"え"で終わる形容詞

1件目から22件目を表示 |
言葉 | 死前 |
---|---|
読み | しまえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 助兵衛 |
---|---|
読み | すけべえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | 高上 |
---|---|
読み | たかうえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)高い、あるいは優れた品質か性能の
(2)of high or superior quality or performance; "superior wisdom derived from experience"; "superior math students"
言葉 | 常しえ |
---|---|
読み | とこしえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)状態、条件、または場所を大きく変えることなく続く、または持ちこたえる
(2)永遠に、または、無期限に続けるさま
(3)一見果てしない
(4)うんざりするほど長い
(5)continuing or enduring without marked change in status or condition or place; "permanent secretary to the president"; "permanent address"; "literature of permanent value"
言葉 | 長しえ |
---|---|
読み | とこしえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)状態、条件、または場所を大きく変えることなく続く、または持ちこたえる
(2)永遠に、または、無期限に続けるさま
(3)一見果てしない
(4)うんざりするほど長い
(5)continuing forever or indefinitely
言葉 | 生煮 |
---|---|
読み | なまにえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)行動または進行方法が気まぐれな
(2)成熟が欠如しているの特徴
(3)不十分に調理される
(4)characteristic of a lack of maturity; "immature behavior"
言葉 | 生煮え |
---|---|
読み | なまにえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)故意に曖昧で、不明瞭な
(2)不十分に調理される
(3)行動または進行方法が気まぐれな
(4)成熟が欠如しているの特徴
(5)uncertain how to act or proceed; "the committee was timid and mediocre and irresolute"
|
|
言葉 | 肘前 |
---|---|
読み | ひじまえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)ひじの前の腕の部分の、または、ひじの前の腕の部分に関する
(2)of or relating to the region of the arm in front of the elbow; "blood was drawn from the antecubital region"
言葉 | 見え見え |
---|---|
読み | みえみえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)感覚によって容易に知覚される、または心によって理解される
(2)easily perceived by the senses or grasped by the mind; "obvious errors"
言葉 | 当たり前 |
---|---|
読み | あたりまえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない
(2)異常または欠陥がないこと
(3)普通に機能すること、または、発生するさま
(4)not exceptional in any way especially in quality or ability or size or degree; "ordinary everyday objects"; "ordinary decency"; "an ordinary day"; "an ordinary wine"
言葉 | 当り前 |
---|---|
読み | あたりまえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない
(2)not exceptional in any way especially in quality or ability or size or degree; "ordinary everyday objects"; "ordinary decency"; "an ordinary day"; "an ordinary wine"
言葉 | ぞろっぺえ |
---|---|
読み | ぞろっぺえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)特にドレスと人の清潔さは怠慢である
(2)こぎれいさ、または秩序のない
(3)いつも汚くてきちんとしていない
(4)negligent of neatness especially in dress and person; habitually dirty and unkempt; "filled the door with her frowzy bulk"; "frowzy white hair"; "slovenly appearance"
(5)lacking neatness or order; "a sloppy room"; "sloppy habits"
言葉 | 常しなえ |
---|---|
読み | とこしなえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)うんざりするほど長い
(2)永遠に、または、無期限に続けるさま
(3)状態、条件、または場所を大きく変えることなく続く、または持ちこたえる
(4)一見果てしない
(5)tiresomely long; seemingly without end; "endless debates"; "an endless conversation"; "the wait seemed eternal"; "eternal quarreling"; "an interminable sermon"
言葉 | 長しなえ |
---|---|
読み | ながしなえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)状態、条件、または場所を大きく変えることなく続く、または持ちこたえる
(2)永遠に、または、無期限に続けるさま
(3)一見果てしない
(4)うんざりするほど長い
(5)seemingly without end
言葉 | 不心得 |
---|---|
読み | ふこころえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 無考え |
---|---|
読み | むかんがえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)精神的に遅い
(2)熟考の欠乏の提示
(3)慎重さを欠いた無関心を特徴とする
(4)慎重な考えを表していない、あるいはそれに特徴づけられない
(5)showing lack of careful thought
言葉 | 月経前 |
---|---|
読み | げっけいまえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)生理の直前に期間の、生理の直前に期間に関する、または、生理の直前に期間に起きる
(2)of or relating to or occurring during the period just before menstruation
姉妹サイト紹介

言葉 | 閉経前 |
---|---|
読み | へいけいまえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 思春期前 |
---|---|
読み | ししゅんきまえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(特に人間の)思春期の直前の年令に
(2)しばしば加速成長として特徴付けられる
(3)often marked by accelerated growth
(4)(especially of human beings) at the age immediately before puberty
(5)(especially of human beings) at the age immediately before puberty; often marked by accelerated growth
言葉 | 出産前 |
---|---|
読み | しゅっさんまえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)誕生の前に生じるか存在するさま
(2)occurring or existing before birth; "the prenatal period"; "antenatal care"
言葉 | 出生前 |
---|---|
読み | しゅっしょうまえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)誕生の前に生じるか存在するさま
(2)occurring or existing before birth; "the prenatal period"; "antenatal care"
1件目から22件目を表示 |

[戻る]
|
|