"や"から始まる言葉

"や"から始まる言葉 "や"から始まる言葉の一覧を表示しています。
481件目から500件目を表示< 前の30件
言葉薬院
読みやくいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県福岡市中央区にある西鉄天神大牟田線の駅名。福岡市営3号線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉厄運
読みやくうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)好ましくない結果から生じる不幸な状態

(2)an unfortunate state resulting from unfavorable outcomes

さらに詳しく


言葉ヤクガイ
読みやくがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤコウガイ(夜光貝)の別称。

さらに詳しく


言葉厄害
読みやくがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大損害や不幸をもたらす出来事

(2)an event resulting in great loss and misfortune

(3)an event resulting in great loss and misfortune; "the whole city was affected by the irremediable calamity"; "the earthquake was a disaster"

さらに詳しく


言葉屋久貝
読みやくがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤコウガイ(夜光貝)の別称。

さらに詳しく


言葉役柄
読みやくがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の社会の場である人の正常または一般の行為

(2)normal or customary activity of a person in a particular social setting

(3)normal or customary activity of a person in a particular social setting; "what is your role on the team?"

さらに詳しく


言葉約言
読みやくげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完結な形態で要点を表現する短い言葉

(2)a brief statement that presents the main points in a concise form

(3)a brief statement that presents the main points in a concise form; "he gave a summary of the conclusions"

さらに詳しく


言葉約言
読みやくげん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(の)概要を与える

(2)give a summary (of)

(3)give a summary (of); "he summed up his results"; "I will now summarize"

さらに詳しく


言葉厄災
読みやくさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大損害や不幸をもたらす出来事

(2)極度の(通常取り返しのつかない)崩壊と不運な状態

(3)破滅的な結果となる行為

(4)a state of extreme (usually irremediable) ruin and misfortune

(5)a state of extreme (usually irremediable) ruin and misfortune; "lack of funds has resulted in a catastrophe for our school system"; "his policies were a disaster"

さらに詳しく


言葉扼殺
読みやくさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腕・両手指で喉(ノド)を絞(シ)めて殺すこと。
「絞殺(コウサツ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉薬殺
読みやくさつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)毒を投与する

(2)administer poison to

(3)administer poison to; "She poisoned her husband but he did not die"

さらに詳しく


言葉薬剤
読みやくざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある力または効果を及ぼす物質

(2)病気の症状を治療する、予防する、または緩和する物

(3)(medicine) something that treats or prevents or alleviates the symptoms of disease

(4)a substance that exerts some force or effect

さらに詳しく


言葉薬師寺
読みやくしじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下野国(栃木県)河内郡南河内町にあった寺。

(2)奈良県奈良市西ノ京町(ニシノキョウチョウ)にある寺。法相宗(ホッソウシュウ)の大本山。南都七大寺の一寺。 伽藍(ガラン)配置は薬師寺式で、金堂の前面に東西両塔が建つ。

さらに詳しく


言葉薬室
読みやくしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火器の装薬を入れる部分。

(2)特に、銃器で、撃発のために実包(ジッポウ)が装填(ソウテン)される部分。 「チェンバー([英]chamber)」とも呼ぶ。

(3)薬を調合する部屋。

さらに詳しく


言葉屋久島
読みやくしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県大隅諸島(オオスミショトウ)に属する島。
面積は503平方キロメートルで、東京二三区とほぼ同じ。ほぼ円形で、周囲132キロメートル。
中央部に九州最高峰の宮之浦岳(ミヤノウラダケ)(1,935メートル)がある。
屋久杉を産し、樹齢7千年以上の縄文杉(ジョウモンスギ)が有名。
北西部の砂浜「いなか浜」・「前浜」はアカウミガメの産卵地。
日本一降水量が多く、「月に三十五日雨が降る」と言われる。〈面積〉
1961(昭和36)503平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉役者
読みやくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)劇の俳優

(2)劇の演技者

(3)a theatrical performer

(4)the actors in a play

さらに詳しく


言葉役所
読みやくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府の役人が働く事務所

(2)政府の運営部門

(3)an administrative unit of government

(4)an administrative unit of government; "the Central Intelligence Agency"; "the Census Bureau"; "Office of Management and Budget"; "Tennessee Valley Authority"

(5)an office where government employees work

さらに詳しく


言葉訳書
読みやくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一の言語の文書によるコミュニケーションと同じ意味を持つ第二の言語の文書によるコミュニケーション

(2)a written communication in a second language having the same meaning as the written communication in a first language

さらに詳しく


言葉躍如
読みやくじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ありありと目の前に見えるようなさま。はっきり表れているさま。

(2)生き生きしたさま。

さらに詳しく


481件目から500件目を表示< 前の30件
[戻る]