U-Eの韻を踏む言葉

U-Eの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
91件目から120件目を表示< 前の30件
言葉ジュレ
読みじゅれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)ゼリー([英]jelly)。

さらに詳しく


言葉ヅツェ
読みづつぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア連邦共和国北部、ジガワ州(Jigawa State)西部にある州都。
北緯11.71°、東経9.37°の地。〈人口〉
2010(平成22)3万7,784人(推計)。

さらに詳しく


言葉ヌーベ
読みぬーべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)雲。

(2)(スペイン語で)雲。

さらに詳しく


言葉フレー
読みふれー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(日本で)競技で、応援の掛け声。

(2)歓呼(カンコ)の声。

さらに詳しく


言葉フーケ
読みふーけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの政治家(1615~1680)。

(2)フランス中世末の画家(1420ころ~1480ころ)。

さらに詳しく


言葉ブフェ
読みぶふぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)客が自分でとって食べるようにカウンターに並べた食事

(2)a meal set out on a buffet at which guests help themselves

さらに詳しく


言葉ブーケ
読みぶーけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通例プレゼントとして渡されるアレンジされた花

(2)an arrangement of flowers that is usually given as a present

さらに詳しく


言葉ブーヘ
読みぶーへ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)ブナ(山毛欅)。

さらに詳しく


言葉ブーベ
読みぶーべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスのイエズス会宣教師(1656. 7.18~1730. 6.28)。中国名は白進(ハク・シン:[中]Bai Jin:[フ]Petsin)。
フランスのル・マン(Le Mans)生れ。
北京で客死。
「ブーヴェ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉プレー
読みぷれー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゲーム、スポーツまたは他のレクリエーションに参加する行為

(2)プレーが進講する時間

(3)器用さと技能を要求する慎重な調整された動き

(4)気晴らしや娯楽のための陽気で気楽なレクリエーション活動

(5)演劇や音楽作品や他の演芸を上演すること

さらに詳しく


言葉プレー
読みぷれー
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ゲームかスポーツに参加する

(2)ゲームや娯楽の活動の中で誰かになったふりをする

(3)子供に特徴的な方法で戯れる

(4)楽しい活動に従事する

(5)楽器を演奏する

さらに詳しく


言葉ルーベ
読みるーべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)ライオン。

さらに詳しく


言葉ルーペ
読みるーぺ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宝石商または時計商の用いる(通例接眼レンズにセットされた)小型拡大鏡

(2)small magnifying glass (usually set in an eyepiece) used by jewelers and horologists

さらに詳しく


言葉白膠木
読みぬで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヌルデの別称。

さらに詳しく


言葉野木瓜
読みむべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キンポウゲ目(Ranunculales)アケビ科(Lardizabalaceae)ムベ属(Stauntonia)のツル性(蔓性)の常緑低木。
本州中部以西の暖かい山地に自生。
葉は厚い小葉5~7個から成る掌状複葉。
5月ころ、、葉腋(ヨウエキ)に緑白色の花を数個づつつけ、佳香がある。
果実は色が暗紫色・長さ約5センチメートルの楕円形でアケビに似るが、アケビと異なり熟しても開裂しない。
果実は甘く食用。茎・根などは強心剤・利尿薬に用いる。
「トキワアケビ(常磐木通,常磐野木瓜)」,「ウベ(郁子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シュペー
読みしゅぺー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ海軍軍人(1861. 6.22~1914.12. 8)。コペンハーゲン生れ。
1878(明治11)ドイツ海軍に仕官。
1887~1888(明治20~明治21)ドイツ領カメルーンに赴任。
1908(明治41)大洋(北海)司令部に勤務。
1912(大正元)青島(チンタオ)を根拠地とするドイツ太平洋艦隊(東洋艦隊)司令官に就任。
1914. 8.(大正 3)第一次世界大戦の開戦当時、南太平洋のカロリン諸島(the Caroline Islands)にあって、同月23日日本の宣戦を受ける。9月22日タヒチを攻撃。11月1日イギリス第4艦隊を撃破。
1914.12.(大正 3)本土イギリスから派遣された戦艦2隻を含む優勢なイギリス艦隊に、フォークランド沖海戦で敗れ戦死。あどみらるぐらーふしゅぺー(アドミラル・グラーフ・シュペー)

さらに詳しく


言葉シューレ
読みしゅーれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学校。

(2)学派・流派。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉チューレ
読みちゅーれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グリーンランド北西部の町

(2)昔の地理学者たちが、人が住む土地の最北端と考えていた地域

(3)第二次大戦中、米国の海軍基地がそこに建てられた

(4)a town in northwestern Greenland

(5)a town in northwestern Greenland; during World War II a United States naval base was built there

さらに詳しく


言葉テューレ
読みてゅーれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)世界の果て。
「ウルティマ・テューレ(ultima Thule)」,「ウルチマ・ツーレ」とも呼ぶ。

(2)古代ギリシア人・ローマ人が想像した、世界極北の地・島。 「ツーレ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トゥデー
読みとぅでー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現代・現在。
「トゥデイ」,「ツデー」とも呼ぶ。

(2)今日・本日。 「トゥデイ」,「ツデー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ドゥエー
読みどぅえー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北部、ノール・パドカレー地域圏(Region Nord-Pas-de-Carais)東部のノール県(Departement Nord)西部の都市。
北緯50.37°、東経3.08°の地。〈人口〉
1975(昭和50)4万5,239人。
1982(昭和57)4万2,247人。
1990(平成 2)4万2,175人。
1999(平成11)4万4,742人。

さらに詳しく


言葉ドゥーゼ
読みどぅーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの女優で、悲劇的な役の演技で最もよく知られる(1858年−1924年)

(2)Italian actress best known for her performances in tragic roles (1858-1924)

さらに詳しく


言葉ドゥーレ
読みどぅーれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中西部、マハラシュトラ州(Maharashtra State)北西部のドゥーレ県南東部にある県都。
「ウェスト・カンデシュ(West Khandesh)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ビュフェ
読みびゅふぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)客が自分でとって食べるようにカウンターに並べた食事

(2)a meal set out on a buffet at which guests help themselves

さらに詳しく


言葉ピューレ
読みぴゅーれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)煮てこしたりミキサーにかけた食品

(2)food prepared by cooking and straining or processed in a blender

さらに詳しく


言葉ブーシェ
読みぶーしぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パフペーストの皮

(2)shell of puff paste

さらに詳しく


言葉ミューレ
読みみゅーれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)モツヤク(没薬)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉U.A.
読みゆーえー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのイングランド地方行政区画「ユニタリー(単一)自治体」の略号。

さらに詳しく


言葉ワープロを打て
読みうて
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「ワープロを打つ」の命令形。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件
[戻る]