「グリ」に関係する言葉

「グリ」に関係する言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉

(1)ラドルス | 詳しく調べる

意味イギリスのグリーンキング・ブリュワリー(Greene King Brewery)社製のビール。

言葉

(1)BST | 詳しく調べる

意味イギリスの夏時間の略称。
GMT(グリニッジ標準時)より1時間進めた時刻。

言葉

(1)本初子午線 | 詳しく調べる

意味イギリスの旧グリニジ天文台エアリー子午環を通過する子午線。
「グリニジ子午線」,「グリニッジ子午線」,「グリニッチ子午線」とも呼ぶ。

言葉

(1)アロー2 | 詳しく調べる

意味イスラエルが独自に開発した弾道弾迎撃ミサイル。また、その戦域ミサイル防衛システム(TMD)。
固体燃料を使用し、マッハ9で飛行。
早期警戒火器管制のグリーン・パイン・レーダー(the Green Pines radar)が、飛来する数十の弾道ミサイルの探知・追尾し、迎撃ミサイルの起動を制御する。

言葉

(1)アルノー川 | 詳しく調べる

意味イタリア中央部の川で、アペニン山中に発し、フィレンツェとピサを通ってリグリア海に注ぐ

言葉

(1)チンクエ・テッレ | 詳しく調べる

意味イタリア北西部、リグリア州(Regione Liguria)の5つのコムーネ(comune)(地方自治体)から成る地域。
地中海のリグリア海(Mare Liguria)ジェノバ湾(Gulfo di Genova)に面する切り立った断崖に位置する。
「チンクェ・テッレ」とも呼ぶ。

言葉

(1)サボナ | 詳しく調べる

意味イタリア北西部、リグリア州(Regione Liguria)サボナ県の県都。〈人口〉
1991(平成 3)6万7,137 人(推計)。

言葉

(1)ジェノバ県 | 詳しく調べる

意味イタリア北西部、リグリア州(Regione Liguria)中央部の県。
県都はジェノバ。
英語名で「ジェノア県([英]District of Genoa/Province of Genoa)」とも呼ぶ。

言葉

(1)サボナ県 | 詳しく調べる

意味イタリア北西部、リグリア州(Regione Liguria)中西部の県。
県都はサボナ。
「サボーナ県」とも呼ぶ。

言葉

(1)サンレモ | 詳しく調べる

意味イタリア北西部、リグリア州(Regione Liguria)西端のインペリア県(Provincia di Imperia)の都市。リグリア海(Mare Liguria)に面する保養都市。
ニース・モナコと続くリビエラ海岸の観光・保養都市で、ホテル・海水浴場・カジノなどが整っている。
バラ・スミレなどの花やオリーブの栽培が盛ん。

言葉

(1)リグリア州 | 詳しく調べる

意味イタリア北西部の州。南部を地中海のリグリア海(Mare Ligu-ria)に面する。
州都はジェノバ(Genova)。
「リグーリア州」とも呼ぶ。〈面積〉
5,413平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)156万0,748人。〈4県〉
ジェノバ県(Provincia di Genova)。
サボナ県(Provincia di Savona)。
ラスペツィア県(Provincia di La Spezia)。
インペリア県(Provincia di Imperia)。

言葉

(1)ワーシト | 詳しく調べる

意味イラク、チグリス川中流にあった中世都市。

言葉

(1)カジミヤ地区 | 詳しく調べる

意味イラクの首都バクダッド北西部の地区。マンスール地区(al Mansur district)の北方、チグリス川(the Tigris River)の西岸。

言葉

(1)ジャマヒリヤ橋 | 詳しく調べる

意味イラクの首都バグダッド中心部、チグリス川に架かる橋。
「ジュムリヤ橋(Al Jumhuriya Brigde)」とも呼ぶ。

言葉

(1)アダミヤ地区 | 詳しく調べる

意味イラクの首都バグダッド北部の住宅地区。チグリス川(the Tigris River)の左岸(東岸)。
イスラム教スンニ派の住民が多い。
「アザミヤ地区(al Azamiya district)」とも呼ぶ。

言葉

(1)サマラ | 詳しく調べる

意味イラク中北部、サラハディン州(Muhafazat Salahad-Din)の州都。
チグリス川(the Tigris)沿いの都市。
「サーマラ」,「サマッラ」とも呼ぶ。

言葉

(1)ティクリート | 詳しく調べる

意味イラク中北部、サラハディン州(Muhafazat Salahad-Din)北部にある、チグリス川(the Tigris)沿いの都市。
北緯34.61°、43.68°の地。
「ティクリット」とも呼ぶ。〈人口〉
1957(昭和32)   7,700人。
1965(昭和40)   9,900人。
2002(平成14)2万8,900人。

