"張"がつく動詞

"張"がつく動詞の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉伸張
読みしんちょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)1つまたはそれ以上の方向に伸ばす

(2)自分の手足または筋肉または体の全体を伸ばす

(3)範囲、幅または領域が広がる

(4)より大きくまたは等身大に広げる、あるいは伸ばす

(5)extend or stretch out to a greater or the full length; "Unfold the newspaper"; "stretch out that piece of cloth"; "extend the TV antenna"

さらに詳しく


言葉張る
読みはる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)反対方向に引っ張る

(2)危険な状態にする

(3)緊張や心配あるいは神経質であるか気がかりを引き起こす

(4)動くか、ついて来る

(5)紐のように伸ばされたまたは調整された

さらに詳しく


言葉拡張
読みかくちょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)範囲、幅または領域が広がる

(2)横切って、あるいはその上に広がる

(3)危険を広げるかあるいは拡大するために変わる

(4)サイズ、容量または数で大きくする

(5)より広くなる

さらに詳しく


言葉緊張
読みきんちょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)緊張や心配あるいは神経質であるか気がかりを引き起こす

(2)伸びる、緊張する、または張り詰める

(3)cause to be tense and uneasy or nervous or anxious; "he got a phone call from his lawyer that tensed him up"

(4)become stretched or tense or taut; "the bodybuilder's neck muscles tensed;" "the rope strained when the weight was attached"

さらに詳しく


言葉膨張
読みぼうちょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)内圧などで膨張する

(2)サイズ、ボリュームまたは量が、より大きくなる

(3)より広くなる

(4)1つまたはそれ以上の方向に伸ばす

さらに詳しく


言葉裏張
読みうらばり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)内部を覆う

(2)cover the interior of; "line the gloves"; "line a chimney"

さらに詳しく


言葉誇張
読みこちょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)限界または真実を越えて拡大する

(2)誇張する、あるいはより大きくする

(3)exaggerate or make bigger

(4)to enlarge beyond bounds or the truth; "tended to romanticize and exaggerate this `gracious Old South' imagery"

さらに詳しく


言葉内張り
読みうちばり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)内部を覆う

(2)cover the interior of; "line the gloves"; "line a chimney"

さらに詳しく


言葉出張る
読みでばる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)投げる、送るまたは前方に投げる

(2)外へ広がる、あるいは空間に突出する

(3)ふくらむか、外へ突き出る

(4)extend out or project in space; "His sharp nose jutted out"; "A single rock sticks out from the cliff"

さらに詳しく


言葉大威張
読みおおいばり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)見せびらかす

(2)show off

さらに詳しく


言葉引張る
読みひっぱる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)引くことにより動きを引き起こす

(2)引く、抵抗に対して

(3)反対方向に引っ張る

(4)ゆっくりと、重そうに引く

(5)長さあるいは空間を広げるまたは拡張する

さらに詳しく


言葉張り番
読みはりばん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)保護するために見守る

(2)watch over so as to protect; "We must stand sentinel to protect ourselves"; "The jewels over which they kept guard were stolen"

さらに詳しく


言葉張付く
読みはりつく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)結合し、一緒の状態で分離しないように維持する

(2)しっかり執着

(3)(一定の場所で)そのままでいる

(4)緊密に接触した状態またはそのようになる

(5)stick to firmly; "Will this wallpaper adhere to the wall?"

さらに詳しく


言葉張出す
読みはりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)外へ広がる、あるいは空間に突出する

(2)公共の場に貼る、または公共の掲示

(3)ポスターで、あるいはあたかもポスターのようなもので公表する

(4)気がつかれるように置く

(5)affix in a public place or for public notice; "post a warning"

さらに詳しく


言葉気張る
読みきばる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自身を楽しむ

(2)奮闘し、ゴールに達する努力をする

(3)strive and make an effort to reach a goal

(4)indulge oneself; "I splurged on a new TV"

さらに詳しく


言葉裏張り
読みうらばり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)内部を覆う

(2)cover the interior of; "line the gloves"; "line a chimney"

さらに詳しく


言葉見張る
読みみはる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)を見張る

(2)目または心で追う

(3)特にパトロールすることによって

(4)点検を続ける

(5)注意を払って見る

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉言張る
読みいいはる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)断定的に言う

(2)意見などの

(3)意見と権利が認められるよう主張する

(4)はっきりしているか、意志がかたくて、譲歩することを拒否する

(5)本当であるように厳かに正式に宣言するか、断言する

さらに詳しく


言葉踏張る
読みふんばる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かまたは何かに対して立ち上がりまたは抵抗する

(2)stand up or offer resistance to somebody or something

さらに詳しく


言葉頑張る
読みがんばる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)頑張る

(2)苦難または逆境を通して生き続ける

(3)目標を達成するあるいは、特定の原因または人への改革運動に従事するために、連続的に、活発に、または目立つように、力を発揮する

(4)の主唱者である

(5)exert oneself continuously, vigorously, or obtrusively to gain an end or engage in a crusade for a certain cause or person

さらに詳しく


言葉頑張れ
読みがんばれ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「頑張る」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉ふん張る
読みふんばる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かまたは何かに対して立ち上がりまたは抵抗する

(2)stand up or offer resistance to somebody or something

さらに詳しく


言葉儀式張る
読みぎしきばる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)正式にする、または公式化する

(2)宣言するか、法的に有効にする

(3)make formal or official; "We formalized the appointment and gave him a title"

(4)declare or make legally valid

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]