"垂"がつく言葉

"垂"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉雨垂れ
読みあまだれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨の水滴

(2)a drop of rain

さらに詳しく


言葉馬鹿垂
読みばかたれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分別に欠ける人

(2)だまされやすくて、利用しやすい人

(3)a person who is gullible and easy to take advantage of

(4)a person who lacks good judgment

さらに詳しく


言葉垂柳遺跡
読みたれやなぎいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県南津軽郡(ミナミツガルグン)田舎館村(イナカダテムラ)垂柳。
1958(昭和33)炭化米が出土。1981(昭和56)水田跡が発掘され、水稲耕作が弥生中期には東北地方北部にまで及んでいたことが実証された。

さらに詳しく


言葉垂直尾翼
読みすいちょくびよく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行機の尾翼にある垂直の翼

(2)the vertical airfoil in the tail assembly of an aircraft

さらに詳しく


言葉垂直方向
読みすいちょくほうこう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)水平軸の平面または基線に対して直角の

(2)at right angles to the plane of the horizon or a base line; "a vertical camera angle"; "the monument consists of two vertical pillars supporting a horizontal slab"; "measure the perpendicular height"

さらに詳しく


言葉垂直統合
読みすいちょくとうごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原料から配布への製品の製造の全面に関係するいくつかの会社の一つの会社への合併

(2)absorption into a single firm of several firms involved in all aspects of a product's manufacture from raw materials to distribution

さらに詳しく


言葉垂直落下
読みすいちょくらっか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)垂直に、鋭く、または、頭から落ちる

(2)fall vertically, sharply, or headlong; "Our economy precipitated into complete ruin"

さらに詳しく


言葉山陽垂水
読みさんようたるみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市垂水区にある山陽電気鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉撓垂れる
読みしなだれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)圧力または緩みによる、たるみ、おちこみまたは凝固

(2)固定のために基礎を置く

(3)droop, sink, or settle from or as if from pressure or loss of tautness

(4)rest on for support

(5)rest on for support; "you can lean on me if you get tired"

さらに詳しく


言葉枝垂れる
読みしだれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)圧力または緩みによる、たるみ、おちこみまたは凝固

(2)droop, sink, or settle from or as if from pressure or loss of tautness

さらに詳しく


言葉枝垂れ柳
読みしだれやなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観賞用として広く栽培されている

(2)中国原産の下垂する長い枝と細い葉を持つヤナギ

(3)willow with long drooping branches and slender leaves native to China; widely cultivated as an ornamental

さらに詳しく


言葉枝垂れ栗
読みしだれぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栗の木の変種。
長野県上伊那郡(カミイナグン)辰野町(タツノマチ)小野の天狗原(テングハラ)にある辰野町しだれ栗森林公園に自生。
標高が950~1,200メートルの高地で日光をより多く受けるために地面を這(ハ)うように成長し、幹や枝が屈曲した独特の姿になっている。
実は小さく食用にならない。

さらに詳しく


言葉洟垂らし
読みはなたらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不器用で未熟な若者

(2)an awkward and inexperienced youth

さらに詳しく


言葉洟垂小僧
読みはなたれこぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不器用で未熟な若者

(2)an awkward and inexperienced youth

さらに詳しく


言葉眼瞼下垂
読みがんけんかすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋肉麻痺と虚弱によって起こる上眼瞼の下垂

(2)drooping of the upper eyelid caused by muscle paralysis and weakness

さらに詳しく


言葉脳下垂体
読みのうかすいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内分泌系の脳下垂体

(2)内分泌系の主要な腺

(3)the master gland of the endocrine system; located at the base of the brain

さらに詳しく


言葉虫垂切除
読みちゅうすいせつじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)虫垂の外科的な除去

(2)surgical removal of the vermiform appendix

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉阿呆垂れ
読みあほたれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)だまされやすくて、利用しやすい人

(2)a person who is gullible and easy to take advantage of

さらに詳しく


言葉馬鹿垂れ
読みばかたれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分別に欠ける人

(2)だまされやすくて、利用しやすい人

(3)a person who lacks good judgment

(4)a person who is gullible and easy to take advantage of

さらに詳しく


言葉しな垂れる
読みしなだれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)圧力または緩みによる、たるみ、おちこみまたは凝固

(2)固定のために基礎を置く

(3)rest on for support; "you can lean on me if you get tired"

(4)droop, sink, or settle from or as if from pressure or loss of tautness

さらに詳しく


言葉下垂体切除
読みかすいたいせつじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下垂体腺の外科的な切除

(2)surgical removal of the pituitary gland

さらに詳しく


言葉下垂体切除
読みかすいたいせつじょ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)脳下垂体を削除する

(2)remove the pituitary glands

さらに詳しく


言葉下垂体前葉
読みかすいたいぜんよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下垂体の前葉

(2)生まれつきの主な腺

(3)the anterior lobe of the pituitary body; primarily glandular in nature

さらに詳しく


言葉下垂体後葉
読みかすいたいこうよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本来自然に腺がある

(2)下垂体の後葉

(3)the posterior lobe of the pituitary body; primarily glandular in nature

さらに詳しく


言葉下垂体門脈
読みかすいたいもんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)間脳の視床下部と脳下垂体前葉を結ぶ静脈(vein)。

さらに詳しく


言葉前垂れ奉公
読みまえだれぼうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商家に奉公すること。商店に勤めること。

さらに詳しく


言葉垂れさがる
読みたれさがる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自由に吊るす

(2)特定の方法で落ちる、または流れる

(3)hang freely; "the ornaments dangled from the tree"; "The light dropped from the ceiling"

(4)fall or flow in a certain way; "This dress hangs well"; "Her long black hair flowed down her back"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉垂れさせる
読みたれさせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)沈下させる

(2)cause to sag

(3)cause to sag; "The children sagged their bottoms down even more comfortably"

さらに詳しく


言葉垂れ下がる
読みたれさがる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特定の方法で落ちる、または流れる

(2)圧力または緩みによる、たるみ、おちこみまたは凝固

(3)自由に吊るす

(4)hang freely; "the ornaments dangled from the tree"; "The light dropped from the ceiling"

さらに詳しく


言葉垂れ下げる
読みたれさげる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)低下させる、あるいは落下させる

(2)let drop or droop

(3)let drop or droop; "Hang one's head in shame"

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]