姉妹サイト紹介
言葉

(1)サルサル湖 | 詳しく調べる

意味イラク中北部の湖。チグリス川(the Tigris)と運河で結ばれている。
南岸に大統領宮殿がある。

言葉

(1)カリール | 詳しく調べる

意味イラク中東部、ディヤーラ州(Muhafazat Diyala)西部にある町。
州都バクーバ(Ba’qubah)の北西に近い、チグリス川東岸に位置する。バグダッドの北方。
飛行場がある。

言葉

(1)アルビル | 詳しく調べる

意味イラク北部、アルビル州の州都。
北緯36.19°、東経44.02°の地。
チグリス川(the Tigris)上流、クルディスタン(Kurdistan)山地の山麓に位置する。モスル(Mosul)の東方77キロメートル。
鉄道でキルクーク(Kirkuk)を経由して首都バグダッド(Bagh-dad)と結ばれている。
「イルビル(Irbil)」,「イルビール」,「エルビル(Erbil)」とも呼ぶ。〈面積〉
1万4,471平方キロメートル。〈人口〉
1957(昭和32) 3万4,800人。
1965(昭和40) 9万1,000人。
1985(昭和60)33万3,903人(推計)。
2004(平成16)89万1,300人。

言葉

(1)マーシュ・アラブ | 詳しく調べる

意味イラク南東部、チグリス川とユーフラテス川の合流部分にあるメソポタミア湿原(the Mesopotamia Marshes)に暮らす人々。
古代から漁労を中心とした独自の文化を持つ。
「マダン(Madan)」とも呼ぶ。

言葉

(1)シャット・アルアラブ | 詳しく調べる

意味イラク南東部の河。全長193キロメートル。
チグリス川(the Tigris)とユーフラテス川(the Euphrates)の合流点からペルシア湾に注(ソソ)ぐまでをさす。
下流西岸(右岸)にイラク第2の都市バスラ(Basra)、河口東岸(左岸)にイランの都市アバダン(Abadan)がある。
「シャット・エル・アラブ」,「シャトル・アラブ」とも呼ぶ。

言葉

(1)イギリス国教会 | 詳しく調べる

意味イングランド国王を、教皇権のない唯一の首長とする国教会。
「英国国教会」,「アングリカン・チャーチ」とも呼ぶ。

言葉

(1)ブレナムスパニエル | 詳しく調べる

意味イングリッシュトイスパニエルの赤と白の変種

言葉

(1)ダージリン県 | 詳しく調べる

意味インド東部、バングラ州(Bangla State)(旧:ウェストベンガル州)北端の県。
県都はダージリン。
最大都市はシリグリ(Siliguri)。〈面積〉
3,149平方キロメート。〈人口〉
1991(平成 3)129万9,919人(3月1日現在)。
2001(平成13)160万5,900人(3月1日現在)。

言葉

(1)麝香牛 | 詳しく調べる

(2)ジャコウウシ | 詳しく調べる

意味ウシ科(Bovidae)の哺乳類。
オス(雄)・メス(雌)ともに角(ツノ)があり、オスは頭胴長約2メートル、肩高1.3メートルくらいで、メスはオスより小さい。体毛は暗褐色で長く、四肢は白。
交尾期にオスの眼下腺から強い麝香に似た分泌物を出す。
北アメリカ北部からグリーンランドのツンドラに生息。
「ジャコウヒツジ(麝香羊)(musk sheep)」とも呼ぶ。

言葉

(1)モウコウマ | 詳しく調べる

意味ウマの一品種。モンゴル(蒙古)原産。
肩高1.3メートル内外と小形でズングリしているが、長距離の乗馬によく耐える。
葦毛(アシゲ)が多い。(ナーダム祭)

姉妹サイト紹介
言葉

(1)中性脂肪 | 詳しく調べる

意味エネルギー源として生体内に貯蔵される単純脂質。
略称は「TG」。
「トリグリセライド」,「蓄積脂肪」,「貯蔵脂肪」とも呼ぶ。

言葉

(1)ケアンズ | 詳しく調べる

意味オーストラリア北東部、クイーンズランド州(Queensland State)北東部の都市。
沖にリゾート地のグリーン島(Green Island)がある。

言葉

(1)エルズミア島 | 詳しく調べる

意味カナダ北東部、クイーン・エリザベス諸島(Queen Eliza-beth Islands)の主島。
北緯79.00°、西経80.00°の地。
東方はネアズ海峡(Nares Strait)を介してデンマーク領グリーンランド(Greenland)がある。
北部海岸に北極海最大の棚氷(タカゴオリ)ワード・ハント島(Ward Hunt Island)がある。
ヌナブット準州(Nunavut Territory)に属する。〈面積〉
18万3,964.6平方キロメートル。

