"パン"がつく言葉

"パン"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
241件目から270件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉パンジャンドラム
読みぱんじゃんどらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦中、イギリス軍が開発した糸巻き型の自走式爆雷。
糸巻き型の両輪の縁に幾つかのロケット推進具を取り付けたもので、両輪がネズミ花火のように回転して自走する。
回転が不均一で、わずかな起伏でも転倒し、失敗に終った。

(2)尊大な人・お偉方(エラガタ)。御大(オンタイ)・大将。

さらに詳しく


言葉パンジュワイ地区
読みぱんじゅわいちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン南部、カンダハル州(Velayat-e Kandahar)の北西部の地区。
州都カンダハルの西方に位置する。

さらに詳しく


言葉パンスペルミア説
読みぱんすぺるみあせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生命起源の一説。
地球の生命の起源は、宇宙から飛来してきた物質に付着していたなんらかの生命体に始まるとするというもの。
「汎宇宙胚子説(ハイシセツ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉パンチェン・ラマ
読みぱんちぇん・らま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダライ・ラマの次の位のラマ

(2)the lama next in rank to the Dalai Lama

さらに詳しく


言葉パンチドランカー
読みぱんちどらんかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボクシングや格闘技で、度重なる頭部へのダメージが蓄積して生じる高次脳機能障害。
脳頭蓋(ノウトウガイ)内で脳が強くゆすられて、大脳と脳幹部を結ぶ神経の軸が広い範囲で損傷したことが原因で、認知障害や人格障害を起こす。

さらに詳しく


言葉パンチャ・シーラ
読みぱんちゃしーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平和五原則の別称。

さらに詳しく


言葉パントマイミスト
読みぱんとまいみすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひたすら身振りと表情のみで演じる役者

(2)an actor who communicates entirely by gesture and facial expression

さらに詳しく


言葉パンプー・パーム
読みばんぶーぱーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テーブルヤシの別称、

さらに詳しく


言葉ブラックパンサー
読みぶらっくぱんさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([英]Black Panther)ブラックパンサー党員。

(2)([英]Black Panther Party)アメリカの極左過激黒人組織。 武装自衛の権利を主張し、しばしば戦闘的行動をとって激しい弾圧を受けた。 「黒豹党(クロヒョウトウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉プロパンジオール
読みぷろぱんじおーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甘い無色で粘性のある吸湿性の液体で、皮膚を通して吸収されると有毒であるが、不凍液として、あるいはブレーキ液、さらに化粧品やパーソナルケア用品の保湿剤としても使われる

(2)a sweet colorless, viscous, hygroscopic liquid used as an antifreeze and in brake fluid and also as a humectant in cosmetics and personal care items although it can be absorbed through the skin with harmful effects

さらに詳しく


言葉ペグトップパンツ
読みぺぐとっぷぱんつ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)腰の周りはゆったりとさせて、尻あたりから裾に向けて先細りさせたシルエットのパンツ。

(2)pegtop pants

さらに詳しく


言葉ホットドッグパン
読みほっとどっぐぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランクフルトソーセージを入れるように作った長い柔らかいパン

(2)a long bun shaped to hold a frankfurter

さらに詳しく


言葉ラビット・パンチ
読みらびっと・ぱんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)首の後ろへの短いチョップの強打

(2)a short chopping blow to the back of the neck

さらに詳しく


言葉シュパングダーレム
読みしゅぱんぐだーれむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ南西部、ラインラント・ファルツ州(Bundesland Rheinland-Pfalz)西部の村。
北緯49.98°、東経6.68°の地。
アメリカの空軍基地がある。
「シュパングダレム」とも呼ぶ。〈人口〉
2003(平成15)839人(推計)。

さらに詳しく


言葉ジャイアントパンダ
読みじゃいあんとぱんだ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

(2)中国とチベットの竹林に生息する、大きな白黒の草食性哺乳類

(3)ある分類法では、クマ科の動物、もしくは別のパンダ科の動物と考えられる

(4)large black-and-white herbivorous mammal of bamboo forests of China and Tibet; in some classifications considered a member of the bear family or of a separate family Ailuropodidae

