"ど"で終わる形容詞

1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | アジド |
---|---|
読み | あじど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | クルド |
---|---|
読み | くるど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)クルディスタンまたはクルド人または彼らの言語と文化の、あるいは、クルディスタンまたはクルド人または彼らの言語と文化に関する
(2)of or relating to Kurdistan or the Kurds or their language and culture; "Kurdish Moslems"
|
|
言葉 | グッド |
---|---|
読み | ぐっど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)道徳的に賞賛に値する
(2)特に指定したものに適している、望ましい、あるいはプラス方向の品質であるさま
(3)心に訴えるさま
(4)幸福を促進するか、または高めるさま
(5)promoting or enhancing well-being
言葉 | 軽度 |
---|---|
読み | けいど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)ほとんど努力を要求しないさま
(2)重荷とならない
(3)not burdensome
(4)demanding little effort; not burdensome; "light housework"; "light exercise"
言葉 | 高度 |
---|---|
読み | こうど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)程度、強度、または量で普通より大きい
(2)発育過程が比較的遅れるさま
(3)開発において進んでいる
(4)(社会について)特に科学技術または産業が極めて発達した
(5)身体あるいは精神の発達においてさらに進んだ
言葉 | 適度 |
---|---|
読み | てきど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | ハード |
---|---|
読み | はーど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)理解する、解決する、あるいは信じることが難しい
(2)特に飲酒による肉体的な欲求の過度の無節制にふける
(3)物理的に強くされる
(4)特に身体的な努力
(5)消耗といっていいほどの努力によって特徴づけられる
|
|
言葉 | マッド |
---|---|
読み | まっど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非制御興奮または感情によって特徴づけられる
(2)狂気または精神異常により影響を受ける
(3)marked by uncontrolled excitement or emotion; "a crowd of delirious baseball fans"; "something frantic in their gaiety"; "a mad whirl of pleasure"
(4)affected with madness or insanity; "a man who had gone mad"
言葉 | ワイド |
---|---|
読み | わいど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)広がりか規模で非常に大きい
(2)空間範囲、範囲、領域または量で大きい
(3)布地が十分にある
(4)左右に大きな(あるいは、特定の)範囲を持つさま
(5)having great (or a certain) extent from one side to the other; "wide roads"; "a wide necktie"; "wide margins"; "three feet wide"; "a river two miles broad"; "broad shoulders"; "a broad river"
言葉 | オールド |
---|---|
読み | おーるど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(特に人々に使用される)比較的長い時間生きているか、または特定の年齢に達するさま
(2)(used especially of persons) having lived for a relatively long time or attained a specific age; "his mother is very old"; "a ripe old age"; "how old are you?"
言葉 | 強度 |
---|---|
読み | きょうど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)程度または範囲において非常に悪い
(2)強さまたは力を平均より大きいか期待されたようにしておくさま
(3)very bad in degree or extent
(4)having strength or power greater than average or expected; "a strong radio signal"; "strong medicine"; "a strong man"
言葉 | 極度 |
---|---|
読み | きょくど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 舌咽 |
---|---|
読み | したのど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | トラッド |
---|---|
読み | とらっど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)伝統にしたがい伝統そのものとなりまたは過去から受け継いで受け入れられてきた形態を実行する
(2)in accord with or being a tradition or practice accepted from the past; "a conventional church wedding with the bride in traditional white"; "the conventional handshake"
言葉 | ビビッド |
---|---|
読み | びびっど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)直接の経験の明快さと新鮮さを持つさま
(2)心の中で生きているようなイメージを呼び起こすさま
(3)having the clarity and freshness of immediate experience; "a vivid recollection"
(4)evoking lifelike images within the mind; "pictorial poetry and prose"; "graphic accounts of battle"; "a lifelike portrait"; "a vivid description"
言葉 | マイルド |
---|---|
読み | まいるど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)静けさとなだめ
(2)圧力または重さに容易に屈する
(3)yielding readily to pressure or weight
(4)quiet and soothing; "a gentle voice"; "a gentle nocturne"
言葉 | アミロイド |
---|---|
読み | あみろいど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 高頻度 |
---|---|
読み | こうひんど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)短い間隔にまたは常に来るさま
(2)coming at short intervals or habitually; "a frequent guest"; "frequent complaints"
言葉 | 低密度 |
---|---|
読み | ていみつど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | デライブド |
---|---|
読み | でらいぶど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)原型ではない
(2)何か他のものから作られるか、発達する
(3)not original
(4)formed or developed from something else; not original; "the belief that classes and organizations are secondary and derived"- John Dewey
言葉 | ノーグッド |
---|---|
読み | のーぐっど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)単純さと(しばしば)未熟さによって特徴づけられる
(2)技術的な開発の初期の段階に属するさま
(3)characterized by simplicity and (often) crudeness
(4)belonging to an early stage of technical development; characterized by simplicity and (often) crudeness; "the crude weapons and rude agricultural implements of early man"; "primitive movies of the 1890s"; "primitive living conditions in the Appalachian mountains"
言葉 | ハイランド |
---|---|
読み | はいらんど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 非シールド |
---|---|
読み | ひしーるど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | プリペイド |
---|---|
読み | ぷりぺいど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | ワイヤード |
---|---|
読み | わいやーど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)特に電気または電話サービスのためのワイヤーを備えた
(2)ワイヤーで結びつくか、縛られる
(3)アドレナリンの活性化から来る興奮と熱狂で緊張する
(4)tied or bound with wire; "wired bundles of newspapers"
言葉 | 粗粒度 |
---|---|
読み | あらりゅうど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)外見または堅さにおいて粗びき粉に似ている粒子で構成されている、または、そういう粒子で覆われている
(2)細かい布地を持たないさま
(3)not having a fine texture
(4)composed of or covered with particles resembling meal in texture or consistency; "granular sugar"; "the photographs were grainy and indistinct"; "it left a mealy residue"
言葉 | インバウンド |
---|---|
読み | いんばうんど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)内側か中心の方へ向いた、あるいはは動くさま
(2)directed or moving inward or toward a center; "the inbound train"; "inward flood of capital"
姉妹サイト紹介

言葉 | オールランド |
---|---|
読み | おーるらんど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | スタンダード |
---|---|
読み | すたんだーど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)権威または優越性のモデルとして、確立された、または、有名である、または、広く認められた
(2)定期的にかつ広く、使われるか、販売されるさま
(3)大きさまたは数値の標準に従う、あるいは、大きさまたは数値の標準を構成する
(4)一般的に、使われるか、または供給される
(5)または普通である、正規化された、あるいは認められた性質の
言葉 | 中程度 |
---|---|
読み | ちゅうていど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)過剰でないか極端でない
(2)妥当な、または標準的な範囲内にある
(3)being within reasonable or average limits
(4)not excessive or extreme
(5)being within reasonable or average limits; not excessive or extreme; "moderate prices"; "a moderate income"; "a moderate fine"; "moderate demands"; "a moderate estimate"; "a moderate eater"; "moderate success"; "a kitchen of moderate size"; "the X-ray showed moderate enlargement of the heart"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
|
|