"ジャ"がつく7文字の名詞

"ジャ"がつく7文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ジャコババード
読みじゃこばばーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン南部、シンド州(Sindh Province)北端の都市。
北緯28.28°、東経68.43°の地。〈人口〉
1998(平成10)13万7,700人。
2002(平成14)15万2,600人。

さらに詳しく


言葉ジャコメッティ
読みじゃこめってぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイスの彫刻家、画家で、細長い姿のブロンズ像で知られる(1901年−1966年)

(2)Swiss sculptor and painter known for his bronze sculptures of elongated figures (1901-1966)

さらに詳しく


言葉ジャスダック株
読みじゃすだっくかぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)取引所にではなく、証券会社の業界団体の日本証券業協会に登録、管理されている銘柄。64銘柄を対象にジャスダック株価指数を発表。

さらに詳しく


言葉ジャッキー吉川
読みじゃっきーよしかわ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)ミュージシャン

さらに詳しく


言葉ジャックナイフ
読みじゃっくないふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一枚以上の折りたたみ式の刃付きの大きなナイフ

(2)a large knife with one or more folding blades

さらに詳しく


言葉ジャックポット
読みじゃっくぽっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ポーカーなどの)ゲームにかかわる拠出総額

(2)the cumulative amount involved in a game (such as poker)

さらに詳しく


言葉ジャックレモン
読みじゃっくれもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の映画俳優(1925年−2001年)

(2)United States film actor (1925-2001)

さらに詳しく


言葉ジャック・タチ
読みじゃっく・たち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの映画製作者(1908年−1982年)

(2)French filmmaker (1908-1982)

さらに詳しく


言葉ジャッジメント
読みじゃっじめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関係を理解して区別する知能

(2)裁判所の決定の理由を述べる法律文書

(3)意思決定に至る、あるいは結論を引き出す認知過程

(4)状況や事情を如才なく評価し、論理的に正しい結論を引き出す能力

(5)the mental ability to understand and discriminate between relations

さらに詳しく


言葉ジャッポネーゼ
読みじゃっぽねーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)日本人。

(2)(イタリア語で)日本語。

(3)(イタリア語で)日本の、日本語の、日本人の。

さらに詳しく


言葉ジャナカプール
読みじゃなかぷーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール南東部、ジャナカプール地方(Janakpur Zone)南東部のダヌシャ地区(Dhanusa District)南部にある都市。
ヒンズー教のジャナキ(Janaki)寺院がある。

さらに詳しく


言葉ジャバルマフル
読みじゃばるまふる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク中北部。
北緯35.17°、東経43.42°の地。
イラク大統領宮殿がある。

さらに詳しく


言葉ジャパンミルク
読みじゃぱんみるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JAグループ全国酪農業協同組合連合会(全酪連)の子会社。

さらに詳しく


言葉ジャボチカバル
読みじゃぼちかばる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル南部、サンパウロ州(Estado de Sao Paulo)中央部の町。

さらに詳しく


言葉ジャマヒリヤ橋
読みじゃまひりやばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラクの首都バグダッド中心部、チグリス川に架かる橋。
「ジュムリヤ橋(Al Jumhuriya Brigde)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジャマラット橋
読みじゃまらっとばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖地メッカ南郊のミナの谷(the valley of Mina)にある歩道橋。

さらに詳しく


言葉ジャララバード
読みじゃららばーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン東部、ナンガルハル州(Velayat-e Nangar-har)の州都。
カブールの西方。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ジャラルアバド
読みじゃらるあばど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアのキルギス共和国西部、ジャラルアバド州南東部にある州都。
北緯40.94°、東経73.00°の地。
「ジャララバード」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)7万4,200人(推計)。
2003(平成15)7万6,200人。

さらに詳しく


言葉ジャルガオン県
読みじゃるがおんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中西部、マハラシュトラ州(Maharashtra State)北部の県。西部をドゥーレ県(Dhule District)に接し、北部をマディヤ・プラデシュ州(Madhya Pradesh State)に隣接。
県都はジャルガオン。〈面積〉
1万1,765平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)367万9,936人。

さらに詳しく


言葉ジャワテンガ州
読みじゃわてんがしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、ジャワ島(Pulau Jawa)中央部の州。東部をジャワティモール州(Propinsi Jawa Timur)、西部をジャワバラト州(Propinsi Jawa Barat)に接する。
州都はサマラン(Semarang)。
「ジャワテンガー州」,「中部ジャワ州」とも呼ぶ。〈面積〉
3万4,206平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)2,852万0,600人。
2002(平成14)3,227万3,100人。〈7市〉
マゲラン市(Kota Magelang)。
プカロガン市(Kota Pekalongan)。
プルウォレジョ市(Kota Purworejo)。
サラティガ市(Kota Salatiga)。
サマラン市(Kota Semarang)。
スラカルタ市(Kota Surakarta)。
テガル市(Kota Tegal)。〈31県〉
バンジャルヌガラ県(Kabupaten Banjarnegara)。
バニュマス県(Kabupaten Banyumas)。
バタン県(Kabupaten Batang)。
ブロラ県(Kabupaten Blora)。
ボヨラリ県(Kabupaten Boyolali)。
ブレベス県(Kabupaten Brebes)。
チェプ県(Kabupaten Cepu)。
チラチャップ県(Kabupaten Cilacap)。
ドゥマック県(Kabupaten Demak)。
グロボガン県(Kabupaten Grobogan)。
ジュパラ県(Kabupaten Jepara)。
カランアニャル県(Kabupaten Karanganyar)。
ケブメン県(Kabupaten Kebumen)。
ケンダル県(Kabupaten Kendal)。
クラテン県(Kabupaten Klaten)。
クドゥス県(Kabupaten Kudus)。
マゲラン県(Kabupaten Magelang)。
パティ県(Kabupaten Pati)。
プカロガン県(Kabupaten Pekalongan)。
プマラン県(Kabupaten Pemalang)。
プルバリンガ県(Kabupaten Purbalingga)。
プルウォクルト県(Kabupaten Purwokerto)。
プルウォレジョ県(Kabupaten Purworejo)。
レンバン県(Kabupaten Rembang)。
サマラン県(Kabupaten Semarang)。
スラゲン県(Kabupaten Sragen)。
スコハルジョ県(Kabupaten Sukoharjo)。
テガル県(Kabupaten Tegal)。
テマングン県(Kabupaten Temanggung)。
ウォノギリ県(Kabupaten Wonogiri)。
ウォノソボ県(Kabupaten Wonosobo)。

