"洗"がつく3文字の名詞

"洗"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。
31件目から36件目を表示< 前の30件
言葉足洗い
読みあしあらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足洗い水の略称。

(2)足洗い酒の略称。

(3)足を洗う水の容器。タライ(盥)など。 「洗足盥(センソクダライ)」とも呼ぶ。

(4)足を湯や水で洗うこと。 「洗足(センソク)」とも呼ぶ。

(5)足で洗濯物を踏み洗いすること。

さらに詳しく


言葉足洗女
読みあしあらいおんな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飯盛女の別称。

さらに詳しく


言葉足洗水
読みあしあらいみず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)盂蘭盆会(ウラボンエ)(お盆)の初日(陰暦七月十三日)、魂迎えで祖先の精霊(ショウリョウ)が足を洗うために庭先に出しておく水。
月遅れでは新暦8月13日。
単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(2)足を洗うための水。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(3)(対馬地方などで)葬式から帰る人の穢(ケガ)れを払うため、座敷口に用意しておく清めの水。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉足洗酒
読みあしあらいざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉時代・室町時代、村落・座・共同体などの構成員の出入りの際、挨拶のために出される酒。
単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(2)(対馬地方で)埋葬の際、墓場へ持って行く酒。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(3)(福井地方で)養子が養家(ヨウカ)に入るとすぐ村人に振る舞う酒。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(4)(佐渡地方で)花嫁が婿方に着くとすぐ村人に出す酒。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(5)埋葬の際、喪家が謝礼として墓掘り人に出す酒。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉食洗機
読みしょくせんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食器を洗うための機械

(2)a machine for washing dishes

さらに詳しく


31件目から36件目を表示< 前の30件
[戻る]