"ぎょ"から始まる名詞

"ぎょ"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉馭者
読みぎょしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗り物を牽く動物を御する人

(2)大型四輪馬車(または馬車)を御する人

(3)someone who drives animals that pull a vehicle

(4)a man who drives a coach (or carriage)

さらに詳しく


言葉御寝
読みぎょしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)休息中に人間の意識が途切れる、自然で周期的な状態

(2)a natural and periodic state of rest during which consciousness of the world is suspended; "he didn't get enough sleep last night"; "calm as a child in dreamless slumber"

さらに詳しく


言葉漁人
読みぎょじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漁師(リョウシ)のこと。
「漁者(ギョシャ)」・「漁父(ギョフ)」・「漁夫(ギョフ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉漁政
読みぎょせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その船名。

(2)農業省漁政局の漁業監視船。

さらに詳しく


言葉漁船
読みぎょせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば獲物を生かしておく水槽を持っている

(2)釣り用の船

(3)often has a well to keep the catch alive

(4)a vessel for fishing; often has a well to keep the catch alive

さらに詳しく


言葉魚族
読みぎょぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常は鱗を有し、鰓を通して呼吸する、ほとんどが冷血の様々な水生脊椎動物の総称

(2)any of various mostly cold-blooded aquatic vertebrates usually having scales and breathing through gills; "the shark is a large fish"; "in the living room there was a tank of colorful fish"

さらに詳しく


言葉魚拓
読みぎょたく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚の拓本(タクホン)。
表面のぬめりを拭き取った魚に濡らした紙を置き、墨(スミ)または絵の具をわずかに付けた「たんぽ」で軽く叩いて形を写し取るもの。

さらに詳しく


言葉魚道
読みぎょどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(regular course for fish)(海で)魚群の回遊経路。魚群がいつも通る決まった道筋。
回游魚に限らず、魚の種類・水深・潮流などでほぼ一定している。

(2)(fishway)河川のダム・堰(セキ)などに魚の通り道として、その一部に付随して設けられた水路。 ゆるい斜面または階段状にし、魚が上流へ遡上(ソジョウ)できるようにしたもの。 「魚梯(ギョテイ)(fish ladder)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉魚肉
読みぎょにく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食用の魚の肉

(2)the flesh of fish used as food

(3)the flesh of fish used as food; "in Japan most fish is eaten raw"; "after the scare about foot-and-mouth disease a lot of people started eating fish instead of meat"; "they have a chef who specializes in fish"

さらに詳しく


言葉魚板
読みぎょばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)禅寺などで用いる魚形の木製仏具。
僧堂・斎堂(食堂)などの前に吊るし、食事の時刻や諸事を叩いて報せるもの。
「ぎょはん(魚板)」,「木魚鼓(モクギョク)」,「魚鼓」,「魚ホウ(*)」,「木魚(モクギョ)」とも呼ぶ。(*)「ホウ」は「(木偏+「邦」)」と書く。

さらに詳しく


言葉魚粉
読みぎょふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚を乾燥させてすりつぶしたもので、肥料として、また家畜のえさとして用いられる

(2)ground dried fish used as fertilizer and as feed for domestic livestock

さらに詳しく


言葉漁民
読みぎょみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚を捕まえる職業の人

(2)someone whose occupation is catching fish

さらに詳しく


言葉漁網
読みぎょもう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)引っ張ると魚が閉じ込められるようになった網

(2)a net that will enclose fish when it is pulled in

さらに詳しく


言葉魚網
読みぎょもう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)引っ張ると魚が閉じ込められるようになった網

(2)a net that will enclose fish when it is pulled in

さらに詳しく


言葉御遊
読みぎょゆう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気晴らしをしたり、楽しんだり、刺激になったりするような活動

(2)an activity that diverts or amuses or stimulates; "scuba diving is provided as a diversion for tourists"; "for recreation he wrote poetry and solved crossword puzzles"; "drug abuse is often regarded as a form of recreation"

さらに詳しく


言葉魚雷
読みぎょらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水面下を自走し、目標に接触すると爆発する、円筒形で長い発射体から成る兵器

(2)armament consisting of a long cylindrical self-propelled underwater projectile that detonates on contact with a target

さらに詳しく


言葉ギョレメ
読みぎょれめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ中東部、アナトリア高原(Anatolian Plateau)東南部の古代遺跡カッパドキア(Kapadokya)にある、約1.5キロメートルの谷。
9世紀ころ、イスラム教徒に迫害を受けたキリスト教徒によって幾つもの洞窟修道院が建設された。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ギョイコウ
読みぎょいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花が緑化したサトザクラの園芸品種。
花は径約4センチメートルの中輪で、花弁は10~15枚くらい。中心部に緑色でのち紅変する条線がある。

さらに詳しく


言葉御衣黄
読みぎょいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花が緑化したサトザクラの園芸品種。
花は径約4センチメートルの中輪で、花弁は10~15枚くらい。中心部に緑色でのち紅変する条線がある。

さらに詳しく


言葉暁闇
読みぎょうあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日の出

(2)the first light of day; "we got up before dawn"; "they talked until morning"

さらに詳しく


言葉業界
読みぎょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の種類の営利事業に従事している人々または会社

(2)事業を経営する人々の団体

(3)the people or companies engaged in a particular kind of commercial enterprise; "each industry has its own trade publications"

(4)the body of individuals who manage businesses

さらに詳しく


言葉業間
読みぎょうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが一時的に停止されている休止時間

(2)(仕事のような)何かを行うことからの小休止

(3)a pause from doing something (as work); "we took a 10-minute break"; "he took time out to recuperate"

(4)a time interval during which there is a temporary cessation of something

さらに詳しく


言葉仰臥位
読みぎょうがい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)あおむけのこと。背臥位ともいう。

さらに詳しく


言葉行基図
読みぎょうきず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良時代の僧行基( 668~ 749)が聖武天皇の代に作ったと伝えられる日本地図。
仏具の独鈷(ドッコ)を横置きにした形で、握りに当たる中央部分に大和国など五畿内(ゴキナイ)、西に西国九ヶ国、東に東国八ヶ国が描かれている。
原図は現存しないが、諸図が伝えられて江戸初期まで普及していた。

さらに詳しく


言葉凝結
読みぎょうけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体内に半個体の塊を作る作用

(2)気体から液体や固形状態へと変わる過程

(3)凍結するような寒い天候

(4)何かを液体から固体に変化させるために熱を取り除くこと

(5)the withdrawal of heat to change something from a liquid to a solid

さらに詳しく


言葉僥倖
読みぎょうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)思いがけない幸運

(2)幸運(金を儲ける突然の機会として)をもたらす突然の出来事

(3)好ましい結果から生まれるめでたい状態

(4)an unexpected piece of good luck; "he finally got his big break"

(5)an auspicious state resulting from favorable outcomes

さらに詳しく


言葉行乞
読みぎょうこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乞食または托鉢者であることの状態

(2)the state of being a beggar or mendicant; "they were reduced to mendicancy"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉業者
読みぎょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)違法な商品の売り手

(2)取り引きに従事している会社

(3)a firm engaged in trading

(4)a seller of illicit goods

(5)a seller of illicit goods; "a dealer in stolen goods"

さらに詳しく


言葉業主
読みぎょうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビジネス・ベンチャーを組織し、それのために危険な状況を想定する誰か

(2)someone who organizes a business venture and assumes the risk for it

さらに詳しく


言葉行数
読みぎょうすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提出された行数で計算される、文章に対する報酬の値段

(2)印刷物1枚当たりの行の数

(3)the number of lines in a piece of printed material

(4)a rate of payment for written material that is measured according to the number of lines submitted

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]