あで始まりみで終わる言葉
あで始まりみで終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 糠蝦 |
---|---|
読み | あみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)甲殻類アミ目(Mysidacea)アミ科(Mysidae)とこれに近縁な節足動物の一群の総称。
形はエビやオキアミに似るが小形で、体長体長5~20ミリメートル内外。体は透明で、有柄眼を有し、背甲は胸部の前3節以外が頭胸甲と癒合することなくおおっている。胸肢は普通は8対の内・外肢をもち、外肢は大きく発達し遊泳に役だつ。第6腹節の尾肢内肢の基部に平衡器がある。雌には哺育嚢(ホイクノウ)がある。
種類が多く、ほとんどが海産で、汽水・淡水にすむ種もある。日本近海で約130種が知られる。
コマセアミ・イサザアミなどは、佃煮(ツクダニ)・塩辛などの食用や、釣りの撒(マ)き餌や魚の天然飼料になる。
東京湾・浜名湖・伊勢湾などが産地。
「あみえび(醤蝦海老)」,「あみじゃこ(醤蝦雑魚)」とも呼ぶ。
言葉 | 網 |
---|---|
読み | あみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)相互接続された電子部品か回路のシステム
(2)室内装飾やシートベルトに使われる
(3)ストリップで織られる強い布地
(4)(鳥の足指の間など)水かきを形成するもの
(5)あなたが無意識に捕らえられるような何か(しばしば一見魅力的に見える何か)
言葉 | 醤蝦 |
---|---|
読み | あみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)甲殻類アミ目(Mysidacea)アミ科(Mysidae)とこれに近縁な節足動物の一群の総称。
形はエビやオキアミに似るが小形で、体長体長5~20ミリメートル内外。体は透明で、有柄眼を有し、背甲は胸部の前3節以外が頭胸甲と癒合することなくおおっている。胸肢は普通は8対の内・外肢をもち、外肢は大きく発達し遊泳に役だつ。第6腹節の尾肢内肢の基部に平衡器がある。雌には哺育嚢(ホイクノウ)がある。
種類が多く、ほとんどが海産で、汽水・淡水にすむ種もある。日本近海で約130種が知られる。
コマセアミ・イサザアミなどは、佃煮(ツクダニ)・塩辛などの食用や、釣りの撒(マ)き餌や魚の天然飼料になる。
東京湾・浜名湖・伊勢湾などが産地。
「あみえび(醤蝦海老)」,「あみじゃこ(醤蝦雑魚)」とも呼ぶ。
言葉 | 相見 |
---|---|
読み | あいみ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | 青み |
---|---|
読み | あおみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)青い色、または顔料
(2)昼間の澄んだ空の色に似ていること
(3)blue color or pigment; resembling the color of the clear sky in the daytime; "he had eyes of bright blue"
言葉 | 青味 |
---|---|
読み | あおみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)青い色、または顔料
(2)昼間の澄んだ空の色に似ていること
(3)resembling the color of the clear sky in the daytime
(4)blue color or pigment; resembling the color of the clear sky in the daytime; "he had eyes of bright blue"
言葉 | 青海 |
---|---|
読み | あおみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)東京都江東区にあるゆりかもめ東京臨海新交通臨海線の駅名。
言葉 | 赤み |
---|---|
読み | あかみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)血液の色に類似している有彩色
(2)赤い色または顔料
(3)the chromatic color resembling the hue of blood
(4)red color or pigment; the chromatic color resembling the hue of blood
言葉 | 赤身 |
---|---|
読み | あかみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 明美 |
---|---|
読み | あけみ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)絵のように可愛い
(2)絵に適したまたはそれを連想させる
(3)感覚を活気づけ、知的情緒的賞賛を喚起する
(4)suggesting or suitable for a picture; pretty as a picture; "a picturesque village"
言葉 | 下見 |
---|---|
読み | あさみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長くて薄い板で、片端が他より分厚い、
(2)1枚の板を下の板に重ねることにより下見板として使われる
(3)a long thin board with one edge thicker than the other; used as siding by lapping one board over the board below
言葉 | アザミ |
---|---|
読み | あざみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 薊 |
---|---|
読み | あざみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)アザミ属(Cir-sium)の総称。種類は多く約200種、日本には約60種。北半球の温暖~寒帯、海岸~高山に広く分布する。ほとんどは多年草だが二年草もある。
