"プ"で始まる4文字の名詞

"プ"で始まる4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉プルマワ
読みぷるまわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北部、ジャンム・カシミール州(Jammu Kashmir State)中西部のプルマワ県の県都。

さらに詳しく


言葉プルマン
読みぷるまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豪華な客車

(2)日中または夜行旅行のために

(3)luxurious passenger car; for day or night travel

さらに詳しく


言葉プルモン
読みぷるもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)肺・肺臓(ハイゾウ)。

さらに詳しく


言葉プルーフ
読みぷるーふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誤りをチェックする痕跡

(2)有効にする行為

(3)何かの真実を見つけたり検証したりすること

(4)アルコール強度の測定単位で、存在するアルコール(含有量)のパーセントの2倍で表わされる

(5)an impression made to check for errors

さらに詳しく


言葉プルーム
読みぷるーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(羽毛状に吹き上げる)噴煙・キノコ雲・水煙・水柱。

(2)(汚染源から立ち上る)汚染物質。

(3)名誉の表象・象徴。栄誉のしるし。

(4)地球の核(core)から地殻へと上昇するマグマ上昇流。 「プリューム」,「マントルプルーム(mantle plume)」とも呼ぶ。

(5)羽根飾り。

さらに詳しく


言葉プルーン
読みぷるーん
品詞名詞
カテゴリ食物、果物
意味

(1)乾燥プラム

(2)dried plum

さらに詳しく


言葉プレイグ
読みぷれいぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)疫病・伝染病。

(2)やっかい物・者。

(3)天災・災厄(サイヤク)。天罰。

さらに詳しく


言葉プレイス
読みぷれいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特別な目的のために取ってある区域

(2)ある物質によって占められている空間的な部分

(3)ある地域の表面の特徴に関して見つけられたポイント

(4)a point located with respect to surface features of some region

(5)the particular portion of space occupied by something; "he put the lamp back in its place"

さらに詳しく


言葉プレイト
読みぷれいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べ物を出したり食べたりする皿

(2)点を入れるには塁走者がそれに触れなければならない

(3)バッターが立つ、ゴム厚板からなるベース

(4)it must be touched by a base runner in order to score

(5)dish on which food is served or from which food is eaten

さらに詳しく


言葉プレイド
読みぷれいど
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)格子柄。厳密にはチェックは碁盤状でチェックは線で構成される格子柄のことだが、混同して使われることも多い。プラッドともいう。

(2)plaid

さらに詳しく


言葉プレイヤ
読みぷれいや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(専門職として)楽器を演奏する人

(2)何かの競技に参加する者、熟達している者

(3)someone who plays a musical instrument (as a profession)

(4)a person who participates in or is skilled at some game

さらに詳しく


言葉プレステ
読みぷれすて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(男女関係において)遊んで捨てること。

さらに詳しく


言葉プレゼン
読みぷれぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニュースまたは他の情報を放送あるいは印刷物で提示すること

(2)提案を披露する行為

(3)何かを一般に公表する行為

(4)the act of presenting a proposal

(5)the act of making something publicly available; presenting news or other information by broadcasting or printing it; "he prepared his presentation carefully in advance"

さらに詳しく


言葉プレハブ
読みぷれはぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プレハブの構造

(2)a prefabricated structure

さらに詳しく


言葉プレバン
読みぷればん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの政治家(1901~1993)。
1950. 7.12~1951. 3.10(昭和25~昭和26)首相。
1951. 8.11~1952. 1.20(昭和25~昭和26)首相、再任。

さらに詳しく


言葉プレブス
読みぷれぶす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ローマの平民。

さらに詳しく


言葉プレミア
読みぷれみあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犯人の取り押さえ、捕食性動物を殺すこと、入隊などに対する(特に政府から支払われる)報酬ないしは賞金

(2)payment or reward (especially from a government) for acts such as catching criminals or killing predatory animals or enlisting in the military

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉プレミオ
読みぷれみお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)の乗用車(ミディアムセダン)。
若者向けはアリオン(ALLION)。
カリーナ(CARINA)の後継車。

さらに詳しく


言葉プレモル
読みぷれもる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「ザ・プレミアム・モルツ」のこと。

さらに詳しく


言葉プレンス
読みぷれんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)王子・プリンス([英]prince)。

さらに詳しく


言葉プレンダ
読みぷれんだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)衣服。

さらに詳しく


言葉プレース
読みぷれーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特別な目的のために取ってある区域

(2)ある物質によって占められている空間的な部分

(3)the particular portion of space occupied by something; "he put the lamp back in its place"

(4)any area set aside for a particular purpose; "who owns this place?"; "the president was concerned about the property across from the White House"

さらに詳しく


言葉プレート
読みぷれーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べ物を出したり食べたりする皿

(2)金属、木材またはプラスチックのシート

(3)点を入れるには塁走者がそれに触れなければならない

(4)何かの厚切りの塊り

(5)バッターが立つ、ゴム厚板からなるベース

さらに詳しく


言葉プレーヤ
読みぷれーや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの競技に参加する者、熟達している者

(2)(専門職として)楽器を演奏する人

(3)回転しているレコードが破李を振動させ、振動は音響的に、電子的に拡大される機械

(4)someone who plays a musical instrument (as a profession)

(5)machine in which rotating records cause a stylus to vibrate and the vibrations are amplified acoustically or electronically

さらに詳しく


言葉プロキシ
読みぷろきし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)代理・代理権。代理人。
「プロクシ」とも呼ぶ。

(2)委任。委任状。 「プロクシ」とも呼ぶ。

(3)プロキシ・サーバーの略称。

さらに詳しく


言葉プロクネ
読みぷろくね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アテナイ(アテネ)王パンディオン(Pandion)の娘。
夫テレウス(Tereus)に犯(オカ)された妹フィロメラ(Philomela)の復讐(フクシュウ)を遂(ト)げ、ツバメに化身した。

さらに詳しく


言葉プログレ
読みぷろぐれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)の乗用車(セダン)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉プロシア
読みぷろしあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在の北ドイツと北ポーランドを含む北部中央ヨーロッパのかつての王国

(2)a former kingdom in north-central Europe including present-day northern Germany and northern Poland

(3)a former kingdom in north-central Europe including present-day northern Germany and northern Poland; "in the 19th century Prussia led the economic and political unification of the German states"

さらに詳しく


言葉プロセス
読みぷろせす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結果を達成しようと試みた、ある特定の行動の過程

(2)一連の状態を通じた持続する現象または段階的な変化によって特徴づけられる現象

(3)自分では直接気づかない精神過程

(4)a sustained phenomenon or one marked by gradual changes through a series of states; "events now in process"; "the process of calcification begins later for boys than for girls"

さらに詳しく


言葉プロッタ
読みぷろった
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グラフまたは絵を描くための機器(通常、コンピュータにより動かされる)

(2)an instrument (usually driven by a computer) for drawing graphs or pictures

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]