"ロ"で終わる言葉

"ロ"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉チェロ
読みちぇろ
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)大きい弦楽器

(2)演奏者は演奏中座ってこれをまっすぐ立てている

(3)a large stringed instrument; seated player holds it upright while playing

さらに詳しく


言葉チクロ
読みちくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在、食品衛生法で使用が禁止されている食品添加物の一つ。
1944(昭和19)アメリカで発明された人口甘味料で、甘さは砂糖の約30倍。
1956(昭和31)から日本でも製造・販売され食品全般に広く使用されていた。
催奇形性・発癌性を持つ疑いがあるとして、日本では1969(昭和44)食品への使用が禁止され、回収が行われた。
「シクロヘキシルスルファミン酸ナトリウム」,「サイクラミン酸ナトリウム」,「サイクラミン酸」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ティロ
読みてぃろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発砲。

(2)発射。

(3)投げること。

さらに詳しく


言葉デーロ
読みでーろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)「可能性・位置・器具」などを表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉トコロ
読みところ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤマノイモ目(Dioscoreales)ヤマノイモ科(Dioscorea-ceae)のツル性(蔓性)多年草。
ひげ根を老人のひげに見立てて「ノノオキナ(野の老,野の翁,野老,野翁)」とも呼ぶ。
古称は「ところずら(野老葛,冬薯蕷葛)」。

さらに詳しく


言葉トロロ
読みとろろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウガンダ南東部、トロロ県の東部にある県都。
南緯0.71°、東経34.17°の地。〈人口〉
1969(昭和44)1万5,977人。
1982(昭和57)1万6,707人。
1991(平成 3)2万6,783人。
2002(平成14)4万2,473人。

さらに詳しく


言葉トーロ
読みとーろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)雄牛。

さらに詳しく


言葉ニグロ
読みにぐろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ出身の(あるいは祖先がアフリカ出身の)肌の黒い人

(2)a person with dark skin who comes from Africa (or whose ancestors came from Africa)

さらに詳しく


言葉ニコロ
読みにころ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア語圏の男性名。

さらに詳しく


言葉ニチロ
読みにちろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手水産食品会社の一社。
本社は東京。
ブランド名は「あけぼの」。

さらに詳しく


言葉ニトロ
読みにとろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニトロ基(nitro group)の略称。

(2)ニトログリセリン(nitroglycerin)の略称。

(3)「硫酸の、窒素の」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉ネクロ
読みねくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「死・死体」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉ネグロ
読みねぐろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ出身の(あるいは祖先がアフリカ出身の)肌の黒い人

(2)a person with dark skin who comes from Africa (or whose ancestors came from Africa)

さらに詳しく


言葉ネフロ
読みねふろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「腎臓」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉ネーロ
読みねーろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒いもの。

(2)黒い、黒色の。

(3)黒。

(4)(イタリア語で)ファシスト。

さらに詳しく


言葉パイロ
読みぱいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「火・熱」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉パウロ
読みぱうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初期キリスト教の伝道者(BC.   3ころ~AD.  64ころ)。小アジアのタルソス(Tarsos)(現:トルコのタルスス)生れ。
ユダヤ人で、パリサイ派のユダヤ教徒としてキリスト教徒への迫害に加わったが、復活したキリストの声を聞いたと信じて回心。
以後、熱心なキリスト教徒となって生涯を福音の伝道に努(ツト)める。エーゲ海沿岸地方を中心に3度にわたって伝道旅行を行い、各地に教会を設立。
ローマ皇帝ネロの迫害によりローマで殉教したと推測されている。
その書簡は『新約聖書』の重要な部分を占め、キリスト教のローマ帝国普及の最大の功労者とされる。
「ポーロ」,「パオロ([伊]Paolo)」,「聖パウロ([葡]Sao Paul)」,「サンパウロ([葡]Sao Paul)」,「使徒パウロ([葡]Apostolo Paulo)」,「タルソのパウロ([葡]Paulo de Tarso)」とも呼び、英語名は「ポール(paul)」。
ヘブライ語名で「サウル(Sha’ul)」,「サウロ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉パハロ
読みぱはろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)鳥。

さらに詳しく


言葉ヒーロ
読みひーろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一際優れた勇気、高潔さ、強さで秀でた男性

(2)劇、映画、小説、詩の主要な登場人物

(3)the principal character in a play or movie or novel or poem

(4)a man distinguished by exceptional courage and nobility and strength; "RAF pilots were the heroes of the Battle of Britain"

さらに詳しく


言葉ビブロ
読みびぶろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富士通社製のノート・パソコンのブランド名。

さらに詳しく


言葉ピエロ
読みぴえろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、白い服を着て顔を白く塗っている

(2)フランスの無言劇に登場する男役

(3)usually dressed in white with a whitened face

(4)a male character in French pantomime; usually dressed in white with a whitened face

さらに詳しく


言葉ピサロ
読みぴさろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペインの征服者で、現在のペルーである場所でインカ族を征服し、リマ市を設立した(1475年−1541年)

(2)Spanish conquistador who conquered the Incas in what is now Peru and founded the city of Lima (1475-1541)

さらに詳しく


言葉ブッロ
読みぶっろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)ロバ(驢)。

(2)(イタリア語で)バター([英]butter)。

さらに詳しく


言葉ヘテロ
読みへてろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「他の・異なった・異質の・異形の・異種の・異性の」を表す語形成要素。。

(2)ヘテロ接合体の略称。

(3)ヘテロセクシャリティー(heterosexuality)(異性愛)の略称。

(4)ヘテロセクシャル(heterosexual)(異性愛の)の略称。

さらに詳しく


言葉ヘドロ
読みへどろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厚く堆積したきたない物

(2)any thick, viscous matter

さらに詳しく


言葉ペダロ
読みぺだろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水上自転車。

さらに詳しく


言葉ペテロ
読みぺてろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト十二使徒の筆頭・初代ローマ司教(教皇)。本名はシモン(Simon)。十二使徒の一人聖アンデレ([英]St.An-drew)の兄弟。
暴君ネロの迫害を受け、ローマで殉教。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ペトロ
読みぺとろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「石油」を表す語形成要素。

(2)「石・岩」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉ペドロ
読みぺどろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル皇帝の名前。

さらに詳しく


言葉ペーロ
読みぺーろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)イヌ(犬)。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]