言葉

(1)コオリガモ | 詳しく調べる

意味カモ目(Anseriformes)カモ科(Anatidae)コオリガモ属(Clangula)の水鳥。
雄は全長58~60センチメートル、雌は37~41センチメートル。
北極圏からグリーンランドなどの寒帯で繁殖し、冬季はユーラシア大陸・北アメリカ大陸の中・高緯度地方に南下する。
日本には北海道・本州北部に冬鳥として飛来する。

言葉

(1)グリオーマ | 詳しく調べる

意味グリア細胞(神経膠細胞)から発生する腫瘍(シュヨウ)の総称。
星細胞腫・欠突起膠腫・上衣腫・脈絡乳頭腫・髄芽腫などに細分され、脳腫瘍の約25~30%を占める。
頭蓋内圧亢進(コウシン)による頭痛・吐き気・嘔吐(オウト)などの症状を示し、また腫瘍部分の脳の働きが阻害され片麻痺・失語など示す。
周辺の正常な組織へ浸み込むように成長するため、正常部と病変部との境界は不明確で、手術による全摘出は困難となり、術後に再発予防を目的とする放射線療法や化学療法が行われる。
「神経膠腫(コウシュ)」とも呼ぶ。リオブラストーマ)

言葉

(1)BGM | 詳しく調べる

意味グリオブラストーマの略称。

言葉

(1)糖原性 | 詳しく調べる

意味グリコーゲンの、グリコーゲンに関する、または、グリコーゲンにかかわる

言葉

(1)ジアシルグリセロール | 詳しく調べる

意味グリセリン(グリセロール)に2個の脂肪酸がエステル結合したもの。
一般の植物油には1~10%くらい含まれるが、大半はグリセリンに3個の脂肪酸がエステル結合したトリアシルグリセロール(triacylglycerol)。
食品として摂取した場合、トリアシルグリセロールに比べ消化後の血中中性脂肪が上昇しにくく、また体脂肪として再合成もしにくい。
略称は「DAG」。酸エステル)

言葉

(1)ステアリン | 詳しく調べる

意味グリセロールとステアリン酸のエステル

言葉

(1)グリセリン酸 | 詳しく調べる

意味グリセロールまたはグリセルアルデヒドの酸化によって得られるシロップ状の酸

言葉

(1)スチールギター | 詳しく調べる

(2)ハワイアンギター | 詳しく調べる

意味グリッサンド効果の為に移動可能なスチール棒で押されている間スチールの弦が弾かれるギター

言葉

(1)ドロップスコーン | 詳しく調べる

(2)スコッチパンケーキ | 詳しく調べる

意味グリドルにスプーン1杯分の溶き粉を落として作られるスコーン

言葉

(1)GMT | 詳しく調べる

意味グリニッジ標準時の略称。

言葉

(1)グリム | 詳しく調べる

意味グリム兄弟の弟で、おとぎ話でよく知られる(1786年−1859年)

言葉

(1)狼と七匹の子山羊 | 詳しく調べる

(2)オオカミと七匹の子やぎ | 詳しく調べる

(3)オオカミと七匹の子ヤギ | 詳しく調べる

意味グリム童話の一話。
「おおかみとななひきのこやぎ(オオカミと七匹の子やぎ,オオカミと七匹の子ヤギ,狼と七匹の子山羊)」とも呼ぶ。〈あらすじ〉
母ヤギが子ヤギたちにオオカミに注意するように言って用事に出掛けた。
子ヤギが留守番をしているとオオカミが来て「お母さんだよ、カギを開けて」と言うと、声でオオカミであることがばれた。
オオカミが声を変えて言うと、子ヤギが「足を見せて」と答え、黒い足を見せてまたオオカミであることがばれた。
今度は小麦粉で白くした足を見せると、母ヤギと信じた子ヤギが戸のカギを開けるとオオカミが入って来たので子ヤギはそれぞれに隠(カク)れたが一匹づつ見つかっては丸呑(マルノ)みにされた。
母ヤギが帰って来て、大きな時計に隠れて難(ナン)を逃(ノガ)れた末っ子の子ヤギから話を聞き、腹一杯(ハライッパイ)で昼寝をしているオオカミを見つけ、腹を割(サ)いて子ヤギたちを助け、代りに石を入れて腹を縫(ヌ)い合せた。
目が覚(サ)めたオオカミはノドが渇(カワ)いて泉(イズミ)で水を飲もうとして水に落ち沈(シズ)んでしまった。

言葉

(1)ルンペルシュティルツヒェン | 詳しく調べる

意味グリム童話の話の一つに出てくる小人

言葉

(1)ロシア近代音楽の父 | 詳しく調べる

意味グリンカ(Mikhail Ivanovich Glinka)の別称。

言葉

(1)グリースガン | 詳しく調べる

意味グリースを機械に注入する、手動式の注入器。

言葉

(1)スタイミー | 詳しく調べる

意味グリーンでホールと打者のボールの間に他のボールがある状態

言葉

(1)パッティング | 詳しく調べる

意味グリーンの上のゴルフボールを、パターを使って打つこと

言葉

(1)アノールトカゲ | 詳しく調べる

意味グリーンアノールの通称。

言葉

(1)グリーンメール | 詳しく調べる

意味グリーンメールとは、企業にTOBをかけ、買い占めた株を企業に高値で買い取らせることを指す。

言葉

(1)ゴットホープ | 詳しく調べる

意味グリーンランド(Greenland)の中心都市ヌーク(Nuuk)のデンマーク名。

言葉

(1)バフィン島 | 詳しく調べる

意味グリーンランドとハドソン湾の間にある

言葉

(1)チューレ | 詳しく調べる

意味グリーンランド北西部の町

言葉

(1)グルコシド | 詳しく調べる

意味グルコースから誘導されるグリコシド

言葉

(1)アグリフルーツ | 詳しく調べる

(2)アグリ・フルーツ | 詳しく調べる

意味グレープフルーツ(grapefruit)またはザボン(pomelo)とタンジェリン(tangerine)の交配種。
単に「アグリ(ugli)」とも、「タンジェロ(tangelo)」とも呼ぶ。

言葉

(1)マータイ | 詳しく調べる

意味ケニアの女性環境保護活動家(1940. 4. 1~2011. 9.25)。ニェリ(Nyeri)の生れ。
アメリカのカンザス州の大学で生物学を学ぶ。
1971(昭和46)ナイロビ大学で博士号を取得。
植林などを通じて環境保護運動に参加し、非政府組織(NGO)「グリーンベルト運動」を設立。
女性の地位向上にも尽力。
2002(平成14)国会議員に当選。
2003(平成15)環境副大臣に就任。
2004.12.(平成16)ノーベル平和賞を受賞(黒人女性初)。
2005(平成17)来日。「もったいない」という日本語に感銘し、「倹約の精神」として世界に紹介。
2007(平成19)国会議員選挙で落選。
2009(平成21)日本政府から旭日大綬章を受章。
ナイロビの病院でガン治療中に死去(71歳)。

言葉

(1)大犬の陰嚢 | 詳しく調べる

(2)オオイヌノフグリ | 詳しく調べる

意味ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)クワガタソウ属(Ve-ronica)の越年草(二年草)。
原産地はヨーロッパで、ユーラシア大陸からアフリカに分布。
日本へは明治初期にヨーロッパから渡来し、道端(ミチバタ)などに普通に見られる雑草。
茎は長さ15~30センチメートルで、地を這(ハ)って伸び、イヌノフグリよりやや大きい。葉は対生し卵形。
早春、他の花より早く小さな淡青紫色の四弁花をつける。

言葉

(1)ホール | 詳しく調べる

意味ゴルフコースにおける1つのプレーの周期(ティーからグリーンへ)

言葉

(1)DAG | 詳しく調べる

意味ジアシルグリセロールの略称。

言葉

(1)グラウビュンデン州 | 詳しく調べる

意味スイス東部の州。
州都はクール(Chur)。
ドイツ語圏。
保養地サンモリッツ(Saint Moritz)や観光地ダボス(Davos)がある。
イタリア語名は「グリジョニ州(Cantone dei Grigioni)」、フランス語名は「グリゾン州(Canton des Grisons)」。〈面積〉
7,105.46平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)18万6,700人。
2001(平成13)18万5,700人。
2004(平成16)18万2,700人。

言葉

(1)西洋木蔦 | 詳しく調べる

(2)セイヨウキヅタ | 詳しく調べる

意味セリ目(Apiales)ウコギ科(Araliaceae)キヅタ属(Hedera)の常緑ツル性(蔓性)木本。ヨーロッパ原産。
イングリッシュアイビー(English ivy)など変種が多い。
庭園などで栽培される。
「アイビー([英]ivy)」とも呼ぶ。

言葉

(1)タータンチェック | 詳しく調べる

意味ターコイズはトルコ石のことで、その石に見られる明るい緑みのブルーを示す特有な色をさすこともある。青が強いものをターコイズブルー、緑の強いものをターコイズグリーンと言う。

言葉

(1)メソポタミア | 詳しく調べる

意味チグリス川とユーフラテス川の間の地域

言葉

(1)フェアウェイ | 詳しく調べる

(2)フェアウェー | 詳しく調べる

(3)フェアウエイ | 詳しく調べる

(4)フェアウエー | 詳しく調べる

意味ティーからグリーンの間にある、芝が短く刈ってある部分

言葉

(1)マルグレーテ2世 | 詳しく調べる

意味デンマークの女王(1940. 4.16~)。在位:1972. 1.15~。フレデリック九世(Frederick IX)の娘。
「マルグリーテ二世」とも呼ぶ。
1972. 1.14(昭和47)国王フレデリック九世が死去し、翌15日に女王に即位。

