示すさま
(2)実用技術における技術または技能の、あるいは、実用技術における技術または技能に関する
(3)having or showing knowledge and skill and aptitude
(4)of or relating to technique or proficiency in a practical skill
(5)of or relating to technique or proficiency in a practical skill; "his technical innovation was his brushwork"; "the technical dazzle of her dancing"
言葉 | 十能 |
---|---|
読み | じゅうのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)炭火を載(ノ)せて運ぶ道具。
木製の柄(エ)に金属製のシャベルが着いたもの。
ストーブなどの火の掻(カ)き熾(オコ)しにも使用する。
言葉 | 可能 |
---|---|
読み | かのう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 堪能 |
---|---|
読み | たんのう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非常に熟練した
(2)知識、技能、および才能を持っているか、または示すさま
(3)特殊技能を持つ、示す、または、必要とする
(4)容易に、明確に能率的に表現する
(5)実用技術における技術または技能の、あるいは、実用技術における技術または技能に関する
言葉 | 堪能 |
---|---|
読み | たんのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)非常な才能と能力をもっているという特質
(2)身体的にも知的にも、適度に、または十分能力に恵まれているという特質
(3)the quality of having great facility and competence
(4)the quality of being adequately or well qualified physically and intellectually
言葉 | 多能 |
---|---|
読み | たのう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 官能 |
---|---|
読み | かんのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)外の世界を理解するのに使われる機能
(2)the faculty through which the external world is apprehended; "in the dark he had to depend on touch and on his senses of smell and hearing"
言葉 | 居能 |
---|---|
読み | いのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)山口県宇部市にあるJP西日本宇部線の駅名。JR西日本小野田線乗り入れ。
姉妹サイト紹介

言葉 | 性能 |
---|---|
読み | せいのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)機能する、または作動する過程、もしくは方法
(2)process or manner of functioning or operating
(3)process or manner of functioning or operating; "the power of its engine determines its operation"; "the plane's operation in high winds"; "they compared the cooking performance of each oven"; "the jet's performance conformed to high standards"
言葉 | 恵能 |
---|---|
読み | えのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国唐代の僧・中国禅宗の第六祖( 638~ 713)。
「六祖大師」,「大鑑禅師」,「曹渓大師(Caoxi Dashi)」とも呼ぶ。
言葉 | 慧能 |
---|---|
読み | えのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国唐代の僧・中国禅宗の第六祖( 638~ 713)。
「六祖大師」,「大鑑禅師」,「曹渓大師(Caoxi Dashi)」とも呼ぶ。
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|