"や"がつく言葉

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | 矢 |
---|---|
読み | や |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 道具、武器 |
(1)まっすぐな薄い柄と一方に矢尻もう一方に静止した羽根をもつ発射体
(2)弓から発射することを意図している
(3)a projectile with a straight thin shaft and an arrowhead on one end and stabilizing vanes on the other
(4)a projectile with a straight thin shaft and an arrowhead on one end and stabilizing vanes on the other; intended to be shot from a bow
言葉 | 箭 |
---|---|
読み | や |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 道具、武器 |
(1)まっすぐな薄い柄と一方に矢尻もう一方に静止した羽根をもつ発射体
(2)弓から発射することを意図している
(3)a projectile with a straight thin shaft and an arrowhead on one end and stabilizing vanes on the other
(4)a projectile with a straight thin shaft and an arrowhead on one end and stabilizing vanes on the other; intended to be shot from a bow
|
|
言葉 | 輻 |
---|---|
読み | や |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ハブとリムをつなぐホイールの半径部の一部で成る支え
(2)support consisting of a radial member of a wheel joining the hub to the rim
言葉 | アヤ |
---|---|
読み | あや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 紋 |
---|---|
読み | あや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)100センタボと同価
(2)かつての、ポルトガルの基本的な通貨単位
(3)equal to 100 centavo
(4)formerly the basic monetary unit of Portugal
(5)formerly the basic monetary unit of Portugal; equal to 100 centavo
言葉 | 嫌 |
---|---|
読み | いや |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)攻撃的あるいは、さらに(人の)悪意のある
(2)知覚、精神または感情に不快な
(3)disagreeable to the senses, to the mind, or feelings
(4)disagreeable to the senses, to the mind, or feelings ; "an unpleasant personality"; "unpleasant repercussions"; "unpleasant odors"
(5)offensive or even (of persons) malicious
言葉 | 嫌 |
---|---|
読み | いや |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)反感または嫌悪を感じる
(2)激しく嫌う
(3)dislike intensely
(4)dislike intensely; feel antipathy or aversion towards; "I hate Mexican food"; "She detests politicians"
|
|
言葉 | 揖屋 |
---|---|
読み | いや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)島根県松江市にあるJP西日本山陰本線の駅名。
言葉 | 親 |
---|---|
読み | おや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)保護者の役割を果たす親類
(2)子どもを生み出す、出産する、子供を養育して、あるいは育てる人
(3)父親か母親
(4)血縁や婚姻による関係のある人
(5)a father or mother
言葉 | カヤ |
---|---|
読み | かや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マツ目(Pinales)イチイ科(Taxaceae)カヤ属(Torreya)の常緑針葉樹。
(2)屋根を葺(フ)くのに用いられる、葉が細長く丈の高い草本の総称。 イネ目(Poales)植物で、イネ科(Poaceae)のススキ(薄)・アシ(葦)・チガヤ(茅)・カルカヤ(刈萱)や、カヤツリグサ科(Cyperaceae)のスゲ(菅)・メリケンガヤツリなど。 「カルカヤ(刈萱,刈茅)」とも呼ぶ。
言葉 | 可也 |
---|---|
読み | かや |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)かなり大きい
(2)数、量、範囲または程度において比較的大きいまたは大きい
(3)量または範囲または程度で大きい
(4)fairly large
(5)fairly large; "a sizable fortune"; "an ample waistline"; "of ample proportions"
言葉 | 可也 |
---|---|
読み | かや |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)ある(多い、または、少ない)程度において
(2)かなりの範囲または程度まで
(3)かなり(否定的には使用されない)
(4)異常に目立つ、または、例外的な、または、驚くべき種の(否定的には使用されない)
(5)適度に十分な範囲、または程度
言葉 | 榧 |
---|---|
読み | かや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 茅 |
---|---|
読み | かや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)屋根を葺(フ)くのに用いられる、葉が細長く丈の高い草本の総称。
イネ目(Poales)植物で、イネ科(Poaceae)のススキ(薄)・アシ(葦)・チガヤ(茅)・カルカヤ(刈萱)や、カヤツリグサ科(Cyperaceae)のスゲ(菅)・メリケンガヤツリなど。
「カルカヤ(刈萱,刈茅)」とも呼ぶ。
言葉 | 萱 |
---|---|
読み | かや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)屋根を葺(フ)くのに用いられる、葉が細長く丈の高い草本の総称。
イネ目(Poales)植物で、イネ科(Poaceae)のススキ(薄)・アシ(葦)・チガヤ(茅)・カルカヤ(刈萱)や、カヤツリグサ科(Cyperaceae)のスゲ(菅)・メリケンガヤツリなど。
「カルカヤ(刈萱,刈茅)」とも呼ぶ。
言葉 | 蚊屋 |
---|---|
読み | かや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)蚊から守るための細かい網または薄い一枚(特にベッドの周りで)
(2)a fine net or screen (especially around beds) to protect against mosquitos
言葉 | 蚊帳 |
---|---|
読み | かや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)蚊から守るための細かい網または薄い一枚(特にベッドの周りで)
(2)a fine net or screen (especially around beds) to protect against mosquitos
姉妹サイト紹介

言葉 | ガヤ |
---|---|
読み | がや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド東部、ビハール州(Bihar State)南部のガヤ県中央部にある県都。
言葉 | 伽耶 |
---|---|
読み | がや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド東部、ビハール州(Bihar State)南部のガヤ県中央部にある県都。
言葉 | キヤ |
---|---|
読み | きや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)古代エジプト第18王朝末期の少年王ツタンカーメン(Tut-ankhamen)の母、アメンヘテプ四世(Amenhetep IV)の側室。
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|