I-U-Oの韻を踏む言葉

I-U-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉何処
読みいずこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)どこ(何処,何所)・いずく(何処)。
不定称の指示代名詞で、不定の場所を表す言葉。

さらに詳しく


言葉光子
読みみつこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それ自体が自身の反粒子である素粒子

(2)電磁放射の量子

(3)a quantum of electromagnetic radiation

(4)a quantum of electromagnetic radiation; an elementary particle that is its own antiparticle

さらに詳しく


言葉六書
読みりくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢字の六種の書体。古文(guwen)・奇字(qizi)・篆書(zhuanshu)(テンショ)・隷書(lishu)(レイショ)・繆篆(miuzhuan)(ビュウテン)・鳥虫書(miaochongshu)。

さらに詳しく


言葉出雲
読みいずも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。山陰道八ヶ国の一国。現在の島根県の東部。
「うんしゅう(雲州)」とも呼ぶ。

(2)東京駅~出雲市駅間(東海道・山陰線)を運行する、JR西日本(旧:国鉄)の夜行寝台特急。

(3)日本帝国海軍の出雲級装甲巡洋艦。

さらに詳しく


言葉地坪
読みじつぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地面の坪数。
建坪に対して用いる。

さらに詳しく


言葉実の
読みじつの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)両親と子供たちの

(2)血筋で関係のあるさま

(3)血縁関係にある

(4)養子でないさま

(5)not adopted

さらに詳しく


言葉実母
読みじつぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供を生んだ女性(また人の母親を指す言葉にも使われる)

(2)a woman who has given birth to a child (also used as a term of address to your mother)

(3)a woman who has given birth to a child (also used as a term of address to your mother); "the mother of three children"

さらに詳しく


言葉密夫
読みみつお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不倫または密通を行う人

(2)someone who commits adultery or fornication

さらに詳しく


言葉密度
読みみつど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単位大きさあたりの量

(2)密集している空間特性

(3)the amount per unit size

(4)the spatial property of being crowded together

さらに詳しく


言葉律呂
読みりつりょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの部分からなる音(声、物音、音楽など)の独特の特性

(2)(music) the distinctive property of a complex sound (a voice or noise or musical sound); "the timbre of her soprano was rich and lovely"; "the muffled tones of the broken bell summoned them to meet"

さらに詳しく


言葉水子
読みみずこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生れて間もなく死亡した幼児。
「みずご」とも呼ぶ。

(2)流産または堕胎した胎児。 「みずご」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉水野
読みみずの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県瀬戸市にある名鉄瀬戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉汁粉
読みしるこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アズキ餡(アン)で水でのばして煮(ニ)た甘い食べ物。
中に餅(モチ)または白玉(シラタマ)・クリ(栗)などを入れる。
関東では漉(コ)し餡のものを、関西では粒餡(ツブアン)のものを指すことが多い。
「おしるこ(お汁粉,御汁粉)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉瑞穂
読みみずほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道士別市にあるJP北海道宗谷本線の駅名。

さらに詳しく


言葉生野
読みいくの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道遠軽町にあるJP北海道石北本線の駅名。

(2)兵庫県朝来市にあるJP西日本播但線の駅名。

さらに詳しく


言葉秩序
読みちつじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上の科を含む分類群

(2)秩序だって、よく組織化されたために整然としていること

(3)規則正しい方法

(4)(biology) taxonomic group containing one or more families

(5)an ordered manner

さらに詳しく


言葉稚子
読みみずこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生れて間もなく死亡した幼児。
「みずご」とも呼ぶ。

(2)流産または堕胎した胎児。 「みずご」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉筆路
読みひつろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言語の単位を取り囲み、解釈の決定を助ける会話

(2)discourse that surrounds a language unit and helps to determine its interpretation

さらに詳しく


言葉筑後
読みちくご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。西海道(サイカイドウ)の一つ。現在の福岡県の南部。
筑前(チクゼン)と併(アワ)せて「筑紫(ツクシ)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉育生
読みいくお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある事業を進めること

(2)人の心または礼儀を育むための訓練と教育を通じて社会化すること

(3)作物を作るために土地を耕すことで食物を生産する(特に大規模で)

(4)進行か成長の促進あるいは何かの受理

(5)(agriculture) production of food by preparing the land to grow crops (especially on a large scale)

さらに詳しく


言葉育生
読みいくお
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)発展を助ける、または成長を助ける

(2)育てる

(3)bring up

(4)bring up; "raise a family"; "bring up children"

(5)help develop, help grow

さらに詳しく


言葉若子
読みみずこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生れて間もなく死亡した幼児。
「みずご」とも呼ぶ。

(2)流産または堕胎した胎児。 「みずご」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蛭子
読みひるこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(hiru ko)手足が未発達で生れた新生児。
「ひるのこ(蛭の子)」とも呼ぶ。

(2)イザナギノミコト(伊弉諾命)とイザナミノミコト(伊弉冉命)二神の間に生れた最初に御子。 三年たっても足が立てず、葦舟(アシブネ)に乗せて流し棄(ス)てたという。 「ひるのこ(蛭の子)」とも呼ぶ。

(3)イザナギノミコト(伊弉諾命)とイザナミノミコト(伊弉冉命)二神の間に生れた三番目の御子。 中世以降、「えびす(恵比須,蛭子)」として尊崇された。 「ひるのこ(蛭の子)」とも呼ぶ。とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蛭藻
読みひるも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒルムシロ科に属しているいくつかの水中であるか浮いている淡水の多年生の水生雑草の総称

(2)淡水で水中の多年草植物

(3)any of several submerged or floating freshwater perennial aquatic weeds belonging to the family Potamogetonaceae

(4)submerged freshwater perennials

さらに詳しく


言葉いずも
読みいずも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦(22DDH)。
全長248メートル・幅38メートル・吃水7メートル、基準排水量1万9,500トン・満載排水量約2万7,000トン。
空母のように艦首から艦尾まで平らな全通甲板を持ち、ヘリコプターを14機搭載し、同時に5機が発着可能。
また、手術室や35人分の病床を備える。

さらに詳しく


言葉みずほ
読みみずほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR九州新幹線の列車名。

(2)海上保安庁の巡視船。 名古屋海上保安部所属。

(3)東京~熊本間などを運行したJRの寝台特急。 1961(昭和36)運行開始。 1994(平成 6)廃止。

さらに詳しく


言葉イスト
読みいすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)の小型乗用車。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉イブト
読みいぶと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北部、オート・ノルマンディー地域圏(Region Haute-Normandie)北部のセーヌマリティム県(Departement Seine-Maritime)中央部にある町。
北緯49.63°、東経0.75°の地。
「イヴト」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)1万0,807人、
1999(平成11)1万1,038人、

さらに詳しく


言葉イムコ
読みいむこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府間海事協議機関の略称。国際海事機関(IMO)の旧称。

さらに詳しく


言葉キブド
読みきぶど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビア西部、チョコ県(Departamento del Choco)中央部にある県都。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]