"パン"がつく言葉
"パン"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。121件目から150件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | パンヤノキ |
---|---|
読み | ぱんやのき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アオイ目(Malvales)パンヤ科(Bombacaceae)の常緑高木。東南アジア原産。
葉は掌状複葉。花は五弁で白く、長楕円形の実を結び、熟すと五裂して中の白色長軟毛におおわれた多数の種子を散らす。
材は軽く、丸木舟などを作る。
単に「パンヤ」とも呼ぶ。
アオイ科(Malvaceae)のインドワタノキ(キワタノキ,キワタ)やカポックノキ(カポック)とも誤称される。
言葉 | フライパン |
---|---|
読み | ふらいぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ブドウパン |
---|---|
読み | ぶどうぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ベルモパン |
---|---|
読み | べるもぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中央アメリカの共和国ベリーズの首都。
言葉 | マルチパン |
---|---|
読み | まるちぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マーチパン |
---|---|
読み | まーちぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)マジパン([英]marzipan)。
言葉 | ライ麦パン |
---|---|
読み | らいむぎぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ラムパン県 |
---|---|
読み | らむぱんけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)タイ王国北東部の県。
県都はラムパン。
「ラムパーン県」,「ランパン県」,「ランパーン県」とも呼ぶ。〈面積〉
1万2,534.0平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)77万2,600人。
2000(平成12)77万9,200人。
2003(平成15)81万5,000人。
言葉 | ルパン三世 |
---|---|
読み | るぱんさんせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)モンキー・パンチ(本名:加藤一彦)原作の漫画。およびその主人公。
言葉 | 全粒粉パン |
---|---|
読み | ぜんりゅうふんぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 勝負パンツ |
---|---|
読み | しょうぶぱんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大事なときに履くパンツのこと。
言葉 | 失禁パンツ |
---|---|
読み | しっきんぱんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)内側に尿を吸収しやすい素材を使ったパンツです。少量の尿もれのある人に適しています。普通の下着と同じように使えます。
言葉 | 山崎製パン |
---|---|
読み | やまざきせいぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)パン・食品製造会社の一社。製パン最大手。
本社は東京都千代田区岩本町(イワモトチョウ)。
言葉 | 平凡パンチ |
---|---|
読み | へいぼんぱんち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マガジンハウス(旧:平凡出版)が刊行する若い男性向け通俗雑誌。
言葉 | 水泳パンツ |
---|---|
読み | すいえいぱんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 海水パンツ |
---|---|
読み | かいすいぱんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 玉ねぎパン |
---|---|
読み | たまねぎぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 甲冑パンツ |
---|---|
読み | かっちゅうぱんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)戦国武将の鎧をモチーフとしたパンツのこと。
言葉 | 発酵パン種 |
---|---|
読み | はっこうぱんだね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)パンを最初に作った人々が使った
(2)発酵が活発である生地の酵母
(3)used by pioneers for making bread
(4)a leaven of dough in which fermentation is active; used by pioneers for making bread
言葉 | ○○ジャパン |
---|---|
読み | じゃぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その人のいろいろな要素を含めた全体的な様子のこと。
言葉 | アガパンサス |
---|---|
読み | あがぱんさす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)明るい緑の常緑の葉と、多くの通常濃いスミレ色がかった青色の花の繖形花序を持つ、アフリカの植物
(2)華やかな青から紫の花の繖形花序を持つ、アガパンサス属の各種の植物の総称
(3)any of various plants of the genus Agapanthus having umbels of showy blue to purple flowers
(4)African plant with bright green evergreen leaves and umbels of many usually deep violet-blue flowers
言葉 | アナダマパン |
---|---|
読み | あなだまぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)白い小麦粉・ひき割りトウモロコシ・糖みつを材料につかい、イーストでふくらませたパン
(2)a yeast-raised bread made of white flour and cornmeal and molasses
言葉 | イタリアパン |
---|---|
読み | いたりあぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ショートニングをつかわずイーストでふくらませて焼いた、先細の長くて厚い固まりの甘味のないパン
(2)unsweetened yeast-raised bread made without shortening and baked in long thick loaves with tapered ends
言葉 | オニオンパン |
---|---|
読み | おにおんぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | カーゴパンツ |
---|---|
読み | かーごぱんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | ファッション |
(1)カーゴとは「貨物」のことで貨物船の乗組員がはいているような丈夫な作業用パンツを言う。脚部の両脇に大型のアコーディオンポケットが貼り付けられているような丈夫な作業用パンツを言う。
(2)cargo pants
言葉 | グラハムパン |
---|---|
読み | ぐらはむぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シシャパンマ |
---|---|
読み | ししゃぱんま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国南西部のチベット自治区(Xizang Zizhiqu)、ヒマラヤ山脈中央部にある高峰。標高8,013メートル。
エベレストの北西、マナスルとの中間にある。
ヒンズー教の聖山の一つ。
中国名は「希夏邦馬峰([中]Xixiabangma feng)」。
旧称は「ゴサインタン([梵]Gosainthan)(聖者の居所)」,「ゴサインターン」,「高僧賛峰([中]Gaosengzan feng)」。
言葉 | シナモンパン |
---|---|
読み | しなもんぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シュパンダウ |
---|---|
読み | しゅぱんだう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | スパンキング |
---|---|
読み | すぱんきんぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
121件目から150件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |