O-T-A-Iの韻を踏む言葉
O-T-A-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から26件目を表示 |
言葉 | 北海 |
---|---|
読み | ほっかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 告解 |
---|---|
読み | こっかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)赦免を願い償いの象徴で聖職者の前に彼の罪深さを明らかにしている悔悛者の行為
(2)(Roman Catholic Church) the act of a penitent disclosing his sinfulness before a priest in the sacrament of penance in the hope of absolution
言葉 | 国会 |
---|---|
読み | こっかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 曲解 |
---|---|
読み | きょっかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)事実を誤って伝える間違い
(2)文法に合わない構文
(3)語または行動(しばしば故意に)に間違った解釈を与えることから生じている一種の誤解
(4)a kind of misinterpretation resulting from putting a wrong construction on words or actions (often deliberately)
(5)an ungrammatical constituent
言葉 | 曲解 |
---|---|
読み | きょっかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)間違ったやり方で解釈する
(2)interpret in the wrong way
(3)interpret in the wrong way; "Don't misinterpret my comments as criticism"; "She misconstrued my remarks"
言葉 | 渤海 |
---|---|
読み | ぼっかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東北地方東部・朝鮮半島北部に栄えた靺鞨(Mohe)(マッカツ)族の国。
698[文武 2]粟末(Sumo)(ゾクマツ)靺鞨の大祚栄(Da Zuorong)(ダイ・ソエイ)が唐(Tang)の則天武后(Zetian Wuhou)(ソクテンブコウ)の自立の変動に乗じ、靺鞨族や高句麗の遺民を糾合して震国(Zhen Guo)を建国。
のち唐に入朝し、 713(和銅 6)大祚栄が唐の玄宗(Xuan Zong)から渤海郡王に封ぜられ渤海と改称。
727(神亀 4)唐・新羅(シラギ)を牽制するために日本に朝貢。
926(延長 4)契丹(Qidan)(キッタン)に滅ぼされる。
「海東の盛国」と呼ばれた。〈五京(ゴケイ)〉
上京竜泉府(上京龍泉府)(Shangjing Longquanfu):黒竜江省寧安(Ning’an):東京城(Dongjincheng)。
中京顕徳府(中京顯德府)(Zhongjin Xiandefu):吉林省和龍(Helong):西古城(Xigucheng)。
東京竜原府(東京龍原府)(Dongjin Longyuanfu):吉林省琿春(Hunchun):八連城(Baliancheng)。
南京南海府(Nanjin Nanhaifu):北朝鮮の清津([朝]Cheong-jin)。
西京鴨緑府(Xijing Yalufu):吉林省臨江(Linjiang)。
(2)渤海湾の略称。
言葉 | 続開 |
---|---|
読み | ぞっかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 続開 |
---|---|
読み | ぞっかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)再開するまたは新しく始める
(2)take up or begin anew
(3)take up or begin anew; "We resumed the negotiations"
言葉 | 読解 |
---|---|
読み | どっかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)意味をとらえる
(2)get the meaning of something
(3)get the meaning of something; "Do you comprehend the meaning of this letter?"
言葉 | 骨灰 |
---|---|
読み | こっぱい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リン酸カルシウムを多く含む
(2)肥料や骨灰陶器に用いる
(3)骨が燃えた後に残る灰
(4)ash left when bones burn
(5)ash left when bones burn; high in calcium phosphate; used as fertilizer and in bone china
言葉 | 骨牌 |
---|---|
読み | こっぱい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カルタ、マージャン。
言葉 | 黒海 |
---|---|
読み | こっかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヨーロッパとアジアの間の海
(2)東ヨーロッパで人気のあるリゾート地
(3)a popular resort area of eastern Europeans
(4)a sea between Europe and Asia
(5)a sea between Europe and Asia; a popular resort area of eastern Europeans
言葉 | 咄嗟に |
---|---|
読み | とっさに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 黒河市 |
---|---|
読み | こっかし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東北端、黒竜江省(Heilongjiang Sheng)(コクリュウコウショウ)北部のロシア国境にある省直轄市(地級市)。
北緯31.85°、東経117.28°の地。
アムール川の対岸はロシアのブラゴベシチェンスク(Blago-veshchensk)。
旧称は「愛琿([中]Aihun)(アイグン)」べしちぇんすく(ブラゴベシチェンスク)〈人口〉
1990(平成 2)66万6,500人。
2004(平成16)79万1,100人、136万7,900人(都市域)。〈管轄1区〉
愛輝区(Aihui Qu)。〈管轄2市〉
北安市(Bei’an Shi)。
五大蓮池市(Wudalianchi Shi)。〈管轄3県〉
嫩江県(Neijiang Xian)(ノンコウケン)。
遜克県(Xunke Xian)。
孫呉県(Sunwu Xian)。
言葉 | おっぱい |
---|---|
読み | おっぱい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 食物、飲料 |
言葉 | おっぱい |
---|---|
読み | おっぱい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)口の中を実質的に真空にすることで、口に吸い込む
(2)draw into the mouth by creating a practical vacuum in the mouth
(3)draw into the mouth by creating a practical vacuum in the mouth; "suck the poison from the place where the snake bit"; "suck on a straw"; "the baby sucked on the mother's breast"
言葉 | こっさり |
---|---|
読み | こっさり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「こってり」と「あっさり」の中間の味のこと。
姉妹サイト紹介
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
言葉 | ごった煮 |
---|---|
読み | ごったに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)オートミールのアイルランドのバージョン
(2)肉・野菜で作ったシチュー(または濃いスープ)
(3)a stew (or thick soup) made with meat and vegetables
(4)Irish version of burgoo
言葉 | とっさに |
---|---|
読み | とっさに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | どっかり |
---|---|
読み | どっかり |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)冷静であるか冷静な態度で
(2)in a self-collected or self-possessed manner
(3)in a self-collected or self-possessed manner; "he announced the death of his father collectedly"
言葉 | どっさり |
---|---|
読み | どっさり |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | のったり |
---|---|
読み | のったり |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)柔らかい態度で
(2)速度なしで
(3)in a gentle manner
(4)in a gentle manner; "he talked gently to the injured animal"
(5)without speed
言葉 | オッパイ |
---|---|
読み | おっぱい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | おっしゃい |
---|---|
読み | おっしゃい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「おっしゃる」の命令形。他動詞
言葉 | チョッパリ |
---|---|
読み | ちょっぱり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から26件目を表示 |