O-A-U-Aの韻を踏む言葉
O-A-U-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 螢田 |
---|---|
読み | ほたるだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県小田原市にある小田急小田原線の駅名。
言葉 | のら蔵 |
---|---|
読み | のらくら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ふしだらな人
(2)通常、道徳的に抑制されない男性
(3)a dissolute person
(4)a dissolute person; usually a man who is morally unrestrained
言葉 | 五箇村 |
---|---|
読み | ごかむら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)島根県隠岐郡(オキグン)にあった村。
言葉 | 初学者 |
---|---|
読み | しょがくしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)Anabaptistsの16世紀セクトは人間の知識に対する絶対軽蔑を持っていたドイツを中心に置きました
(2)ある科目の基礎を学ぶ初心者
(3)a 16th century sect of Anabaptists centered in Germany who had an absolute disdain for human knowledge
(4)a novice learning the rudiments of some subject
言葉 | 利賀村 |
---|---|
読み | とがむら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)富山県南西部、東礪波郡(ヒガシトナミグン)の村。
言葉 | 小屋浦 |
---|---|
読み | こやうら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)広島県坂町にあるJP西日本呉線の駅名。
言葉 | 小松菜 |
---|---|
読み | こまつな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アブラナの一品種。一年生または二年生の葉菜。
寒さに強く冬期に収穫でき、日本各地で栽培されている。
葉は濃緑色・長円形で繊維は少なくやわらかい。ミソ汁(シル)の実(ミ)・お浸(ヒタ)しなどにする。
ウグイスの鳴く春先に出荷される若苗は「ウグイスナ(鶯菜)」とも呼ぶ。
言葉 | 粗悪さ |
---|---|
読み | そあくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 粗末さ |
---|---|
読み | そまつさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 粗略さ |
---|---|
読み | そりゃくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 粗雑さ |
---|---|
読み | そざつさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 著作家 |
---|---|
読み | ちょさくか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かを書くことができる、あるいは何かを書いた人
(2)職業的(報酬のため)に(本、物語、記事、または、そのようなものを)書く
(3)a person who is able to write and has written something
(4)writes (books or stories or articles or the like) professionally (for pay)
言葉 | 著作者 |
---|---|
読み | ちょさくしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)職業的(報酬のため)に(本、物語、記事、または、そのようなものを)書く
(2)writes (books or stories or articles or the like) professionally (for pay)
言葉 | 虚弱さ |
---|---|
読み | きょじゃくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)圧力やストレスや緊張のもとで失敗しやすいこと
(2)肉体的な、または精神的な強さを欠いた特性
(3)liability to failure under pressure or stress or strain
(4)the property of lacking physical or mental strength
(5)the property of lacking physical or mental strength; liability to failure under pressure or stress or strain; "his weakness increased as he became older"; "the weakness of the span was overlooked until it collapsed"
言葉 | 野田村 |
---|---|
読み | のだむら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、村 |
(1)地名 村の名称岩手県九戸郡野田村
言葉 | ごたくさ |
---|---|
読み | ごたくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | どさくさ |
---|---|
読み | どさくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)困難な状況を表す口語
(2)informal terms for a difficult situation
(3)informal terms for a difficult situation; "he got into a terrible fix"; "he made a muddle of his marriage"
姉妹サイト紹介
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
言葉 | のらくら |
---|---|
読み | のらくら |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)ゆったりとした態度で
(2)怠惰な方法において
(3)in an idle manner
(4)in an idle manner; "this is what I always imagined myself doing in the south of France, sitting idly, drinking coffee, watching the people"
(5)in an indolent manner
言葉 | もやくや |
---|---|
読み | もやくや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)怒りの騒動
(2)面倒な努力
(3)an angry disturbance
(4)an angry disturbance; "he didn't want to make a fuss"; "they had labor trouble"; "a spot of bother"
(5)an effort that is inconvenient
言葉 | オタムワ |
---|---|
読み | おたむわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | コマクサ |
---|---|
読み | こまくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)北米およびアジア産の草本で、裂開した葉と不規則な花を持つ
(2)North American and Asian herbs with divided leaves and irregular flowers
言葉 | コマツナ |
---|---|
読み | こまつな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アブラナの一品種。一年生または二年生の葉菜。
寒さに強く冬期に収穫でき、日本各地で栽培されている。
葉は濃緑色・長円形で繊維は少なくやわらかい。ミソ汁(シル)の実(ミ)・お浸(ヒタ)しなどにする。
ウグイスの鳴く春先に出荷される若苗は「ウグイスナ(鶯菜)」とも呼ぶ。
言葉 | トラウマ |
---|---|
読み | とらうま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | トラクタ |
---|---|
読み | とらくた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大きなトレーラーや有蓋貨物自動車を引くために使われる
(2)大きな車輪をもった車両
(3)農業や他の目的で使われる
(4)運転台があるが車体を持たないトラック
(5)a truck that has a cab but no body
言葉 | トラグラ |
---|---|
読み | とらぐら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)小柄でもグラマーな女性のこと。
言葉 | オーガスタ |
---|---|
読み | おーがすた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ゴルフトーナメントで知られる
(2)サバンナのジョージア東部の北北西にある都市
(3)メイン州の首都
(4)a city in eastern Georgia north-northwest of Savannah
(5)a city in eastern Georgia north-northwest of Savannah; noted for golf tournaments
言葉 | トラウザー |
---|---|
読み | とらうざー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | ファッション |
姉妹サイト紹介
![思い出こみゅ](/img/omoide.png)
言葉 | トラクター |
---|---|
読み | とらくたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大きなトレーラーや有蓋貨物自動車を引くために使われる
(2)大きな車輪をもった車両
(3)農業や他の目的で使われる
(4)運転台があるが車体を持たないトラック
(5)a truck that has a cab but no body
言葉 | ドラキュラ |
---|---|
読み | どらきゅら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ブラム・ストーカーによるゴシックホラー体恐怖小説の虚構の吸血鬼
(2)通常マスデバリア属に分類される熱帯アメリカの種を含む:垂れ下がった根生花梗と運動性の唇弁を持つ、一風変わったしばしば不吉に見える花をつける小さい植物
(3)comprises tropical American species usually placed in genus Masdevallia: diminutive plants having bizarre and often sinister-looking flowers with pendulous scapes and motile lips
(4)fictional vampire in a gothic horror novel by Bram Stoker
言葉 | フォアグラ |
---|---|
読み | ふぉあぐら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(コニャックに漬けた)ガチョウの肝臓とトリュフで作ったパテ
(2)a pate made from goose liver (marinated in Cognac) and truffles
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |