O-I-U-Iの韻を踏む言葉

O-I-U-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉乗組
読みのりくみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗り物(船、飛行機など)に勤務する男と女

(2)the men and women who man a vehicle (ship, aircraft, etc.)

さらに詳しく


言葉仔羊
読みこひつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子羊

(2)食用の若い家畜の羊の肉

(3)the flesh of a young domestic sheep eaten as food

(4)young sheep

さらに詳しく


言葉副臥
読みそいぶし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)そいふすこと。傍らに寄り添って寝ること。そいね(添い寝)。

(2)東宮・皇子などの元服の夜、公卿(クギョウ)などの少女を選んで傍らに添い寝させたこと。また、その添い寝する少女。 のちに配偶者になることが多かった。

さらに詳しく


言葉取次
読みとりつぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをするように正式な命令または指示を出すこと

(2)a formal statement of a command or injunction to do something

(3)a formal statement of a command or injunction to do something; "the judge's charge to the jury"

さらに詳しく


言葉古泉
読みこいずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県松前町にある伊予鉄道郡中線の駅名。

さらに詳しく


言葉呼売
読みよびうり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)あちらこちらで販売するあるいは販売を提示する

(2)sell or offer for sale from place to place

さらに詳しく


言葉呼続
読みよびつぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市南区にある名鉄名古屋本線の駅名。

さらに詳しく


言葉子羊
読みこひつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子羊

(2)食用の若い家畜の羊の肉

(3)the flesh of a young domestic sheep eaten as food

(4)young sheep

さらに詳しく


言葉守口
読みもりぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府守口市にある大阪市営谷町線の駅名。

さらに詳しく


言葉小泉
読みこいずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県多治見市にあるJP東海太多線の駅名。

さらに詳しく


言葉小羊
読みこひつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子羊

(2)食用の若い家畜の羊の肉

(3)the flesh of a young domestic sheep eaten as food

(4)young sheep

さらに詳しく


言葉折口
読みおりぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県阿久根市にある肥薩おれんじ鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉折節
読みおりふし
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)時々、あちこち

(2)特定の機会、あるいは特定の場合においてしかし、常にではない

(3)now and then or here and there

(4)now and then or here and there; "he was arrogant and occasionally callous"; "open areas are only occasionally interrupted by clumps of trees"; "they visit New York on occasion"; "now and again she would take her favorite book from the shelf and read to us"; "as we drove along, the beautiful scenery now and then attracted his attention"

(5)on certain occasions or in certain cases but not always

さらに詳しく


言葉折釘
読みおりくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種。
頭部を直角に折り曲げた釘。真鍮製(シンチュウ・セイ)・銅製など。
柱などに打ちつけて、物を掛けるのに用いる。
軸の途中に座がある座付きと、座のない座無しがある。
「おれくぎ(折れ釘,折釘)」とも呼ぶ。くぎ(稲妻折れ釘,稲妻折釘),わくぎ(和釘)

さらに詳しく


言葉押鮨
読みおしずし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)箱鮨の別称。

(2)木箱や木枠に酢飯(スメシ)(鮨飯)を詰め、その上に魚介類や卵焼などの種(タネ)(具)を並べ、蓋(ブタ)で押し固めた鮨。 箱鮨(ハコズシ)など。

さらに詳しく


言葉星月
読みほしづき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬の毛色の一つ。額の上に白い小点のあるもの。
「星額(ホシビタイ)」,「月額(ツキビタイ)」,「月白(ツキジロ)」,「白額(シロビタイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉星虫
読みほしむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)混乱した時、前方部分を体内に縮め、ピーナツのような見た目になる小さな非分節である海産の虫

(2)small unsegmented marine worm that when disturbed retracts its anterior portion into the body giving the appearance of a peanut

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉時角
読みときすみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観察者の子午線から天体の時圏を通る線までの、天の赤道に沿った角度

(2)the angular distance along the celestial equator from the observer's meridian to the hour circle of a given celestial body

さらに詳しく


言葉望月
読みもちづき
品詞名詞
カテゴリ科学、天文学
意味

(1)月が完全に照らされる時

(2)the time when the Moon is fully illuminated

(3)the time when the Moon is fully illuminated; "the moon is at the full"

さらに詳しく


言葉森口
読みもりぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県松本市にあるアルピコ交通上高地線の駅名。

さらに詳しく


言葉添臥
読みそいぶし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)そいふすこと。傍らに寄り添って寝ること。そいね(添い寝)。

(2)東宮・皇子などの元服の夜、公卿(クギョウ)などの少女を選んで傍らに添い寝させたこと。また、その添い寝する少女。 のちに配偶者になることが多かった。

さらに詳しく


言葉紅樹
読みおひるぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpighiales)ヒルギ科(Rhizophora-ceae)の常緑高木。
マングローブの一つで、沖縄以南の泥深い海岸に自生する。
材は紅色で堅く、樹皮は「たんがら(丹殻,丹柄)」と呼ぶ染料となる。
漢名は「こうじゅ(紅樹)」。

さらに詳しく


言葉腰筋
読みこしすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)躯幹を屈曲させて、ももを循環させる腹と骨盤の2つの筋肉のどちらか

(2)either of two muscles of the abdomen and pelvis that flex the trunk and rotate the thigh

さらに詳しく


言葉荻伏
読みおぎふし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道浦河町にあるJP北海道日高本線の駅名。

さらに詳しく


言葉落栗
読みおちぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)襲(カサネ)の色目(イロメ)の一つ。濃紅と香色(コウイロ)の襲。

さらに詳しく


言葉跳虫
読みとびむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トビムシ目(粘管目)(Collembola)に属する昆虫の総称。

(2)端脚目(Amphipoda)ヨコエビ亜目(Gammaridea)のヨコエビ(横蝦,横海老)の俗称。

(3)特に、ヨコエビ亜目ハマトビムシ科(Talitridae)の甲殻類の総称。

さらに詳しく


言葉飛虫
読みとびむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トビムシ目(粘管目)(Collembola)に属する昆虫の総称。

(2)端脚目(Amphipoda)ヨコエビ亜目(Gammaridea)のヨコエビ(横蝦,横海老)の俗称。

(3)特に、ヨコエビ亜目ハマトビムシ科(Talitridae)の甲殻類の総称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉鯉口
読みこいぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水仕事などをする際、汚れ防止のため上に羽織(ハオ)る口の小さい筒袖。

(2)刀の鞘(サヤ)の口。刀身を鞘に収める入れ口。 「鞘口(サヤグチ)」とも呼ぶ。つばなり(鍔鳴り)

さらに詳しく


言葉鳥口
読みとりぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄床(カナトコ)の一種。
T字またはガンカ(Γ)形をしたもの。

(2)文杖(フヅエ)などの先端を二つに割(サ)いた所。 ここに文書を挟(ハサ)み、上位の人に差し出した。

さらに詳しく


言葉乗り口
読みのりぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出入りを提供するもの(入る、または、出る)

(2)something that provides access (to get in or get out)

(3)something that provides access (to get in or get out); "they waited at the entrance to the garden"; "beggars waited just outside the entryway to the cathedral"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]