I-A-I-U-Uの韻を踏む言葉

I-A-I-U-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉南由布
読みみなみゆふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県由布市にあるJR九州久大本線の駅名。

さらに詳しく


言葉四大洲
読みしだいしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代のインドの世界観・宇宙観。須弥山(シュミセン)を中心とし、その東西南北にある四つの島(大陸・世界)の総称。
金輪王(コンリンオウ)がすべてを治める。
<1>東勝身洲(トウショウシンシュウ)(Purvavideha)は半円形。
<2>南贍部洲(ナンセンブシュウ)(Jambu-dvipa)は台形。「閻浮提(エンブダイ)」とも呼び、人間の住んでいる洲。
<3>西牛貨洲(サイゴケシュウ)(Apara-godaniya)は円形。
<4>北倶盧洲(ホックルシュウ)(uttara-kuru)は方形。「鬱単越(ウツタンオツ)」とも呼び、四大洲のうち最も勝れたところとされる。
「四洲(シシュウ)」,「四天下(シテンゲ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉地対空
読みちたいくう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)空中の目標へ地上から発射されるように設計され、また地上から機能する

(2)operating from or designed to be launched from the ground against an airborne target

(3)operating from or designed to be launched from the ground against an airborne target; "surface-to-air missiles"

さらに詳しく


言葉未来仏
読みみらいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弥勒菩薩(ミロクボサツ)。現在は兜率天(トソツテン)にあり、未だ仏にならず菩薩にとどまり、56億7千万年ののち下生(ゲショウ)するという。

さらに詳しく


言葉芝離宮
読みしばりきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区海岸1丁目にある都立旧芝離宮恩賜公園。

さらに詳しく


言葉毘婆尸仏
読みびばしぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去七仏の一つで、釈尊の6代前生。

さらに詳しく


言葉しがみつく
読みしがみつく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常人の手で、しっかりつかむ

(2)hold firmly, usually with one's hands

(3)hold firmly, usually with one's hands; "She clutched my arm when she got scared"

さらに詳しく


言葉しがみ付く
読みしがみつく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感情的または知的に付けられて残された

(2)結合し、一緒の状態で分離しないように維持する

(3)緊密に接触した状態またはそのようになる

(4)通常人の手で、しっかりつかむ

(5)come or be in close contact with

さらに詳しく


言葉チタニウム
読みちたにうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主な原鉱は金紅石およびチタン鉄鉱

(2)強い軽量合金に使用される、軽くて強い灰色の光沢がある耐食性金属元素(飛行機の部品のような)

(3)a light strong grey lustrous corrosion-resistant metallic element used in strong lightweight alloys (as for airplane parts)

(4)a light strong grey lustrous corrosion-resistant metallic element used in strong lightweight alloys (as for airplane parts); the main sources are rutile and ilmenite

さらに詳しく


言葉リアリズム
読みりありずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀のフランスの芸術的な動き

(2)人生の現実を受け入れ、実際的なことやありのままの真実を好む特性

(3)知覚されなくとも物理的目的物は存在し続けるという哲学的主義

(4)芸術家および作家は詳しく現実的な、事実上の記述のために努力した

(5)(philosophy) the philosophical doctrine that physical objects continue to exist when not perceived

さらに詳しく


言葉リガリズム
読みりがりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帝王教権説。

さらに詳しく


言葉リサイクル
読みりさいくる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)処理の後で再度使用する

(2)use again after processing

(3)use again after processing; "We must recycle the cardboard boxes"

さらに詳しく


言葉イナイリュウ
読みいないりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プレシオサウルスよりも長くて細いが、遊泳にはより適さない四肢を持つ、絶滅した海洋爬虫動物

(2)extinct marine reptile with longer more slender limbs than plesiosaurs and less completely modified for swimming

さらに詳しく


言葉リバーシブル
読みりばーしぶる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)逆にされる、あるいはどちらかの側が外へ向けられて使用できる

(2)capable of being reversed or used with either side out

(3)capable of being reversed or used with either side out; "a reversible jacket"

さらに詳しく


言葉リバーシブル
読みりばーしぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)裏返しで着られる服(特にコート)(服のどちらかの側が見えて)

(2)a garment (especially a coat) that can be worn inside out (with either side of the cloth showing)

さらに詳しく


言葉リーガリズム
読みりーがりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神よりもむしろ法律の条文への厳密な一致

(2)strict conformity to the letter of the law rather than its spirit

さらに詳しく


言葉リヴァーシブル
読みりヴぁーしぶる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)逆にされる、あるいはどちらかの側が外へ向けられて使用できる

(2)capable of being reversed or used with either side out

(3)capable of being reversed or used with either side out; "a reversible jacket"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
1件目から18件目を表示
[戻る]