U-E-Nの韻を踏む言葉
U-E-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 不便 |
---|---|
読み | ふべん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)不便で不快なこと
(2)役に立たず、便利でない性質
(3)an inconvenient discomfort
(4)the quality of not being useful or convenient
言葉 | 不便 |
---|---|
読み | ふべん |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 不偏 |
---|---|
読み | ふへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 不全 |
---|---|
読み | ふぜん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)不完全であるか不十分な
(2)完全でない
(3)defective or inadequate
(4)not perfect
(5)not perfect; defective or inadequate; "had only an imperfect understanding of his responsibilities"; "imperfect mortals"; "drainage here is imperfect"
言葉 | 不全 |
---|---|
読み | ふぜん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)動作が進行中であることを示すときに使われる動詞の時制
(2)十分な量や数に欠けていること
(3)正常に機能する能力の損失
(4)a tense of verbs used in describing action that is on-going
(5)lack of an adequate quantity or number
言葉 | 不善 |
---|---|
読み | ふぜん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)主義または行いが道徳的に間違っている性質
(2)害を及ぼす性質
(3)悪行の特定の形式
(4)神学者に神の意志に反すると見なされる行為
(5)a specific form of evildoing
言葉 | 不変 |
---|---|
読み | ふへん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)変わることができない、または変更することができない
(2)変化があったとしても、ほとんど示さないさま
(3)変化しやすくない、あるいは変化が可能ではない
(4)目的または献身または愛情において不変の
(5)絶え間ない
言葉 | 不稔 |
---|---|
読み | ふねん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 不縁 |
---|---|
読み | ふえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 主権 |
---|---|
読み | しゅけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 主演 |
---|---|
読み | しゅえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 主演 |
---|---|
読み | しゅえん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 主点 |
---|---|
読み | しゅてん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)あるスピーチまたは文学的作品の中心的意味または主題
(2)何かの本質的な意味を短くしたもの
(3)何らかの考えや経験の中から選り抜きで、最も不可欠でまた最も重要な部分
(4)全体から分離して考えられる独立した事実
(5)a brief version of the essential meaning of something
言葉 | 侮言 |
---|---|
読み | ぶげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)不快感を与えるまたは傷つける意図のある失礼な表現
(2)a rude expression intended to offend or hurt
(3)a rude expression intended to offend or hurt; "when a student made a stupid mistake he spared them no abuse"; "they yelled insults at the visiting team"
言葉 | 公験 |
---|---|
読み | くげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)得度(トクド)した僧尼の身分証明書。
言葉 | 具現 |
---|---|
読み | ぐげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)そうでなければはっきりしない概念の具体的な表現
(2)よく知られている概念を新たに具体化すること
(3)抽象的な概念に具象的な形を与えること
(4)a concrete representation of an otherwise nebulous concept
(5)a concrete representation of an otherwise nebulous concept; "a circle was the embodiment of his concept of life"
言葉 | 具現 |
---|---|
読み | ぐげん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)肉体における形体での表現
(2)represent in bodily form
(3)represent in bodily form; "He embodies all that is evil wrong with the system"; "The painting substantiates the feelings of the artist"
姉妹サイト紹介
言葉 | 務田 |
---|---|
読み | むでん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)愛媛県宇和島市にあるJR四国予土線の駅名。
言葉 | 受禅 |
---|---|
読み | じゅぜん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 右舷 |
---|---|
読み | うげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)船首か機首の方を向いた搭乗者に対し、船か航空機の右側
(2)the right side of a ship or aircraft to someone who is aboard and facing the bow or nose
言葉 | 寿県 |
---|---|
読み | じゅけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東部、安徽省(Anhui Sheng)(アンキショウ)西部の六安市(Liu-an Shi)が管轄する区域の北東部にある県。
報恩寺(Bao’ensi)がある。
古称は「寿春(Shouchun)」,「寿陽(Shouyang)」,「寿州(Shouzhou)」。
言葉 | 工面 |
---|---|
読み | くめん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)一時的な手段として組み立てる、または建設する
(2)erect or construct, especially as a temporary measure
(3)erect or construct, especially as a temporary measure; "Can he rig up a P.A. system?"
言葉 | 布片 |
---|---|
読み | ふへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 布衍 |
---|---|
読み | ふえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)追加資料やイラストや詳細の付加
(2)addition of extra material or illustration or clarifying detail
(3)addition of extra material or illustration or clarifying detail; "a few remarks added in amplification and defense"; "an elaboration of the sketch followed"
言葉 | 布衍 |
---|---|
読み | ふえん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)学術的方法で、通常書面で意味や会話を区分けする
(2)説明または考えにおいて詳細を加える
(3)add details, as to an account or idea
(4)add details, as to an account or idea; clarify the meaning of and discourse in a learned way, usually in writing; "She elaborated on the main ideas in her dissertation"
言葉 | 府県 |
---|---|
読み | ふけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)府と県。
言葉 | 所以 |
---|---|
読み | ゆえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある現象の原因の説明
(2)信念または行動の合理的な動機
(3)a rational motive for a belief or action
(4)a rational motive for a belief or action; "the reason that war was declared"; "the grounds for their declaration"
(5)an explanation of the cause of some phenomenon
姉妹サイト紹介
言葉 | 授権 |
---|---|
読み | じゅけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 授権 |
---|---|
読み | じゅけん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)に権力または権限、を与えるか委託する
(2)give or delegate power or authority to
(3)give or delegate power or authority to; "She authorized her assistant to sign the papers"
言葉 | 敷延 |
---|---|
読み | ふえん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)学術的方法で、通常書面で意味や会話を区分けする
(2)説明または考えにおいて詳細を加える
(3)add details, as to an account or idea
(4)add details, as to an account or idea; clarify the meaning of and discourse in a learned way, usually in writing; "She elaborated on the main ideas in her dissertation"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |