"い"から始まる言葉

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | 偉 |
---|---|
読み | い |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)人の外見またはふるまいに使われる
(2)最も高い評価または賞賛に値するさま
(3)著名な人に適す
(4)訴えかける賞賛または承認
(5)befitting an eminent person
言葉 | 威 |
---|---|
読み | い |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かをするように弱者を脅す行為
|
|
言葉 | 蝟 |
---|---|
読み | い |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)被毛と混ざった鋭い直立する剛毛を持つ比較的に大型の齧歯動物
言葉 | 井 |
---|---|
読み | い |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 胃 |
---|---|
読み | い |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 意 |
---|---|
読み | い |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 医 |
---|---|
読み | い |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | イ |
---|---|
読み | い |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)JR(旧:国鉄)の一等車の記号。
言葉 | い |
---|---|
読み | い |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)『いろは歌』の第一文字。仮名がしら。
(2)『徒然草(ツレヅレグサ)』で「牛のつの文字」の一つ。
(3)五十音図ア行第二段の音節。前舌の狭母音。
(4)五十音図ア行第二段の仮名文字。 平仮名「い」は「以」の草体。 片仮名「イ」は「伊」の偏(ヘン)。
言葉 | イ |
---|---|
読み | い |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)『いろは歌』の第一文字。仮名がしら。
(2)『徒然草(ツレヅレグサ)』で「牛のつの文字」の一つ。
(3)五十音図ア行第二段の音節。前舌の狭母音。
(4)五十音図ア行第二段の仮名文字。 平仮名「い」は「以」の草体。 片仮名「イ」は「伊」の偏(ヘン)。
言葉 | 威 |
---|---|
読み | い |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)the act of intimidating a weaker person to make them do something
言葉 | 蝟 |
---|---|
読み | い |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)relatively large rodents with sharp erectile bristles mingled with the fur
言葉 | 井 |
---|---|
読み | い |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)a cavity or vessel used to contain liquid
(2)a deep hole or shaft dug or drilled to obtain water or oil or gas or brine
言葉 | 胃 |
---|---|
読み | い |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)an enlarged and muscular saclike organ of the alimentary canal
(2)an enlarged and muscular saclike organ of the alimentary canal; the principal organ of digestion
言葉 | 意 |
---|---|
読み | い |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)an inclination or tendency of a certain kind
(2)an inclination or tendency of a certain kind; "he had a change of heart"
(3)the idea that is intended
(4)the idea that is intended; "What is the meaning of this proverb?"
(5)the intended meaning of a communication
言葉 | 医 |
---|---|
読み | い |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)a licensed medical practitioner
(2)a licensed medical practitioner; "I felt so bad I went to see my doctor"
(3)the learned profession that is mastered by graduate training in a medical school and that is devoted to preventing or alleviating or curing diseases and injuries
(4)the learned profession that is mastered by graduate training in a medical school and that is devoted to preventing or alleviating or curing diseases and injuries; "he studied medicine at Harvard"
(5)the practice of medicine
言葉 | イア |
---|---|
読み | いあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「関係するもの・所有するもの」を表す語形成要素。
ラテン語に付属する。
(2)「綱」を表す語形成要素。
(3)「属」を表す語形成要素。
(4)「地域・国」を表す語形成要素。
(5)「病症・異常」を表す語形成要素。
姉妹サイト紹介

言葉 | 好い |
---|---|
読み | いい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)あなたの趣味または好みと調和してあること
(2)ある特殊の目的のために最も適当または適した
(3)優雅、気品、または社交上の才を特徴とする
(4)優雅であるか高潔である
(5)喜びを与えるさま
言葉 | いい |
---|---|
読み | いい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)あなたの趣味または好みと調和してあること
(2)ある特殊の目的のために最も適当または適した
(3)優雅、気品、または社交上の才を特徴とする
(4)優雅であるか高潔である
(5)喜びを与えるさま
言葉 | 善い |
---|---|
読み | いい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)あなたの趣味または好みと調和してあること
(2)ある特殊の目的のために最も適当または適した
(3)優雅、気品、または社交上の才を特徴とする
(4)優雅であるか高潔である
(5)善し悪しの原則、品行標準に従うことおよびそれらの原則に基づく品格に関係している
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|