"ぎょ"から始まる名詞
"ぎょ"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ギョウ |
---|---|
読み | ぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)北朝の東魏(Dong-Wei)の都。
言葉 | 業 |
---|---|
読み | ぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)実用的な仕事の熟練した実践
|
|
言葉 | ギョウ |
---|---|
読み | ぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 業 |
---|---|
読み | ぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)来世の運命を決定する行動の結果
言葉 | ギョウ |
---|---|
読み | ぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)北朝の北斉(Bei-Qi)の都。
言葉 | 業 |
---|---|
読み | ぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)the skilled practice of a practical occupation; "he learned his trade as an apprentice"
(2)the effects of a person's actions that determine his destiny in his next incarnation
(3)(Hinduism and Buddhism) the effects of a person's actions that determine his destiny in his next incarnation
言葉 | 玉 |
---|---|
読み | ぎょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)株式の俗称で、花柳界から移植された言葉。信用取引の場合、約定株を「建玉」、買い株を「買い玉」、売り株を「売り玉」という。
|
|
言葉 | 魚翅 |
---|---|
読み | ぎょし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フカ(鱶)のヒレ(鰭)を乾燥させた中華料理の高級食材。
「ユイチー」とも呼ぶ。
言葉 | 漁夫 |
---|---|
読み | ぎょふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)魚を捕まえる職業の人
言葉 | 漁父 |
---|---|
読み | ぎょふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)魚を捕まえる職業の人
言葉 | 漁夫 |
---|---|
読み | ぎょふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)someone whose occupation is catching fish
言葉 | 漁父 |
---|---|
読み | ぎょふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)someone whose occupation is catching fish
言葉 | 魚油 |
---|---|
読み | ぎょゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 行儀 |
---|---|
読み | ぎょうぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)行動に関する相当語句
言葉 | 凝議 |
---|---|
読み | ぎょうぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある特殊の質問を考える2人かそれ以上の人の間の会議
言葉 | 行儀 |
---|---|
読み | ぎょうぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自分らしく振る舞う、または自分を管理する方法
(2)人前での態度
(3)(behavioral attributes) the way a person behaves toward other people
言葉 | 凝議 |
---|---|
読み | ぎょうぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)a conference between two or more people to consider a particular question
(2)a conference between two or more people to consider a particular question; "frequent consultations with his lawyer"; "a consultation of several medical specialists"
姉妹サイト紹介

言葉 | 行儀 |
---|---|
読み | ぎょうぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)the way a person behaves toward other people
(2)social deportment; "he has the manners of a pig"
(3)manner of acting or controlling yourself
言葉 | 凝固 |
---|---|
読み | ぎょうこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)液体内に半個体の塊を作る作用
(2)冷却や乾燥、結晶化によって固くなったり固体になったりする過程
(3)何かを液体から固体に変化させるために熱を取り除くこと
(4)the withdrawal of heat to change something from a liquid to a solid
(5)the process of becoming hard or solid by cooling or drying or crystallization; "the hardening of concrete"; "he tested the set of the glue"
言葉 | 餃子 |
---|---|
読み | ぎょうざ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国料理の一つ。
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|