"え"で終わる2文字の言葉

"え"で終わる2文字の言葉 "え"で終わる2文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉合え
読みあえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「合う」の命令形。

さらに詳しく


言葉遭え
読みあえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「遭う」の命令形。

さらに詳しく


言葉言え
読みいえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「言う」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉飢え
読みうえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物欠乏の結果

(2)食物の生理的な必要性

(3)the consequence of food deprivation

(4)a physiological need for food; the consequence of food deprivation

さらに詳しく


言葉餓え
読みうえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物欠乏の結果

(2)食糧を断つ行為、または飢饉に屈する

(3)食物の生理的な必要性

(4)the consequence of food deprivation

(5)the act of depriving of food or subjecting to famine; "the besiegers used starvation to induce surrender"; "they were charged with the starvation of children in their care"

さらに詳しく


言葉小江
読みおえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県諫早市にあるJR九州長崎本線の駅名。

さらに詳しく


言葉代え
読みかえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の代わりをする人(危険だったり難しかったりする場合など)

(2)誰かの代わりを務める人

(3)物と物を交換する行為

(4)別のもの代わりをするか、代わりをすることができる人、または物

(5)the act of changing one thing for another thing; "Adam was promised immortality in exchange for his disobedience"; "there was an interchange of prisoners"

さらに詳しく


言葉換え
読みかえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物と物を交換する行為

(2)別のもの代わりをするか、代わりをすることができる人、または物

(3)ある国の貨幣を他の国のものに交換してもらうときの手数料

(4)the charge for exchanging currency of one country for currency of another

(5)the act of changing one thing for another thing; "Adam was promised immortality in exchange for his disobedience"; "there was an interchange of prisoners"

さらに詳しく


言葉替え
読みかえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通例、快い相違

(2)異なる物

(3)誰かの代わりを務める人

(4)物と物を交換する行為

(5)別の場所で、同等の人あるいはものを供給する行為

さらに詳しく


言葉買え
読みかえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「買う」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉飼え
読みかえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「飼う」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉帰依
読みきえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの使用または機能または目的からもう一つに変わることの行為

(2)the act of changing from one use or function or purpose to another

さらに詳しく


言葉クエ
読みくえ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉九絵
読みくえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)ハタ科(Serranidae)の海産の硬骨魚。
磯釣りの対象魚。

さらに詳しく


言葉冴え
読みさえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非凡な精神的能力

(2)unusual mental ability

さらに詳しく


言葉仮髪
読みすえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)17世紀から18世紀に流行した男性のためのかつら

(2)a wig for men that was fashionable in the 17th and 18th centuries

さらに詳しく


言葉吸え
読みすえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「吸う」の命令形。他動詞

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉須恵
読みすえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県須恵町にあるJR九州香椎線の駅名。

さらに詳しく


言葉図絵
読みずえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)線を使って平面上に形状や物を描写すること

(2)絵の具で絵を作成すること

(3)a representation of forms or objects on a surface by means of lines; "drawings of abstract forms"; "he did complicated pen-and-ink drawings like medieval miniatures"

(4)creating a picture with paints; "he studied painting and sculpture for many years"

さらに詳しく


言葉副え
読みそえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものを他のものに加える行為

(2)すでにあるものに付け加えられたもの

(3)the act of adding one thing to another; "the addition of flowers created a pleasing effect"; "the addition of a leap day every four years"

(4)something added to what you already have; "the librarian shelved the new accessions"; "he was a new addition to the staff"

さらに詳しく


言葉添え
読みそえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを改善するためにそれに加えられる要素

(2)あるものを他のものに加える行為

(3)the act of adding one thing to another

(4)a component that is added to something to improve it; "the addition of a bathroom was a major improvement"; "the addition of cinnamon improved the flavor"

さらに詳しく


言葉ゾエ
読みぞえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス最初の原子炉(EL-1)の通称。
1947(昭和22)建設。
1976. 3.(昭和51)停止。
1977(昭和52)密閉完了。

(2)ルノー社製の電気自動車(EV)。

(3)フランスの女性の名前。

さらに詳しく


言葉智恵
読みちえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関係を理解して区別する知能

(2)識別して、評価することによって意見を形成する特性

(3)良識と見識とともに、知識と経験を役立たせる特性

(4)知識、経験、理解、常識、および洞察を働かせる能力

さらに詳しく


言葉智慧
読みちえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関係を理解して区別する知能

(2)識別して、評価することによって意見を形成する特性

(3)知識、経験、理解、常識、および洞察を働かせる能力

(4)良識と見識とともに、知識と経験を役立たせる特性

さらに詳しく


言葉知恵
読みちえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)良識と見識とともに、知識と経験を役立たせる特性

(2)知識、経験、理解、常識、および洞察を働かせる能力

(3)知能

(4)めったにない問題を工夫をこらして対処する能力

(5)関係を理解して区別する知能

さらに詳しく


言葉ヌエ
読みぬえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)ヒタキ科(Muscicapidae)ツグミ亜科(Turdinae)の鳥、トラツグミ(虎鶫)の別称。

さらに詳しく


言葉野江
読みのえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市城東区にある京阪京阪本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉はえ
読みはえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)梅雨期から盛夏期にかけて吹く南の風。西日本一帯でいう。
沖縄・南西諸島では南の方角をいう。
「白はえ(梅雨期のもの)」、「黒はえ(梅雨明け以後のもの)」と区別することもある。

さらに詳しく


言葉ハエ
読みはえ
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)虫。

(2)活発な飛行活動によって特徴づけられる2翼の昆虫

(3)two-winged insects characterized by active flight

さらに詳しく


言葉ヒエ
読みひえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)イヌビエ属(Echi-nochloa)の一年草。
春に蒔(マ)き、秋に収穫する。
茎丈は1~1.5メートルで、穂は総状で長さ15センチメートル前後。種実は三角に近い短楕円形で、粒は小さく、色は灰色のものが多く、黄色・赤褐色・褐色など。
アジア原産で、日本には古くから渡来し、強健でやせ地にも育ち病虫害に強いため、救荒作物として広く栽培されたが、現在はほとんど栽培されていない。
種実は食用のほか、家畜・鳥の餌となり、青刈りの茎葉も飼料とする。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]