O-U-O-I-Eの韻を踏む言葉
O-U-O-I-Eの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から7件目を表示 |
言葉 | 鴻池 |
---|---|
読み | こうのいけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代、三井と並ぶ大坂の富商。
山中鹿之助の一族といい、当主は代々善右衛門を襲名。
摂津池田の酒造家で、始祖新六(1570~1650)(鹿之助の子)が初めて清酒を発明して財をなし、大坂に進出。のち廻船(海陸運送)業を兼ねて発展する。
17世紀半ばから本両替(金融業)を営み、十人両替に加わり、酒造・運送業を廃し両替商専門として、大坂両替商の随一となる。
加賀・広島・阿波・岡山・柳川5藩の掛屋(カケヤ)、広島・岡山藩の蔵元(クラモト)を兼ね、尾張・紀伊家の御用商人となる。他の多くの豪商が倒産した大名貸を32藩にも行うが、無事乗り切る。
1867(慶応 3)商社設立し、1877(明治10)第十三国立銀行を設立、1897(明治30)鴻池銀行(三和銀行の前身)に改組。
明治維新後の大阪で設立された会社の大半に関与し、関西財界を牛耳る鴻池財閥を形成したが、近代的コンツェルンには至らなかった。
言葉 | 多武峰 |
---|---|
読み | とうのみね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)奈良県桜井市南部、奈良盆地南東端にある山。標高619メートル。山頂は御破裂(ゴハレツ)山。
「談山(ダンザン,タンザン)」,「五台山(ゴダイサン)」とも呼ぶ。
「談武峰」,「田武峰」,「塔の峰」とも書く。
言葉 | 棒ノ嶺 |
---|---|
読み | ぼうのみね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)埼玉県飯能市(ハンノウシ)と東京都西多摩郡(ニシタマグン)奥多摩町(オクタママチ)にまたがる山。標高969メートル。
「棒ノ折山」とも呼ぶ。
言葉 | 杳として |
---|---|
読み | ようとして |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)かすかな程度に、または弱々しく認識される
(2)漠然とした方法で
(3)薄暗い不明瞭なさまで
(4)in a dim indistinct manner
(5)in a dim indistinct manner; "we perceived the change only dimly"
言葉 | 牢として |
---|---|
読み | ろうとして |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)動くことができない
(2)断固たる決心で
(3)so as to be incapable of moving
(4)so as to be incapable of moving; "the mountains brooded immovably above the river"
(5)with resolute determination
言葉 | 突として |
---|---|
読み | とつとして |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
1件目から7件目を表示 |