言葉

(1)サカク | 詳しく調べる

意味デンマーク領グリーンランド島西岸の村落。
北緯70.02°、西経51.94°の地。〈人口〉
1990(平成 2)117人(推計)。
2000(平成12)198人(推計)。

言葉

(1)超低密度リポタンパク質 | 詳しく調べる

意味トリグリセリドが豊富な大きなリポタンパク質

言葉

(1)ターコイズ | 詳しく調べる

意味トルコ石のことで、その石に見られる明るい緑みのブルーを示す特有な色をさすこともある。青が強いものをターコイズブルー、緑の強いものをターコイズグリーンと言う。

言葉

(1)グリンメルスハウゼン | 詳しく調べる

意味ドイツの作家(1621/1622~1676. 8.17)。
作品は『阿呆物語(Der abenteuerliche Simplicissimus)』など。
「グリメルスハウゼン」とも呼ぶ。

言葉

(1) | 詳しく調べる

(2) | 詳しく調べる

(3)橿 | 詳しく調べる

(4)オーク | 詳しく調べる

(5)クヌギ | 詳しく調べる

意味ドングリと切れ込みのある葉を持つ

言葉

(1)肥沃な三日月地帯 | 詳しく調べる

意味ナイル川からチグリス川とユーフラテス川まで幅広い半円で広がっている中東の肥沃な土地の地理的区域

言葉

(1)モースル | 詳しく調べる

意味ニネベの遺跡から向いのチグリス川のそばの北イラクの或る町

言葉

(1) | 詳しく調べる

(2)海蛤 | 詳しく調べる

(3)白蛤 | 詳しく調べる

意味ハマグリ(蛤)の古称。

言葉

(1)クラムチャウダー | 詳しく調べる

意味ハマグリ入りのチャウダー

言葉

(1)アプローチショット | 詳しく調べる

意味パッティンググリーンにボールを置くための比較的に短いゴルフ・ショット

言葉

(1)ハイイログマ | 詳しく調べる

意味ヒグマの一亜種。北アメリカ北部・西部、ロッキー山脈沿いに生息。
体長約2.5メートル。全身灰褐色で、かぎづめが長い。肉食性・魚食性を主とする雑食性。
獰猛(ドウモウ)でアメリカ野牛も一撃で倒すといわれ、家畜なども襲う。
「グリズリーベア([英]grizzly bear)」とも、単に「グリズリー」とも呼ぶ。

言葉

(1)感謝祭 | 詳しく調べる

(2)感謝祭の日 | 詳しく調べる

意味ピルグリムとワンパノアグ族によってもたれた宴会を記念する

言葉

(1)マクタン島 | 詳しく調べる

意味フィリピン諸島中央部、ビサヤ諸島(Visayan Islands)のセブ島(Cebu Island)東岸、セブの東方沖にある島。
本島と2本の橋で連絡され、飛行場がある。
ダイビングリゾートで知られ、東岸はホテルが林立している。

言葉

(1)パンタグリュエル物語 | 詳しく調べる

意味フランスのラブレー(Francois Rabelais)の物語。
民間伝承の巨人伝説をもとに巨人王パンタグリュエルを描いたもの。
『ガルガンチュア物語(Gargantua)』の続編を成す。

言葉

(1)ガルソンヌ | 詳しく調べる

意味フランスの作家マルグリットの小説。1922(大正11)刊行。

言葉

(1)グリニャール | 詳しく調べる

意味フランスの有機化学者(1871. 5. 6~1935.12.13)。シェルブール(Cherbourg)生れ。
リヨン大学に入学し、1901(明治34)学位論文でグリニャール試薬(Grignard reagent)の発見を発表。
1910(明治43)ナンシー大学教授。
1912(大正元)ポール・サバティエ(Paul Sabatier)とともにノーベル化学賞を受賞。
1919(大正 8)リヨン大学教授。

言葉

(1)バブーフ | 詳しく調べる

意味フランス革命末期の革命家(1760.11.25~1797. 4.26)。
パリ北方の農村の土地台帳監査官となり、封建制の矛盾を痛感。フランス革命を契機に、土地私有制を否定する共産主義的思想にめざめ実践活動に入る。
封建制と私有財産制の廃止・共和制確立を唱えて「平等者宣言(Manifeste Des Plebeiens)」を行い、ブルジョア共和派と対立。
古代ローマの護民官([羅]tribuni plebis)グラックス兄弟の名に因(チナ)み自らグラックス・バブーフ(Gracchus Babeuf)と名乗り、『護民官(Le Tribun du peuple)』紙を発行。
秘密結社「平等者(La conspiration pour l’egalite)」を組織し、1796(寛政 8)総裁政府打倒を企てたがジョルジュ・グリゼル(Georges Grisel)の裏切りによって発覚して逮捕。翌年、処刑される。

言葉

(1)スタンジシュ | 詳しく調べる

意味プリマス植民地の初期のピルグリムのリーダー(1584年−1656年)

言葉

(1)カールニコバル島 | 詳しく調べる

(2)カール・ニコバル島 | 詳しく調べる

意味ベンガル湾(Bay of Bengal)南東部、ニコバル諸島(Nico-bar Islands)北端の島。
北方のテンデグリー海峡(Ten Degree Channel)を介してアンダマン諸島(Andaman Islands)が連なる。

言葉

(1)リトルアンダマン島 | 詳しく調べる

(2)リトル・アンダマン島 | 詳しく調べる

意味ベンガル湾(Bay of Bengal)東部に南北に連なるインド領アンダマン諸島南部の島。
北方をダンカン水路(Duncan Passage)、南方をテンデグリー海峡(Ten Degree Channel)に面し、東方にアンダマン海、西方にベンガル湾がある。

言葉

(1)ウグリア人 | 詳しく調べる

意味マジャール人(ハンガリア人)の祖先。
フィン人・エストニア人と同系で、ウラル・アルタイ語族の一語族であるフィン・ウグリア語族(Finno-Ugric Languege)に属する。

言葉

(1)白瓜貝 | 詳しく調べる

(2)シロウリガイ | 詳しく調べる

意味マルスダレガイ目(Veneroida)オトヒメハマグリ科(Vesi-comyidae)の二枚貝。
殻は長さ15センチメートルくらいの楕円形(ダエンケイ)で、地肌が白い。
相模湾などの水深1,000メートルを超す深海の冷水が湧(ワ)き出す付近の特異な環境に群生して生息。

言葉

(1)ホンビノスガイ | 詳しく調べる

意味マルスダレガイ目(Veneroida)マルスダレガイ科(Vener-idae)メルケナリア属(Mercenaria)の二枚貝。北アメリカ東岸(大西洋側)の原産。東京湾などに生息する外来種。
食品表示名は「オオアサリ(大浅利)」,「シロハマグリ(白蛤)」。

言葉

(1)チョウセンハマグリ | 詳しく調べる

意味マルスダレガイ目(Veneroida)マルスダレガイ科(Veneri-dae)の海産の二枚貝。
碁石(ゴイシ)の白石を作ることから、「ゴイシガイ(碁石貝)」,「ゴイシハマグリ(碁石蛤)」とも呼ぶ。

言葉

(1)緑一色 | 詳しく調べる

(2)リューイーソー | 詳しく調べる

意味マージャン(麻雀)の役満(ヤクマン)の一つ。
「緑発(lyufa)(ハツ)」とソーズ(索子)の「2・3・4・6・8」の、緑色のパイ(牌)のみから成る上がり手。
「オール・グリーン」とも呼ばれ、アメリカで発祥した手と言われている。

言葉

(1)モクレン科 | 詳しく調べる

意味モクレン亜綱:ユリノキ属、モクレン属、マングリエティア属

言葉

(1)丸酸塊 | 詳しく調べる

意味ユキノシタ科スグリ属の植物。学名:Ribes uva-crispa L.

言葉

(1)スギナ | 詳しく調べる

意味ユーラシアとグリーンランドと北アメリカの

言葉

(1)赤ずきん | 詳しく調べる

意味ヨーロッパの昔話の一つ。
「赤ずきん」と呼ばれる赤頭巾をかぶった少女が母親の使いで祖母を訪ねるが、祖母を食い殺して祖母になりすましていたオオカミ(狼)にだまされて食べられてしまう話。
フランスの作家ペロー(Charles Perrault)の童話や、ドイツの『グリム童話(die Maerchen der Brueder Grimm)』などに収録。
『グリム童話』では、猟師がオオカミを退治して二人を助ける話が加わる。

言葉

(1)オジロワシ | 詳しく調べる

意味ヨーロッパ・グリーンランド産

言葉

(1)ジェノア | 詳しく調べる

意味リグリアの州都

言葉

(1)ラスペツィア | 詳しく調べる

意味リグリア海の入り江のリグリアの港町

言葉

(1)ウラル川 | 詳しく調べる

意味ロシア連邦西部、ウラル山脈の南部に源を発し、カザフスタン共和国のグリエフ(Gur’yev)でカスピ海に注(ソソ)ぐ川。
長さ、2,528キロメートル。流域面積、22,000平方キロメートル。
11月~4月、結氷する。

言葉

(1)UT | 詳しく調べる

意味世界時。
経度0°(基準子午線)、英国グリニッジ天文台における平均太陽時。

言葉

(1)金沙江 | 詳しく調べる

意味中国チベット自治区(Xizang Zizhiqu)東部から雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)北部を流れ、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)南東部で岷江(Min Jiang)(ミンコウ)と合流して長江(Chang Jiang)となる。
雲南省北西部の玉龍雪山(Yulong Xueshan)(ギョクリュウセツザン)(5,596メートル)と哈巴雪山(Haba Xueshan)(ゴウハセツザン)を迂回(ウカイ)(5,386メートル)して鋭角なS字型に蛇行する。玉竜雪山),こちょうきょう(虎跳峡),しゃんぐりらけん(シャングリラ県,香格里拉県)

言葉

(1)寧夏カイ族自治区 | 詳しく調べる

意味中国北西部地区の東部にある回族(カイ族)自治区。
区都は銀川市(Yinchuan Shi)(ギンセンシ)。
黄河中流域で、南西から北東に黄河が貫流。北部の銀川周辺は西部をトングリ砂漠(Tenggeli shamo)、北部をウランブ砂漠(Ulan Buh Desert)、東部をモウス砂漠(Maowusu shamo)が取り囲んでいる。
住民の約3分の1は回族と呼ばれるトルコ系イスラム教徒。牧畜と農業が盛ん。
「ニンシア・ホイ族自治区」とも呼び、略称は「寧」。〈面積〉
6万6,400平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)572万人(年末)。

言葉

(1)西洋酸塊 | 詳しく調べる

(2)オオスグリ | 詳しく調べる

(3)マルスグリ | 詳しく調べる

(4)西洋すぐり | 詳しく調べる

(5)グースベリー | 詳しく調べる

(6)グーズベリー | 詳しく調べる

意味主にジャムやゼリーに使うスグリの実に似たベリー

言葉

(1)蛤刃 | 詳しく調べる

意味刃物の、鎬(シノギ)と刃との間を、ハマグリの貝殻のようなふくらみをもたせて研ぎ上げたもの。
切れ味は落ちるが、刃こぼれしにくい。

言葉

(1)トリグリセリド | 詳しく調べる

(2)トリアシルグリセロール | 詳しく調べる

意味動物と植物組織で自然に起きるグリセリド

言葉

(1)エスキモー | 詳しく調べる

意味北極圏で暮らす民族の一員(カナダ北部、グリーンランド、アラスカまたはシベリア東部)

言葉

(1)ロモノーソフ海嶺 | 詳しく調べる

意味北極海([英]Arctic Ocean)のロシア側、ノボシビルスク諸島(Novosibirskiye Ostrova)から北極点([英]North Pole)を通ってグリーンランドへ伸びる海嶺。
ヨーロッパ側はナンセン海嶺(Nansen Cordillera)、北米側はマカロフ海盆(Makarov Basin)を介してアルファ海嶺(Alpha Cordillera)があり、ユーラシア海盆(Eurasian Basin)とアメラシア海盆(Amerasian Basin)とを別(ワカ)つ。

言葉

(1)ニネベ | 詳しく調べる

意味古代のアッシリアの都市で、チグリス川に面し、現在はイラクとして知られるところの北部にある近代都市のモスルの向かいにある

言葉

(1)エジプト文字 | 詳しく調べる

意味古代エジプト人が使用した文字。
絵文字から発達した象形文字で、表意文字であるとともに表音文字でもあった。
紀元前3,000年ころにヒエログリフック(ヒエログリフィ)と呼ばれる書体が作られ、紀元前2,700年ころに簡略化してヒエラティックが、さらに紀元前700年ころからデモティックが使用された。
ロゼッタ・ストーン(Rosetta stone)の碑文が鍵となって解読された。

言葉

(1)碁石 | 詳しく調べる

意味囲碁(イゴ)に用いる、黒白2種の、円形の平たい小さな石。
正式には黒石181個、白石180個。大きさは基準が七分三厘(約2.2センチメートル)だが、黒石の方が若干(ジャッカン)大きい。
上等なものは、黒石が那智黒(ナチグロ)、白石はチョウセンハマグリ(別称、碁石蛤)の殻で作る。

言葉

(1)蛤端 | 詳しく調べる

意味土壁などの縁(フチ)や窓枠などの崩れやすい個所を、ハマグリの貝殻のように厚く盛り上げること。

言葉

(1)ランペドゥーサ島 | 詳しく調べる

意味地中海中央部、マルタ島(Isola di Malta)とチュニジア東岸との間にあるペラジー諸島(Isole Pelagie)南部の火山島。
北緯35.52°、東経12.62°の地。
シチリア州(Regione Sicilia)アグリージェント県(Provincia di Agrigento)に所属。〈面積〉
20.7平方キロメートル。

