O-E-A-A-Iの韻を踏む言葉
O-E-A-A-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から12件目を表示 |
言葉 | 袖搦 |
---|---|
読み | そでがらみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代の捕り物用具の一つ。
長い柄の先に多数の鉄叉(カママタ)ををつけたもの。
袖(ソデ)や袴(ハカマ)に搦(カラ)ませて引き倒した。
「狼牙棒(ロウゲボウ)」とも、武芸十八般の一つで「モジリ(*)」とも呼ぶ。(*)「モジリ」は「(「金」偏+「戻」)」と書く。
言葉 | 桶川市 |
---|---|
読み | おけがわし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、市 |
(1)地名 市の名称 埼玉県桶川市
言葉 | 添田町 |
---|---|
読み | そえだまち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 福岡県田川郡添田町
言葉 | 米沢市 |
---|---|
読み | よねざわし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、市 |
(1)地名 市の名称 山形県米沢市
言葉 | 米澤市 |
---|---|
読み | よねざわし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)山形県南部の米沢盆地にある市。
言葉 | 肥浚い |
---|---|
読み | こえさらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)下肥(シモゴエ)をさらうこと。
言葉 | 袖搦み |
---|---|
読み | そでがらみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代の捕り物用具の一つ。
長い柄の先に多数の鉄叉(カママタ)ををつけたもの。
袖(ソデ)や袴(ハカマ)に搦(カラ)ませて引き倒した。
「狼牙棒(ロウゲボウ)」とも、武芸十八般の一つで「モジリ(*)」とも呼ぶ。(*)「モジリ」は「(「金」偏+「戻」)」と書く。
言葉 | お手洗い |
---|---|
読み | おてあらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一つ以上のトイレを備えている部屋または建築
(2)排便排尿用の配管のある設備
(3)a plumbing fixture for defecation and urination
(4)a room or building equipped with one or more toilets
言葉 | 声変わり |
---|---|
読み | こえがわり |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)声が変わる
(2)思春期の男性の声について
(3)crack
(4)crack; of the male voice in puberty; "his voice is breaking--he should no longer sing in the choir"
言葉 | 所化上り |
---|---|
読み | しょけあがり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)もと僧侶(所化)であった者。坊主あがり。
言葉 | 持て余し |
---|---|
読み | もてあまし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)不幸の源
(2)問題を起こす物、あるいは人
(3)a source of unhappiness
(4)something or someone that causes trouble
(5)something or someone that causes trouble; a source of unhappiness; "washing dishes was a nuisance before we got a dish washer"; "a bit of a bother"; "he's not a friend, he's an infliction"
1件目から12件目を表示 |