"ヒ"がつく4文字の名詞

"ヒ"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ヒュッテ
読みひゅって
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)登山者やスキーヤーが宿泊する山小屋。

(2)小屋(コヤ)。

さらに詳しく


言葉ヒュドラ
読みひゅどら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切り落とされると各頭部が2つが新しいものに取り替わる

(2)9つの頭をもつ怪物

(3)when struck off each head was replaced by two new ones

(4)monster with nine heads

(5)(Greek mythology) monster with nine heads; when struck off each head was replaced by two new ones; "Hydra was slain by Hercules"

さらに詳しく


言葉ヒューズ
読みひゅーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行士と映画製作者であった米国の実業家

(2)過負荷になったとき電流の流れを切断する

(3)英国の詩人(1930年生まれ)

(4)米国の法律専門家で、連邦最高裁判所の長官を勤めた(1862年−1948年)

(5)米国の作家(1902年−1967年)

さらに詳しく


言葉ヒューム
読みひゅーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スコットランドの哲学者で、懐疑論的な哲学が知覚により認識される人間の知識を制限した(1711年−1776年)

(2)Scottish philosopher whose sceptical philosophy restricted human knowledge to that which can be perceived by the senses (1711-1776)

さらに詳しく


言葉ヒョウ属
読みひょうぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)虎

(2)剣歯虎

(3)ライオン

(4)ユキヒョウ

さらに詳しく


言葉ヒョンギ
読みひょんぎ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)俳優/司会・MC/リポーター/お笑い芸人

さらに詳しく


言葉ヒラタケ
読みひらたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柔らかい灰色の傘を持ち、朽ちた木に棚状にかたまって生える、食用のハラタケ

(2)edible agaric with a soft greyish cap growing in shelving masses on dead wood

さらに詳しく


言葉ヒラダイ
読みひらだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イチモンジギク(一文字菊)の別称。

さらに詳しく


言葉ヒラマサ
読みひらまさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)アジ科(Carangidae)の海産硬骨魚。

さらに詳しく


言葉ヒラメ筋
読みひらめすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腓腹筋の下の足のふくらはぎにある広い平坦な筋肉

(2)a broad flat muscle in the calf of the leg under the gastrocnemius muscle

さらに詳しく


言葉ヒラリー
読みひらりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平のサラリーマンのこと。

さらに詳しく


言葉ヒルガオ
読みひるがお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス目(Solanales)ヒルガオ科(Convolvulaceae)ヒルガオ属(Calystegia)の多年草。

さらに詳しく


言葉ヒルジン
読みひるじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吸血性ヒルの唾液腺から分泌される物質。
血液凝固を抑制する作用のあるポリペプチド。
抗原性があり、アナフィラキシーショックの頻度が高い。

さらに詳しく


言葉ヒルトン
読みひるとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの小説家(1900. 9. 9~1954.12.20)。
1935(昭和10)からアメリカに居住。
作品は1933(昭和 8)『失われた地平線(Lost Horizon)』・1934(昭和 9)『チップス先生、さようなら(Goodbye,Mr.Chips)』など。

さらに詳しく


言葉ヒレロズ
読みひれろず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デンマーク南東部、シェラン島([英]Sjaelland Island)北東部のフレデリクスボー県(Frederiksborg Amt)中央部にある県都。

さらに詳しく


言葉ヒロイン
読みひろいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英雄的特性を持つ女性または英雄的業績を行った女性

(2)a woman possessing heroic qualities or a woman who has performed heroic deeds

さらに詳しく


言葉ヒロノシ
読みひろのし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イチモンジギク(一文字菊)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ヒロポン
読みひろぽん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)覚醒剤の一種である塩酸メタンフェタミン(methampheta-mine)の商標名(大日本製薬株式会社)。
苦みのある無臭の無色結晶または白色粉末。
アドレナリン誘導体で中枢神経を興奮させ、気分の快調や一時的な活動力の高進がみられ、嗜眠性(シミンセイ)疾患の睡眠防止・震顫麻痺(シンセンマヒ)(パーキンソン症候群)・アルコール中毒・抑鬱状態の薬として用いられたが、乱用すると不眠・錯乱・幻覚・痙攣を起し、連用すると精神分裂病様症状を来す。
のちにアンフェタミン(商品名ベンゼドリン)とともに覚醒剤取締法の対象に指定され一般の使用が禁止された。

さらに詳しく


言葉ヒンガム
読みひんがむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州(Massachu-setts Commonwealth)南東部のプリマス郡(Plymouth County)北端の町。北部をボストン湾(Boston Bay)南東部の支湾ヒンガム湾(Hingham Bay)に面する。
北緯42.24°、西経70.89°の地で、州都ボストン(Boston)から南東約13キロメートルに位置する。〈人口〉
2001(平成13)2万0,128人(推計)。
2008(平成20)2万2,561人(推計)。

さらに詳しく


言葉ヒンノム
読みひんのむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エルサレム城壁の南にある谷。
古代に幼児犠牲が行われたトテペ(Tophet)神殿があった。
ヘブライ語の”Ge-Hinnom(ヒンノムの谷)”から「ゲヘナ(Gehen-na)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヒンバ族
読みひんばぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナミビア北西部のカオコフェルト(Kaokoveld)、ナミブ砂漠(Namib Desert)北部に居住する少数民族。遊牧民。
ヘレロランド(Hereroland)に居住するヘレロ族(Herero tribe)と同族。

さらに詳しく


言葉ヒンメル
読みひんめる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天国・極楽([英]paradise)。

(2)天・天空。空。

(3)天蓋(テンガイ)([英]canopy)。

(4)天神・天命。

さらに詳しく


言葉ヒーター
読みひーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水を温める、または部屋を暖める装置

(2)device that heats water or supplies warmth to a room

さらに詳しく


言葉ヒーラー
読みひーらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の治療法に熟練した人

(2)a person skilled in a particular type of therapy

さらに詳しく


言葉ヒーロー
読みひーろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)劇、映画、小説、詩の主要な登場人物

(2)一際優れた勇気、高潔さ、強さで秀でた男性

(3)the principal character in a play or movie or novel or poem

(4)a man distinguished by exceptional courage and nobility and strength; "RAF pilots were the heroes of the Battle of Britain"

さらに詳しく


言葉ビヒクル
読みびひくる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(インキ・絵具などの)展色剤(テンショクザイ)。

さらに詳しく


言葉ビヒケル
読みびひける
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(インキ・絵具などの)展色剤(テンショクザイ)。

(2)(ドイツ語で)乗り物・運搬車・輸送機関・車両。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉フィヒテ
読みふぃひて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの哲学者(1762~1814)。
1810(文化 7)創設されたベルリン大学の初代学長。

さらに詳しく


言葉フカヒレ
読みふかひれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フカ(鱶)からとれるヒレ(鰭)。中華料理の高級食材。

さらに詳しく


言葉ベニヒワ
読みべにひわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤いとさかを持つマヒワのような小型フィンチ

(2)small siskin-like finch with a red crown

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]