A-N-A-I-Oの韻を踏む言葉
A-N-A-I-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。1件目から13件目を表示 |
言葉 | 案内書 |
---|---|
読み | あんないしょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | コンピューター、アイコン |
言葉 | 段梯子 |
---|---|
読み | だんばしご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 参加しろ |
---|---|
読み | さんかしろ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「参加する」の命令形。
言葉 | 感謝しろ |
---|---|
読み | かんしゃしろ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「感謝する」の命令形。他動詞
言葉 | 酸化ヒ素 |
---|---|
読み | さんかひそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ガラスの製造に、また殺虫剤、除草剤として用いられる
(2)白色、粉末状で有毒なヒ素三酸化物
(3)a white powdered poisonous trioxide of arsenic
(4)a white powdered poisonous trioxide of arsenic; used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer
言葉 | 酸化砒素 |
---|---|
読み | さんかひそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)五酸化二砒素(As2O5)。白色の無定形粉末。
砒素または三酸化二砒素を濃硝酸で酸化し、500℃で加熱して脱水し得られる。
潮解性で水に溶けて砒酸(H3AsO4)となる。強熱すると酸素を失い三酸化二砒素になる。
三酸化二砒素に比べて毒性は弱く、遅効性である。
「無水砒酸」とも呼ぶ。
英名は”diarsenic pentaoxide”。
(2)三酸化二砒素(As2O3)。無味無臭白色の常温で安定した猛毒粉末。天然にはアルセノライト(arsenolite)(砒石)として産出。 硫砒鉄鉱(FeAsS)を空気中で焼いて製造(亜砒焼き)。少量を強壮剤などの医薬品に、また殺虫剤・防腐剤にも用いられる。ガス脱硫剤・ガラスの色消し・媒染剤など工業原料ともなる。 20℃で水100グラムに約2グラム溶けて亜砒酸(アヒサン)となる。 飲むと腹痛・嘔吐を起し、心臓が麻痺して死にいたる。致死量は0.06~0.2グラム。 古来、毒殺に用いられている。 「三酸化砒素」,「無水亜砒酸」,「亜砒酸」,「白砒」とも呼ぶ。 英名は”diarsenic trioxide”,”arsenic sesquioxide”。
言葉 | サンマリノ |
---|---|
読み | さんまりの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アペニノ山脈に位置し、完全にイタリアに取り囲まれている
(2)サンマリノの首都で唯一の都市
(3)ヨーロッパでもっとも古い独立国家(301年に独立を達成)
(4)世界で最も小さな共和国
(5)located in the Apennines and completely surrounded by Italy
言葉 | サンライト |
---|---|
読み | さんらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日光。
言葉 | ランタニド |
---|---|
読み | らんたにど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ランタン系列の元素(原子番号57から71まで)
(2)any element of the lanthanide series (atomic numbers 57 through 71)
言葉 | ガンファイト |
---|---|
読み | がんふぁいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マンサニジョ |
---|---|
読み | まんさにじょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)メキシコ南西部のコリマ州(estado de Colima)西部、太平洋岸の港湾都市。また商工業の中心都市・海浜保養地。
北緯19.05°、西経104.32°の地。
「マンサニージョ」,「マンサニヨ」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)6万7,697人。
1995(平成 7)8万0,568人。
2000(平成12)9万4,893人。
言葉 | ジャンジャウィード |
---|---|
読み | じゃんじゃうぃーど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スーダン政府の支援を受けるアラブ系の民兵組織。
ダルフール地方で黒人系イスラム教徒を弾圧している。
「ミリシア([英]Militia)(民兵)」,「ミリシャ」,「ミリティア」とも呼ばれる。
1件目から13件目を表示 |