"や"から始まる言葉

361件目から390件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | ややこ |
---|---|
読み | ややこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)赤ん坊(アカンボウ)、あかご(赤子)。
「やや(稚)」とも呼ぶ。
言葉 | ややに |
---|---|
読み | ややに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 箭山 |
---|---|
読み | ややま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)八面山の別称。
言葉 | 揶揄う |
---|---|
読み | やゆう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)あざけるか、ふざけてからかう
(2)しつこい批評または文句で困らせる
(3)それらを満足させることなく希望、願望あるいは興味を起こさせる
(4)笑いまたは嘲笑の対象となる
(5)harass with persistent criticism or carping
言葉 | 弥生 |
---|---|
読み | やよい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | 矢来 |
---|---|
読み | やらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)竹や丸太を粗く組んで作った仮の囲い。たま、垣根(カキネ)。
材料によって竹矢来・丸太矢来、組み方では角矢来(カクヤライ)・菱矢来(ヒシヤライ)などがある。
言葉 | 遣らい |
---|---|
読み | やらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)追い払うこと・払い除くこと。追い払うもの。
言葉 | 遣らう |
---|---|
読み | やらう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)直接の意味と比ゆ的意味の両方で使用される
(2)立ち去る力
(3)force to go away
(4)force to go away; used both with concrete and metaphoric meanings; "Drive away potential burglars"; "drive away bad thoughts"; "dispel doubts"; "The supermarket had to turn back many disappointed customers"
言葉 | 遣らふ |
---|---|
読み | やらう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)追い払う。追い出す。追放する。追い遣る。
言葉 | ヤリス |
---|---|
読み | やりす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トヨタ自動車(株)の小型乗用車ヴィッツ(Vitz)の、ヨーロッパでの販売名。
言葉 | やり手 |
---|---|
読み | やりて |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)どうやったら困難を切り抜けられるか知っている
(2)a shrewd or unscrupulous person who knows how to circumvent difficulties
言葉 | 遣り手 |
---|---|
読み | やりて |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)遣り手婆の略。
言葉 | 遣手 |
---|---|
読み | やりて |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ものを利用する人
(2)何かを使うあるいは使用する誰か
(3)a person who makes use of a thing
(4)a person who makes use of a thing; someone who uses or employs something
言葉 | ヤルス |
---|---|
読み | やるす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロシア軍の多弾頭大陸間弾道ミサイルRS24の通称。
言葉 | ヤルタ |
---|---|
読み | やるた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1945年2月に、ルーズヴェルト、スターリンおよびチャーチルによる連合国の会議が行われた場所
(2)黒海に面したウクライナ南部のクリミアのリゾート地
(3)a resort city in Crimea in the southern Ukraine on the Black Sea
(4)a resort city in Crimea in the southern Ukraine on the Black Sea; site of the Allied conference between Roosevelt, Stalin, and Churchill in February 1945
言葉 | やれば |
---|---|
読み | やれば |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「やる」の仮定形。
言葉 | 遣れば |
---|---|
読み | やれば |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「遣る」の仮定形。
言葉 | 破れ間 |
---|---|
読み | やれま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 破間 |
---|---|
読み | やれま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | やれる |
---|---|
読み | やれる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「やる」の可能形。
言葉 | 遣れる |
---|---|
読み | やれる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「遣る」の可能形。
言葉 | ヤレン |
---|---|
読み | やれん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)南太平洋、ナウル共和国の中心都市(首都)。〈人口〉
2001(平成13)1万1,200人(推計)。
言葉 | やろう |
---|---|
読み | やろう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「やる」の意向形。
言葉 | 遣ろう |
---|---|
読み | やろう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「遣る」の意向形。
言葉 | 野郎 |
---|---|
読み | やろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)少年または男
(2)若者か人の非公式の用語
(3)馬鹿で苛立たしくあほらしい人々に対して向けられる侮辱的言葉
(4)a boy or man
(5)a boy or man; "that chap is your host"; "there's a fellow at the door"; "he's a likable cuss"; "he's a good bloke"
言葉 | やわい |
---|---|
読み | やわい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 柔い |
---|---|
読み | やわい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)圧力または重さに容易に屈する
(2)(音について)比較的低いボリュームで
(3)(of sound) relatively low in volume
(4)(of sound) relatively low in volume; "soft voices"; "soft music"
(5)yielding readily to pressure or weight
言葉 | 軟貨 |
---|---|
読み | やわか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)連邦選挙運動(政治活動委員会への寄付によって)のために米国の規則を避けるような方向で儲けられる政治献金
(2)political contributions made in such a way as to avoid the United States regulations for federal election campaigns (as by contributions to a political action committee)
言葉 | 軟木 |
---|---|
読み | やわき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(マツやモミなどの球果植物と区別して)のこぎりで引きやすい木材
(2)wood that is easy to saw (from conifers such as pine or fir)
言葉 | 八幡 |
---|---|
読み | やわた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)愛知県豊川市にある名鉄豊川線の駅名。
361件目から390件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |