"ピー"から始まる言葉
"ピー"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ピー |
---|---|
読み | ぴー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ギリシア文字の第16番目。
「パイ(pi)」とも呼ぶ。
言葉 | ピーア |
---|---|
読み | ぴーあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国中央北西部、サウスダコタ州(South Dakota State)中央部にある州都。ヒューズ郡(Hughes County)の郡都。
|
|
言葉 | ピーカ |
---|---|
読み | ぴーか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ピーク |
---|---|
読み | ぴーく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)成長、発達、または展開すると考えられる事の頂点
(2)最大に繁栄、もしくは生産をあげている時期
(3)山の頂上
(4)the period of greatest prosperity or productivity
(5)the highest point of anything conceived of as growing or developing or unfolding; "the climax of the artist's career"; "in the flood tide of his success"
言葉 | ピース |
---|---|
読み | ぴーす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ピーチ |
---|---|
読み | ぴーち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 食物、果物 |
言葉 | ピーボ |
---|---|
読み | ぴーぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | ピーマ |
---|---|
読み | ぴーま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)北アメリカ・インディアンの一部族。
アメリカ合衆国南西部のアリゾナ州南部からメキシコ北部に居住。
言葉 | ピール |
---|---|
読み | ぴーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)果物・野菜などの皮。
言葉 | ピーカン |
---|---|
読み | ぴーかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(撮影用語)快晴・上天気。
影が際立(キワダ)ちすぎて、撮影には不向きの天気。人物などではレフ板などで光を反射させて影を和らげる。
「ピイカン」とも呼ぶ。
言葉 | ピーセン |
---|---|
読み | ぴーせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(チェコ語で)歌。
言葉 | ピータン |
---|---|
読み | ぴーたん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アヒルの卵を殻のまま茹(ユ)で、生石灰・泥・塩・黄丹粉などに漬け、熟成させた加工食品。
黄身は濃緑褐色、白身は褐色で半透明。
中華料理の前菜に使用される。
「松花(songhua)(ソンホア)」,「松花蛋」,「泥蛋(nidan)(ニータン)」,「泥卵(niluan)(ニールアン)」とも呼ぶ。
言葉 | ピーナツ |
---|---|
読み | ぴーなつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通常2つの実または種の入った、落花生のさや
(2)『groundnut』と『monkey nut』は英国での言い方
(3)pod of the peanut vine containing usually 2 nuts or seeds
(4)`groundnut' and `monkey nut' are British terms
(5)pod of the peanut vine containing usually 2 nuts or seeds; `groundnut' and `monkey nut' are British terms
言葉 | ピープス |
---|---|
読み | ぴーぷす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)英国の日記作家で、日記がイングランドでの17世紀の災害の詳述を含んでいた(1633年−1703年)
(2)English diarist whose diary contained detailed descriptions of 17th century disasters in England (1633-1703)
言葉 | ピープル |
---|---|
読み | ぴーぷる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(複数形)集合的に人間(男や女、または子供たち)のグループ
(2)州または国の一般人の集まり
(3)the body of citizens of a state or country; "the Spanish people"
(4)any group of human beings (men or women or children) collectively
言葉 | ピーヘン |
---|---|
読み | ぴーへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ピーマン |
---|---|
読み | ぴーまん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スペイン産のアマトウガラシの異種からとった甘口の調味料
(2)通常調理される
(3)熟すと赤くなる甘いピーマン
(4)完熟の甘い赤トウガラシ
(5)大きなベル形のアマトウガラシで、色は緑、赤、黄、オレンジ、黒がある
姉妹サイト紹介

言葉 | ピーマ綿 |
---|---|
読み | ぴーまめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ南西部産の良質綿。エジプト綿を改良したもの。
シャツやネクタイなどに使用される。
「ピーマ・コットン」とも呼ぶ。
言葉 | ピーマ郡 |
---|---|
読み | ぴーまぐん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)南部の郡。北西端をユマ郡(Yuma County)に接し、南西部をメキシコに隣接。
郡都はツーソン(Tucson)。
「ピマ郡」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55)53万1,896人。
1990(平成 2)66万6,880人。
2000(平成12)84万3,746人。
言葉 | ピーラー |
---|---|
読み | ぴーらー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|