"ら"から始まる言葉

"ら"から始まる言葉 "ら"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
451件目から480件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉乱雲
読みらんうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨を運ぶ暗灰色の雲

(2)a dark grey cloud bearing rain

さらに詳しく


言葉卵黄
読みらんおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卵白で囲まれた黄色い球形の部分

(2)胎児の栄養のために蓄えられた、卵の栄養物(特に鳥または爬虫類の卵の黄色い固まり)

(3)nutritive material of an ovum stored for the nutrition of an embryo (especially the yellow mass of a bird or reptile egg)

(4)the yellow spherical part of an egg that is surrounded by the albumen

さらに詳しく


言葉卵殻
読みらんかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥の卵の外皮

(2)the exterior covering of a bird's egg

さらに詳しく


言葉卵管
読みらんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卵巣から子宮まで卵を誘導する1組のチューブのどちらか

(2)either of a pair of tubes conducting the egg from the ovary to the uterus

さらに詳しく


言葉欄干
読みらんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々が転ぶのを防ぐ階段かバルコニーの側面の手摺り

(2)水平な横木と支柱からなる柵

(3)a barrier consisting of a horizontal bar and supports

(4)a railing at the side of a staircase or balcony to prevent people from falling

さらに詳しく


言葉欄杆
読みらんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)橋・縁側(エンガワ)などの縁(ヘリ)に設けた落下防止の手摺(テス)り。
腰ほどの高さに木・金属・コンクリートなどで造られた柵(サク)で、装飾を兼ねる。ラペット)

さらに詳しく


言葉闌干
読みらんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)橋・縁側(エンガワ)などの縁(ヘリ)に設けた落下防止の手摺(テス)り。
腰ほどの高さに木・金属・コンクリートなどで造られた柵(サク)で、装飾を兼ねる。ラペット)

さらに詳しく


言葉欄外
読みらんがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ページ上のテキストを囲む余白

(2)純売上高から販売した製品やサービスの原価を差し引いたもの

(3)(finance) the net sales minus the cost of goods and services sold

(4)the blank space that surrounds the text on a page

(5)the blank space that surrounds the text on a page; "he jotted a note in the margin"

さらに詳しく


言葉ランキン
読みらんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンタナの女性参政権運動のリーダー

(2)ランキン目盛りの温度の単位

(3)米国の下院で働いた最初の女性(1880年−1973年)

(4)a unit of temperature on the Rankine scale

(5)leader in the women's suffrage movement in Montana

さらに詳しく


言葉乱切
読みらんぎり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)いろいろな目的または部族の証または祭祀などのために(皮膚)に穴をあけまたは傷を入れる

(2)表面をひっかく

(3)puncture and scar (the skin) , as for purposes or tribal identification or rituals

(4)puncture and scar (the skin), as for purposes or tribal identification or rituals; "The men in some African tribes scarify their faces"

(5)scratch the surface of

さらに詳しく


言葉ラングル
読みらんぐる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部、シャンパーニュ・アルデンヌ地域圏(Region Champagne-Ardenne)南東部にあるオートマルヌ県(Departement Haute-Marne)南部の都市。

さらに詳しく


言葉乱軍
読みらんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無秩序な戦い

(2)disorderly fighting

さらに詳しく


言葉乱交
読みらんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰とでも寝る(行きずりで無節操な)性的関係にふけること

(2)indulging in promiscuous (casual and indiscriminate) sexual relations

さらに詳しく


言葉懶猴
読みらんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロリスの別称。

さらに詳しく


言葉蘭越
読みらんこし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道蘭越町にあるJP北海道函館本線の駅名。

さらに詳しく


言葉ランサー
読みらんさー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(LANCER)三菱自動車工業の小型乗用車(セダン)。
ランサーセディア(CEDIA)。
ランサーエボリューション(Evolution)。

さらに詳しく


言葉乱雑
読みらんざつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)こぎれいさ、または秩序のない

(2)乱脈を極めて

(3)乱雑または混乱の状態におかれる

(4)完全に統率がなく、予測できず、困惑させる

(5)汚くて無秩序な

さらに詳しく


言葉乱雑
読みらんざつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ものがあるべき場所にないという状況

(2)レーダースクリーンでの信号の観測を妨げる、不要なエコー

(3)乱雑で散らかっている特性

(4)乱雑で無秩序である状態

(5)平和や公的秩序が混乱すること

さらに詳しく


言葉蘭島
読みらんしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道小樽市にあるJP北海道函館本線の駅名。

さらに詳しく


言葉蘭麝
読みらんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はっきりとした快いにおい

(2)a distinctive odor that is pleasant

さらに詳しく


言葉乱人
読みらんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正気でない人

(2)an insane person

さらに詳しく


言葉蘭人
読みらんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダの人々

(2)the people of the Netherlands

(3)the people of the Netherlands; "the Dutch are famous for their tulips"

さらに詳しく


言葉乱数
読みらんすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)0~9の数字を無秩序に得られる数。また、その集り。
数字それぞれの出現頻度(確率)はほぼ十分の一で等しい。

さらに詳しく


言葉ランスル
読みらんする
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連続的なリハーサル

(2)an uninterrupted rehearsal

さらに詳しく


言葉ランスロ
読みらんすろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)円卓の騎士のナイトのひとり

(2)(いくつかの伝説によれば)アーサー王の妃グウィネヴィアの恋人となるまでは、アーサー王の友

(3)(Arthurian legend) one of the knights of the Round Table; friend of King Arthur until (according to some versions of the legend) he became the lover of Arthur's wife Guinevere

さらに詳しく


言葉乱世
読みらんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無法状態で混乱していること(通常、政府の不在が原因)

(2)a state of lawlessness and disorder (usually resulting from a failure of government)

さらに詳しく


言葉卵巣
読みらんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卵子を作り出し、エストロゲンとプロゲステロンを分泌する普通2つの器官1つ

(2)(vertebrates) one of usually two organs that produce ova and secrete estrogen and progesterone

さらに詳しく


言葉藍藻
読みらんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多様な生息地で、単独で生息する、または、群生する

(2)植物プランクトンとして重要

(3)葉緑素に加えて青色色素を含んでいる主に光合成原核生物

(4)important as phytoplankton

(5)occur singly or in colonies in diverse habitats

さらに詳しく


言葉乱賊
読みらんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)合法的な政府に対して武装反乱に参加する人(特に状況を改善することを期待して)

(2)a person who takes part in an armed rebellion against the constituted authority (especially in the hope of improving conditions)

さらに詳しく


言葉ランタス
読みらんたす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)糖尿病治療のインスリン製剤。1回の投与で効果が約24時間持続する。
フランスの製薬会社アベンティス(Aventis SA)の登録商標。

さらに詳しく


451件目から480件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]