さらに詳しく


言葉ジャワバラト州
読みじゃわばらとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、ジャワ島(Pulau Jawa)西部の州。東部をジャワテンガ州(Propinsi Jawa Tengah)、西部をバンテン州(Propinsi Banten)に接する。
州都はバンドン(Bandung)。
「西ジャワ州」,「西部ジャワ州」とも呼ぶ。〈面積〉
3万7,994平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)2,791万2,000人。
2002(平成14)3,692万4,200人。〈9市〉
バンドン市(Kotamadya Bandung)。
バンジャル市(Kotamadya Banjar)。
ブカシ市(Kotamadya Bekasi)。
ボゴール市(Kotamadya Bogor)。
チマヒ市(Kotamadya Cimahi)。
チレボン市(Kotamadya Cirebon)。
デポック市(Kotamadya Depok)。
スカブミ市(Kotamadya Sukabumi)。
タシクマラヤ市(Kotamadya Tasikmalaya)。〈16県〉
バンドン県(Kabupaten Bandung)。
ブカシ県(Kabupaten Bekasi)。
ボゴール県(Kabupaten Bogor)。
チアミス県(Kabupaten Ciamis)。
チアンジュル県(Kabupaten Cianjur)。
チレボン県(Kabupaten Cirebon)。
ガルット県(Kabupaten Garut)。
インドラマユ県(Kabupaten Indramayu)。
カラワン県(Kabupaten Karawang)。
クニンガン県(Kabupaten Kuningan)。
マジャレンカ県(Kabupaten Majalengka)。
プルワカルタ県(Kabupaten Purwakarta)。
スバン県(Kabupaten Subang)。
スカブミ県(Kabupaten Sukabumi)。
スメダン県(Kabupaten Sumedang)。
タシクマラヤ県(Kabupaten Tasikmalaya)。

さらに詳しく


言葉ジャンクション
読みじゃんくしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物と物を隣り合わせる行為

(2)結合または連結するもの

(3)something that joins or connects

(4)an act of joining or adjoining things

さらに詳しく


言葉ジャンクフード
読みじゃんくふーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おいしいが、高カロリーで栄養価がほとんどない食物

(2)food that tastes good but is high in calories having little nutritional value

さらに詳しく


言葉ジャンクボンド
読みじゃんくぼんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信用度がBBないしはそれ以下の(投機的)債券

(2)レバレッジドバイアウトや信用度の低い会社による買収のために発行される

(3)ジャンクボンド(Junk bonds)とは投機的格付けの高利回り債のこと。

(4)issued for leveraged buyouts and other takeovers by companies with questionable credit

(5)a (speculative) bond with a credit rating of BB or lower; issued for leveraged buyouts and other takeovers by companies with questionable credit

さらに詳しく


言葉ジャンクメール
読みじゃんくめーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不必要な電子メール(通常、大量に送られる商業的な性質のもの)

(2)unwanted e-mail (usually of a commercial nature sent out in bulk)

さらに詳しく


言葉ジャンクDNA
読みじゃんくDNA
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝子のためにコード化しないDNAのストレッチ

(2)stretches of DNA that do not code for genes; "most of the genome consists of junk DNA"

さらに詳しく


言葉ジャングルジム
読みじゃんぐるじむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公園・運動場・幼稚園などに設置されている児童の運動用具の一つ。
金属パイプを立方形にして幾つも立体的に組み合せたもので、登り降りしたり、中をくぐったりして遊ぶ。
単に「ジャングル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ジャングル大帝
読みじゃんぐるたいてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手塚治虫(オサム)の漫画・アニメ。

さらに詳しく


言葉ジャンセニスト
読みじゃんせにすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャンセニズムの支持者

(2)an advocate of Jansenism

さらに詳しく


言葉ジャンセニスム
読みじゃんせにすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コーネリス・ヤンセンとその弟子によるローマカトリックの教義

(2)救済は、超自然的決定論に従うものに限られ、それ以外は地獄に落ちることとされる

(3)the Roman Catholic doctrine of Cornelis Jansen and his disciples; salvation is limited to those who are subject to supernatural determinism and the rest are assigned to perdition

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]