さらに詳しく


言葉ジャパンネット銀行
読みじゃぱんねっとぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三井住友銀行系のインターネット専業銀行。

さらに詳しく


言葉スコッチパンケーキ
読みすこっちぱんけーき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グリドルにスプーン1杯分の溶き粉を落として作られるスコーン

(2)a scone made by dropping a spoonful of batter on a griddle

さらに詳しく


言葉トレーニングパンツ
読みとれーにんぐぱんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幼児に用便をしつけるための厚手の下着パンツ。
おしめから普通の下着に変わる時期に使用するもの。

(2)(日本で)スポーツの練習に用いる足首まである長いパンツ。多くは白色。 和略語で「トレパン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉パンアメリカン航空
読みぱんあめりかんこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの、国際線を主とする民間航空会社。
略称は「パンナム(Pan Am)」,「PAA」。

さらに詳しく


言葉パンクファッション
読みぱんくふぁっしょん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ロンドンのパンク・ロックの誕生とともに生まれまれる。主にはロンドンのキングスロードにあったワールズエンドの若者のスタイルで、セックスピストルズなどのパンクバンドの衣装から始まった。ファッションの特徴は、鋲を打った革ジャンや、引き裂かれたTシャツやジーンズ、安全ピン、逆立てた髪などのスタイルが特徴。セックスピストルズはヴィヴィアン・ウエストウッドのデザインした過激な衣装を着て活動した。このあたりの流れに関しては、ファッションの歴史のパンクファッションの項目を参照。

(2)punk fashion

さらに詳しく


言葉パンクレオザイミン
読みぱんくれおざいみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コレシストキニン(cholecystokinin)の別称。

さらに詳しく


言葉パンチ・ドランカー
読みぱんちどらんかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボクシングや格闘技で、度重なる頭部へのダメージが蓄積して生じる高次脳機能障害。
脳頭蓋(ノウトウガイ)内で脳が強くゆすられて、大脳と脳幹部を結ぶ神経の軸が広い範囲で損傷したことが原因で、認知障害や人格障害を起こす。

さらに詳しく


言葉パンティーガードル
読みぱんてぃーがーどる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガードルおよびパンティーを組み合わせる女性の下着

(2)a woman's undergarment that combines a girdle and panties

さらに詳しく


言葉パントマイムをする
読みぱんとまいむをする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)言葉なしで、しかしジェスチャーと体の動きだけで動く

(2)act out without words but with gestures and bodily movements only; "The acting students mimed eating an apple"

さらに詳しく


言葉パンナム機爆破事件
読みぱんなむきばくはじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1988(昭和63)パンアメリカン航空機が爆発・墜落した事件。
1988.12.21(昭和63)ロンドン発ニューヨーク行きのボーイング747ジャンボ旅客機が、スコットランド上空で爆弾炸裂により爆発・墜落。乗客乗員259人と地上で巻き添えの住民11人の計270人が死亡。
2003. 8.12(平成15)リビア政府が責任を認め、遺族へ補償金を支払うことでアメリカ・イギリス両国と合意。

さらに詳しく


言葉フランクドッグパン
読みふらんくどっぐぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランクフルトソーセージを入れるように作った長い柔らかいパン

(2)a long bun shaped to hold a frankfurter

さらに詳しく


言葉フラークパンツァー
読みふらーくぱんつぁー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)対空戦車。

さらに詳しく


言葉プランターズパンチ
読みぷらんたーずぱんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラム酒と、ライムジュースあるいはレモンジュースと、砂糖と、時折ビターズを使って作られるカクテル

(2)a cocktail made of rum and lime or lemon juice with sugar and sometimes bitters

さらに詳しく


言葉ワン・ツー・パンチ
読みわんつーぱんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボクシングで、最初に軽く打ち、続けて他方の腕で強く打ち込むリズミカルな戦法。
相手が打ち込んで来ないように最初の打ち込みで相手を回避行動に誘い、次に体を前進させて強打すること。
単に「ワンツー(one-two)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エアアジア・ジャパン
読みえあーあじあじゃぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全日空系の格安航空会社(LCC)。じぇっとすたーじゃぱん(ジェットスター・ジャパン)

さらに詳しく


241件目から270件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]