"切"がつく言葉

"切"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉切望
読みせつぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長引いている果たされていない願望か必要性

(2)(飲食物ではなく)何かに対する強い願望

(3)prolonged unfulfilled desire or need

(4)strong desire for something (not food or drink)

(5)strong desire for something (not food or drink); "a thirst for knowledge"; "hunger for affection"

さらに詳しく


言葉切望
読みせつぼう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)強くまたは継続的に渇望する

(2)desire strongly or persistently

さらに詳しく


言葉切杭
読みきりくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伐り倒された後に残っている木の根本の部分

(2)the base part of a tree that remains standing after the tree has been felled

さらに詳しく


言葉切株
読みきりかぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伐り倒された後に残っている木の根本の部分

(2)the base part of a tree that remains standing after the tree has been felled

さらに詳しく


言葉切歯
読みせっし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はぎしりすること。
「はがみ」,「はぎしり」ともいう。

(2)強く残念がること。怒りのきわめて激しいさま。

(3)門歯(モンシ)の別称。

さらに詳しく


言葉切溜
読みきりだめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重箱に似た、木製で長方形の料理箱。蓋(フタ)のある薄漆塗りの箱で、三重五重の入れ子になっている。
料理場で切った野菜や、出来上がった料理などを入れるのに用いる。

(2)前もって、たくさん切ってためておくこと。

さらに詳しく


言葉切炭
読みきりずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)使いやすいように、ほどよい長さに切った木炭。

さらに詳しく


言葉切片
読みせっぺん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)検鏡用の(組織や鉱物や他の物質の)非常に薄い片

(2)物体から切り取られた薄く平たい部分

(3)線が座標軸と交差する点

(4)a thin flat piece cut off of some object

(5)a very thin slice (of tissue or mineral or other substance) for examination under a microscope

さらに詳しく


言葉切物
読みきれもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切ったり食物を食べたりする食器道具

(2)tableware implements for cutting and eating food

さらに詳しく


言葉切畑
読みきりはた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山腹や林などを切り開いて、新しく作った畑。

さらに詳しく


言葉切疵
読みきりきず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)損傷の印

(2)an indication of damage

さらに詳しく


言葉切痕
読みきりこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)V字形の刻み目

(2)a V-shaped indentation

(3)a V-shaped indentation; "mandibular notch"

さらに詳しく


言葉切盛
読みきりもり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)その任にある、それとして動く、あるいは処理する

(2)監督または担当する

(3)管理能力内で取り組む

(4)be in charge of, act on, or dispose of

(5)be in charge of, act on, or dispose of; "I can deal with this crew of workers"; "This blender can't handle nuts"; "She managed her parents' affairs after they got too old"

さらに詳しく


言葉切目
読みきりめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボーリング選手がストライクもスペアも取れないフレーム

(2)一時的な無活動状態

(3)和歌山県印南町にあるJP西日本紀勢本線の駅名。

(4)小さな切れ込み

(5)浸食や発掘による運河

さらに詳しく


言葉切石
読みきりいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建築用の四角い切り出した石のブロック

(2)長野県飯田市にあるJP東海飯田線の駅名。

(3)a rectangular block of hewn stone used for building purposes

さらに詳しく


言葉切穴
読みきりあな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歌舞伎劇場で舞台の床に切り抜いた方形の穴。
幽霊・変化(ヘンゲ)・間者の出没や、井戸・池の穴、道具のせり出しなどに用いる。
花道(ハナミチ)の七三(シチサン)の所に設けた切穴は特に「すっぽん」と呼ぶ。
単に「きり(錐)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉切端
読みきれはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)残りが使用された跡に残される何かの小さな部分

(2)a small piece of something that is left over after the rest has been used

(3)a small piece of something that is left over after the rest has been used; "she jotted it on a scrap of paper"; "there was not a scrap left"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉切符
読みきっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)保有者が何らかの(公共輸送機関に乗るか、一般向けの娯楽{ごらくのような)権利があることを示している商業的な文書

(2)犯罪者(特に交通規則に違反した人)に出される出頭命令

(3)a commercial document showing that the holder is entitled to something (as to ride on public transportation or to enter a public entertainment)

(4)a summons issued to an offender (especially to someone who violates a traffic regulation)

さらに詳しく


言葉切篭
読みきりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切子面を切って、または研磨して装飾を施したグラス

(2)glass decorated by cutting or grinding facets

さらに詳しく


言葉切線
読みせっせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曲線に触れてはいるが、交差していない直線

(2)a straight line or plane that touches a curve or curved surface at a point but does not intersect it at that point

さらに詳しく


言葉切腹
読みせっぷく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刀で自分の腹を切ることによる儀式的自殺

(2)従来の日本社会の武士によって行われた

(3)practiced by samurai in the traditional Japanese society

(4)ritual suicide by self-disembowelment on a sword

(5)ritual suicide by self-disembowelment on a sword; practiced by samurai in the traditional Japanese society

さらに詳しく


言葉切要
読みせつよう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)基本的な

(2)basic and fundamental

(3)basic and fundamental; "the essential feature"

さらに詳しく


言葉切言
読みせつげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信仰や行動を促すことを目的としたやりとり

(2)説得する(あるいは説得しようとする)行為

(3)communication intended to induce belief or action

(4)the act of persuading (or attempting to persuade)

(5)the act of persuading (or attempting to persuade); communication intended to induce belief or action

さらに詳しく


言葉切諌
読みせっかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある行為に対しての警戒

(2)a warning against certain acts

(3)a warning against certain acts; "a caveat against unfair practices"

さらに詳しく


言葉切譲
読みせつじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はげしく責(セ)める。

さらに詳しく


言葉切身
読みきりみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きいものから一人前に切り分けたもの

(2)a serving that has been cut from a larger portion

(3)a serving that has been cut from a larger portion; "a piece of pie"; "a slice of bread"

さらに詳しく


言葉切込
読みきりこみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細長い開口部

(2)表面へ引っ掻かれた、または彫られたへこみ

(3)a depression scratched or carved into a surface

(4)a long narrow opening

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉切迫
読みせっぱく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事が今にも起こりそうな緊迫した状態

(2)素早い行動を必要としている差し迫った重要性

(3)素早く見抜く知性

(4)要求の知らせまたは注意の状態

(5)鋭い刃先や先端を持つ性質

さらに詳しく


言葉切迫
読みせっぱく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)緊急を要する

(2)be urgent

(3)be urgent; "This is a pressing problem"

さらに詳しく


言葉切通
読みきりどおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県岐阜市にある名鉄各務原線の駅名。

(2)配る前に1組のトランプを分離させること

(3)the division of a deck of cards before dealing

(4)the division of a deck of cards before dealing; "he insisted that we give him the last cut before every deal"; "the cutting of the cards soon became a ritual"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]