最初から2文字目に"は"がくる動詞

最初から2文字目に"は"がくる動詞の一覧を表示しています。
31件目から39件目を表示< 前の30件
言葉為始める
読みしはじめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)順調にスタートする

(2)運営することを始めるまたは運営または機能することを始めるようにする

(3)開発に参加する

(4)行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

(5)生む

さらに詳しく


言葉し果せる
読みしはたせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)完了するか、実行する

(2)complete or carry out; "discharge one's duties"

さらに詳しく


言葉寝はじめる
読みねはじめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)起きている状態から寝ている状態へ変化する

(2)change from a waking to a sleeping state; "he always falls asleep during lectures"

さらに詳しく


言葉希薄にする
読みきはくにする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)その密度または硬さを減らす

(2)(化学物質の)濃度を薄める

(3)よりかすかにする、または精製する

(4)weaken the consistency of (a chemical substance)

(5)make more subtle or refined

さらに詳しく


言葉腐敗させる
読みふはいさせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)道徳的に、不節制に、または好色によって堕落する

(2)corrupt morally or by intemperance or sensuality; "debauch the young people with wine and women"; "Socrates was accused of corrupting young men"; "Do school counselors subvert young children?"; "corrupt the morals"

さらに詳しく


言葉不発になる
読みふはつになる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)発火または爆発しない

(2)fail to fire or detonate; "The guns misfired"

さらに詳しく


言葉不発に終わる
読みふはつにおわる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)発火または爆発しない

(2)fail to fire or detonate; "The guns misfired"

さらに詳しく


言葉自発的に申し出る
読みじはつてきにもうしでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自発的に話す

(2)tell voluntarily; "He volunteered the information"

さらに詳しく


31件目から39件目を表示< 前の30件
[戻る]