スタンダード
読み | すたんだーど |
---|---|
ローマ字 | sutandado |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)regularly and widely used or sold; "a standard size"; "a stock item"
(2)定期的にかつ広く、使われるか、販売されるさま
(3)conforming to or constituting a standard of measurement or value; or of the usual or regularized or accepted kind; "windows of standard width"; "standard sizes"; "the standard fixtures"; "standard brands"; "standard operating procedure"
(4)大きさまたは数値の標準に従う、あるいは、大きさまたは数値の標準を構成する
(5)または普通である、正規化された、あるいは認められた性質の
(6)commonly used or supplied; "standard procedure"; "standard car equipment"
(7)一般的に、使われるか、または供給される
(8)established or well-known or widely recognized as a model of authority or excellence; "a standard reference work"; "the classical argument between free trade and protectionism"
(9)権威または優越性のモデルとして、確立された、または、有名である、または、広く認められた
(1)a standard reference work
(2)標準的な参照研究
(3)the classical argument between free trade and protectionism
(4)自由貿易と保護貿易主義の間の古典的な議論
「スタンダード」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"スタンダード"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
スタンダードという言葉は非常に簡単な漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「ス」、「タ」、「ン」、「ダ」、「ー」、「ド」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
スタンダードの読み方毎に難易度を判定しています。 スタンダードは"すたんだーど"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"スタンダード"の同音異義語
"スタンダード"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象