言葉

(1)閏秒 | 詳しく調べる

意味地球の自転の遅延を補うため、グリニッジ標準時に加えたり引いたりする秒(原子時計で計る)

言葉

(1)江崎グリコ | 詳しく調べる

意味大手菓子製造会社。
本社は大阪府大阪市。
グリコ(Glico)・キャラメルのおまけ(食玩)で知られる。永事件)

言葉

(1)戎橋 | 詳しく調べる

意味大阪府大阪市中央区にある、道頓堀川に架かる橋。
南詰め西側にグリコのネオン看板がある。
大阪ミナミの中心にあり、若者の間の俗称は「ひっかけ橋」,「ナンパ橋」。

言葉

(1)ラウリン酸 | 詳しく調べる

意味天然の脂肪や油(特にココナッツ油やパーム油)の中にグリセリドとして生じる結晶性の脂肪酸

言葉

(1)レッドカラント | 詳しく調べる

(2)レッドカーラント | 詳しく調べる

意味小さい食用の赤い漿果を実らす栽培されたヨーロッパのスグリ

言葉

(1)白すぐり | 詳しく調べる

(2)白房スグリ | 詳しく調べる

(3)ホワイトカラント | 詳しく調べる

意味小粒の白い漿果をつける園芸用スグリ

言葉

(1)岩緑青 | 詳しく調べる

意味岩絵具(イワエノグ)の一種。孔雀石(クジャクイシ)から製する青緑色の顔料。化学成分は塩基性炭酸水酸化銅。
粒子が粗いと濃く、細かいと白っぽくなる。・グリーン)(2)

言葉

(1)ライデン | 詳しく調べる

意味彼らが1620年にアメリカに向けて出帆する前の11年間のピルグリムファーザーズの住居

言葉

(1)AIDS | 詳しく調べる

意味後天性免疫不全症候群の略称。
HIV(エイチアイブイ)(ヒト免疫不全ウイルス)が人体の免疫細胞(T4細胞)を破壊し、病気にかかりやすくする。
感染して1~数年で発病し、カリニ肺炎に罹(カカ)りやすく死亡率が高い。感染しても、まれに発病しない人もいる。
治療薬はグリチルリチン(glycyrrhizin)など。れっどりぼん(レッドリボン),いんてぐらーぜ(インテグラーゼ)(2)

言葉

(1)乳首ドリル | 詳しく調べる

意味指や棒を相手の乳首にグリグリ当てる行為のこと。

言葉

(1) | 詳しく調べる

(2) | 詳しく調べる

(3)油脂 | 詳しく調べる

(4)脂肪 | 詳しく調べる

(5)脂身 | 詳しく調べる

(6)あぶら身 | 詳しく調べる

意味有機的な組織で起こって、脂質の混合物から成る軟質の油性物質(ほとんどトリグリセリド)

言葉

(1)神経節 | 詳しく調べる

意味末梢神経(マッショウシンケイ)の神経細胞体が数多く集合し、結節状(ケッセツジョウ)をなしている部分。
知覚に関与するものと自律神経系のものとの2種がある。
下等な動物では中枢的な働きをする。
「ガングリオン」とも呼ぶ。

言葉

(1)WiLL | 詳しく調べる

意味松下電器産業・トヨタ自動車・江崎グリコ・コクヨ・近畿日本ツーリストの異業種5社による共通ブランド名。

言葉

(1)サリシン | 詳しく調べる

意味柳の皮から採る配糖体(グリコシド)。

言葉

(1)ニップル | 詳しく調べる

意味機械にグリースを入れるための穴のあいた突起。

言葉

(1)グリコ | 詳しく調べる

意味江崎グリコ社製のキャラメルの商品名。
赤箱と玩具のおまけ付き、キッチコピー「一粒で二度おいしい」,「一粒で300メートル」で知られる。

言葉

(1)セロジネ | 詳しく調べる

意味濃い藍色のマークがあるエメラルド・グリーンの花

言葉

(1)火鉢 | 詳しく調べる

意味炭を焼いて料理用のグリルを持つ携帯式の炉

言葉

(1)バイアグラ | 詳しく調べる

意味男性用の性的不能(ED)治療薬の商品名(アメリカのファイザー社)。経口薬。成分はクエン酸シルディナフィル(sildena-fil citrate)。
副作用:ニトログリセリンなどの心臓病薬と併用した場合、血圧の急降下を招き、死に至ることもある。

言葉

(1)脂濃い | 詳しく調べる

(2)オイリー | 詳しく調べる

(3)油っこい | 詳しく調べる

(4)油っ濃い | 詳しく調べる

意味異常な量のグリースか油を含んでいる

61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]