高さは0.5~1メートル。葉は大形で深い切り込みがある鋸歯(キョシ)または羽状に裂け、鋭い刺(トゲ)が多く、裏面に毛を密生するものもある。多くのものは秋に開花し、小さな管状花が多数集まった半球形の頭花で、通常紅紫色・淡紅色まれに白色、横または下向きに咲くものが多い。
ノアザミは本州以南に分布し、頭花は直立で春~夏に咲く。花屋で売られているドイツアザミはノアザミの改良されたもの。
オニアザミはトゲアザミとも呼ばれ、中部地方北部・東北地方に分布し、濃紫色の頭花はうなだれ、初夏~秋に咲く。
サワアザミはオンナアザミとも呼ばれ、山の沢沿いの湿った土地に生え、1~2メートルにもなる。
フジアザミは山地の川原や崖に生え、大形で8~10月に10センチ近くの花を咲かせる。富士山の近くに多いのでこの名がある。
ハマアザミは海岸の砂地に生え、頭花は直立し、7~9月に咲き、葉に強い光沢がある。根はゴボウのような形と香味からハマゴボウとも呼ばれる。
ナンブアザミは中部地方以北の山地に生え、夏~晩秋に咲く。
一般に根の食べられるものが多く、モリアザミは畑地に栽培されている。味噌漬けや醤油漬けになって観光地で売られているヤマゴボウは、このモリアザミの根で、本来のヤマゴボウの根は有毒で商陸(ショウリク)と呼ばれる生薬に使われている。
アザミゴボウはヨーロッパ産で、牧場のキャベツとも呼ばれる。
タイアザミの根は煎じて強壮薬・解薬・利尿薬となる。
「刺草(シソウ)」とも呼ぶ。
言葉 | 阿左美 |
---|---|
読み | あざみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)群馬県みどり市にある東武桐生線の駅名。
言葉 | 味見 |
---|---|
読み | あじみ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)味の感覚によって知覚する
(2)サンプリングする
(3)take a sample of; "Try these new crackers"; "Sample the regional dishes"
(4)perceive by the sense of taste; "Can you taste the garlic?"
言葉 | 熱海 |
---|---|
読み | あたみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)静岡県熱海市にあるJP東海東海道新幹線の駅名。JR東日本東海道本線乗り入れ。
言葉 | あつみ |
---|---|
読み | あつみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)海上自衛隊のあつみ型輸送艦(LST4101)。
基準排水量1,550トン・最高速度13ノット・定員95名。
有事には砂浜に乗り上げ、艦首を観音開きに開いて戦車や兵員を上陸させる。
姉妹サイト紹介
言葉 | 厚み |
---|---|
読み | あつみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 鐙 |
---|---|
読み | あぶみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)馬具の一つ。
鞍(クラ)の両脇から馬の脇腹にたらし、乗り手の足をかけるもの。
古墳時代の輪鐙(ワアブミ)・壺鐙(ツボアブミ)(舌短鐙)、平安後期の舌長鐙(シタナガアブミ)・武蔵鐙(ムサシアブミ)、明治以降の洋鐙(ヨウアブミ)などがある。
言葉 | あまみ |
---|---|
読み | あまみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)海上保安庁のあまみ型巡視船(PM95)。
言葉 | 天見 |
---|---|
読み | あまみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)大阪府河内長野市にある南海高野線の駅名。
言葉 | 甘み |
---|---|
読み | あまみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)砂糖が含まれているかのような味のする特性
(2)口の中で砂糖が溶けたときの味覚経験
(3)the taste experience when sugar dissolves in the mouth
(4)the property of tasting as if it contains sugar
言葉 | 歩み |
---|---|
読み | あゆみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アルミ |
---|---|
読み | あるみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)延性のある銀白色の金属元素で、主にボーキサイトに見られる
(2)a silvery ductile metallic element found primarily in bauxite
言葉 | 藍紙 |
---|---|
読み | あいがみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 藍墨 |
---|---|
読み | あいずみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)藍を固めて作った青い墨。
言葉 | 青紙 |
---|---|
読み | あおがみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 赤紙 |
---|---|
読み | あかがみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 赤墨 |
---|---|
読み | あかすみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アカゼミ |
---|---|
読み | あかぜみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アブラゼミの別称。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |