"れ"から始まる形容詞

1件目から20件目を表示 |
言葉 | 怜悧 |
---|---|
読み | れいり |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)特に高度に思考と理性の能力を持つ
(2)知恵または認識によって所有している、または引き起こされる
(3)精神的な機敏さと計算と臨機応変さを示すさま
(4)showing mental alertness and calculation and resourcefulness
(5)having the capacity for thought and reason especially to a high degree; "is there intelligent life in the universe?"; "an intelligent question"
言葉 | 廉価 |
---|---|
読み | れんか |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)価格が比較的低い、または安値で課金しているさま
(2)relatively low in price or charging low prices; "it would have been cheap at twice the price"; "inexpensive family restaurants"
|
|
言葉 | 冷寒 |
---|---|
読み | れいかん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)低温、あるいは不十分な温度であること、または、寒いと感じること、または、例えば氷や冷凍で冷やされているさま
(2)having a low or inadequate temperature or feeling a sensation of coldness or having been made cold by e.g. ice or refrigeration; "a cold climate"; "a cold room"; "dinner has gotten cold"; "cold fingers"; "if you are cold, turn up the heat"; "a cold beer"
言葉 | 冷血 |
---|---|
読み | れいけつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)鳥と哺乳動物以外の動物の
(2)環境によって異なる体温になること
(3)悔恨または人間の心なしで
(4)同情または感覚が不足するさま
(5)having body temperature that varies with the environment
言葉 | 冷厳 |
---|---|
読み | れいげん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)要求を行うことにおいて厳しく、また絶え間ない
(2)懇願によって静められない、なだめられない、または、動かされないさま
(3)ひどく単純な
(4)not to be placated or appeased or moved by entreaty
(5)severely simple; "a stark interior"
言葉 | 冷酷 |
---|---|
読み | れいこく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 冷刻 |
---|---|
読み | れいこく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)慈悲を持たないか、示さないさま
|
|
言葉 | 冷酷 |
---|---|
読み | れいこく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)同情または感覚が不足するさま
(2)without compunction or human feeling
(3)lacking in sympathy or feeling
(4)having or showing no mercy; "the merciless enemy"; "a merciless critic"; "gave him a merciless beating"
言葉 | 冷刻 |
---|---|
読み | れいこく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)having or showing no mercy; "the merciless enemy"; "a merciless critic"; "gave him a merciless beating"
言葉 | 冷酷 |
---|---|
読み | れいこく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)without compunction or human feeling; "in cold blood"; "cold-blooded killing"; "insensate destruction"
言葉 | 零細 |
---|---|
読み | れいさい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)数、量、大きさまたは範囲が制限された、あるいは平均以下の
(2)サイズまたは範囲で制限される
(3)limited in size or scope; "a small business"; "a newspaper with a modest circulation"; "small-scale plans"; "a pocket-size country"
(4)limited or below average in number or quantity or magnitude or extent; "a little dining room"; "a little house"; "a small car"; "a little (or small) group"
言葉 | 冷静 |
---|---|
読み | れいせい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)ものわかりのよさによって特徴づけられる
(2)感情的な訴えがない
(3)強い感情や偏見に影響を受けない
(4)公平なさま
(5)unaffected by strong emotion or prejudice; "a journalist should be a dispassionate reporter of fact"
言葉 | 冷淡 |
---|---|
読み | れいたん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 霊的 |
---|---|
読み | れいてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)神性な事柄、宗教または教会に関する
(2)精神または魂関係しているあるいは、影響を及ぼしている
(3)物質形体または物質なしに
(4)幻に似ていることまたは特徴
(5)具体的な体または形または実質が欠如している
言葉 | 冷徹 |
---|---|
読み | れいてつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)議論または嘆願あるいは攻撃に直面して、不当に頑なな
(2)unreasonably rigid in the face of argument or entreaty or attack
言葉 | 歴たる |
---|---|
読み | れきたる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)明らかに、心に明白である
(2)心や感覚、または判断にはっきりと表される
(3)名誉と尊敬を得る資格がある
(4)尊敬されるに値する
(5)clearly evident to the mind; "his opposition to slavery was unmistakable"
言葉 | 劣性 |
---|---|
読み | れっせい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(遺伝子について)その対立遺伝子が同一である場合のみ、その特徴のある表現型を生じる
(2)(of genes) producing its characteristic phenotype only when its allele is identical
姉妹サイト紹介

言葉 | 劣等 |
---|---|
読み | れっとう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 劣悪 |
---|---|
読み | れつあく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 廉潔 |
---|---|
読み | れんけつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)道徳的に腐敗することができない
(2)道徳的な素晴らしさについて
(3)依存の価値がある
(4)incapable of being morally corrupted
(5)worthy of being depended on; "a dependable worker"; "an honest working stiff"; "a reliable sourcSFLe of information"; "he was true to his word"; "I would be true for there are those who trust me"
1件目から20件目を表示 |
|
|