O-U-I-Iの韻を踏む言葉
O-U-I-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 俗識 |
---|---|
読み | ぞくしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)健全で実用的な判断
(2)sound practical judgment
(3)sound practical judgment; "Common sense is not so common"; "he hasn't got the sense God gave little green apples"; "fortunately she had the good sense to run away"
言葉 | 兆域 |
---|---|
読み | ちょういき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 公式 |
---|---|
読み | こうしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)すべての形体と儀式を厳格に守る作法
(2)数学上の問題のあるクラスを解決するための標準手続き
(3)数学的記述を作る記号の集まり
(4)正式な規則への承諾
(5)(mathematics) a standard procedure for solving a class of mathematical problems; "he determined the upper bound with Descartes' rule of signs"; "he gave us a general formula for attacking polynomials"
言葉 | 公式 |
---|---|
読み | こうしき |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)公式の認可で
(2)with official authorization
(3)with official authorization; "the club will be formally recognized"
言葉 | 剛力 |
---|---|
読み | ごうりき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)力の強いこと。また、そのさま・その人。
言葉 | 合力 |
---|---|
読み | ごうりき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2つあるいはそれ以上のベクトルの和であるベクトル
(2)ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動
(3)共通の目的のために、他のものと同様に特にチャリティーに協力する行為
(4)a vector that is the sum of two or more other vectors
(5)act of giving in common with others for a common purpose especially to a charity
言葉 | 合力 |
---|---|
読み | ごうりき |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)助けたり援助する
(2)役立つ
(3)従属または支援的機能における援助者としての行動
(4)act as an assistant in a subordinate or supportive function
(5)be of service
言葉 | 境域 |
---|---|
読み | きょういき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ものの限界または範囲を示す線あるいは面
(2)境界線、もしくは境界のすぐ内側の領域
(3)the boundary line or the area immediately inside the boundary
(4)the line or plane indicating the limit or extent of something
言葉 | 小一 |
---|---|
読み | しょういち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 小1 |
---|---|
読み | しょういち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 常識 |
---|---|
読み | じょうしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)健全で実用的な判断
(2)当然と思われている仮説
(3)a hypothesis that is taken for granted
(4)a hypothesis that is taken for granted; "any society is built upon certain assumptions"
(5)sound practical judgment
言葉 | 当色 |
---|---|
読み | とうじき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)位階に相当する服の色。
603[推古11]に制定された十二階では、大徳・小徳が紫、大仁・小仁が緑、大礼・小礼が赤、大信・小信が白、大義・小義が黄、大智・小智が黒。
647(大化 3)では深紫(コキムラサキ)・浅紫(ウスムラサキ)・真緋(アケ)・紺(コン)・緑の順。
686[天武14]に改制。
690[持統 4]深紫が黒紫(コキムラサキ)と、浅紫が赤紫(ウスムラサキ)と書かれる。
701(大宝元)の大宝令(タイホウリョウ)では、一位は深紫、二・三位は浅紫、四位は深緋(コキヒ)、五位は浅緋(ウスヒ)、六位は深緑、七位は浅緑、八位は深縹(フカハナダ)、初位は浅縹。
言葉 | 抗日 |
---|---|
読み | こうにち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大正・昭和初期の日本の大陸侵攻に対する、中国国民の反帝国主義的な抵抗運動。
二十一ヶ条問題から日本製品の不買運動が始まり、満州事変後は武力闘争に発展した。一ヵ条問題)
言葉 | 捷路 |
---|---|
読み | しょうみち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 方式 |
---|---|
読み | ほうしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かがされる方法またはそれが起こる方法
(2)何かを作るための指示
(3)何かを操作する、または、所定の状況に対処するための手順
(4)何かを行う方法、特に体系的なもの
(5)秩序だって理論的な(通常、段階を進んでいく)方法を意味する
言葉 | 木色 |
---|---|
読み | もくじき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)木の皮の色、または木の皮で染めた色の総称。
桧皮色(ヒワダイロ)など。
言葉 | 東日 |
---|---|
読み | とうにち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京日日新聞の略称。
姉妹サイト紹介
言葉 | 様式 |
---|---|
読み | ようしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かがされる方法またはそれが起こる方法
(2)個人、グループあるいは時代に特有の(言語、芸術、音楽などによる)表現方法
(3)共通の特徴や質で区別されるものの範疇
(4)文学、芸術などの一形式
(5)特定の種類(外観に関する)
言葉 | 正直 |
---|---|
読み | しょうじき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 正直 |
---|---|
読み | しょうじき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 正直 |
---|---|
読み | しょうじき |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)それは、誠実に本当である
(2)正直な態度の
(3)(used as intensives reflecting the speaker's attitude) it is sincerely the case that; "honestly, I don't believe it"; "candidly, I think she doesn't have a conscience"; "frankly, my dear, I don't give a damn"
(4)in an honest manner
(5)in an honest manner; "in he can't get it honestly, he is willing to steal it"; "was known for dealing aboveboard in everything"
言葉 | 法式 |
---|---|
読み | ほうしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)慣習的に行動を支配する原則あるいは条件
(2)a principle or condition that customarily governs behavior
(3)a principle or condition that customarily governs behavior; "it was his rule to take a walk before breakfast"; "short haircuts were the regulation"
言葉 | 漂石 |
---|---|
読み | ひょういし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 疆域 |
---|---|
読み | きょういき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ものの限界または範囲を示す線あるいは面
(2)特定の環境や社会的階級
(3)a particular environment or walk of life
(4)a particular environment or walk of life; "his social sphere is limited"; "it was a closed area of employment"; "he's out of my orbit"
(5)the line or plane indicating the limit or extent of something
言葉 | 病識 |
---|---|
読み | びょうしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自分が病気であると認識(自覚)すること。
統合失調症(精神分裂病)や認知症などの患者では、病識の出現または欠落が症状の指標となる。
言葉 | 硬式 |
---|---|
読み | こうしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ソフトボールと区別される野球
(2)ビジネスや政治における、ばかげたことを許さない態度
(3)a no-nonsense attitude in business or politics
(4)a no-nonsense attitude in business or politics; "they play hardball in the Senate"
(5)baseball as distinguished from softball
言葉 | 箒木 |
---|---|
読み | ほうきぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)アカザ科ホウキギ属の植物。学名:Kochia scoparia (L.) Schrad.
姉妹サイト紹介
言葉 | 糖乳 |
---|---|
読み | とうちち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 腸石 |
---|---|
読み | ちょういし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 良識 |
---|---|
読み | りょうしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)健全で実用的な判断
(2)sound practical judgment
(3)sound practical judgment; "Common sense is not so common"; "he hasn't got the sense God gave little green apples"; "fortunately she had the good sense to run away"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |