"キ"で始まる5文字の名詞

"キ"で始まる5文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉キャンプ村
読みきゃんぷむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)休暇を過ごす人々がテント張ることができる場所

(2)a site where people on holiday can pitch a tent

さらに詳しく


言葉キャンベラ
読みきゃんべら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア南東部に位置する

(2)オーストラリアの首都

(3)located in southeastern Australia

(4)the capital of Australia; located in southeastern Australia

さらに詳しく


言葉キャンベル
読みきゃんべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の神話学者(1904年−1987年)

(2)United States mythologist (1904-1987)

さらに詳しく


言葉キュイラス
読みきゅいらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胴鎧(ドウヨロイ)。鎧の胸当て。

(2)(フランス語で)戦車。

さらに詳しく


言葉キュウセン
読みきゅうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)ベラ科(Labridae)の海水魚。
ベラの仲間では一番美味とされる。
オス(雄)は青みが強く「アオベラ(青倍良,青遍羅)」、メス(雌)は赤みが強く「アカベラ(赤倍良,赤遍羅)」と呼ぶ。
「ギザミ」,「スナメリ(砂滑)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キュタヒヤ
読みきゅたひや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ西部、キュタヒヤ県東部にある県都。

さらに詳しく


言葉キュビスト
読みきゅびすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立体主義を支持する芸術家

(2)an artist who adheres to the principles of cubism

さらに詳しく


言葉キュビズム
読みきゅびずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幾何学的な面の表面を特徴とした1907年に始まったフランスでの芸術的な運動

(2)an artistic movement in France beginning in 1907 that featured surfaces of geometrical planes

さらに詳しく


言葉キュビット
読みきゅびっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前腕の長さをもとにした、古代の長さの単位

(2)an ancient unit of length based on the length of the forearm

さらに詳しく


言葉キュラソー
読みきゅらそー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダ領アンティル諸島の人気があるリゾート島

(2)酸っぱいオレンジの果皮で香りをつけた

(3)flavored with sour orange peel

(4)a popular island resort in the Netherlands Antilles

さらに詳しく


言葉キュリウム
読みきゅりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プラトニウムにヘリウム核で衝撃を与えると生じる

(2)放射性超ウラン金属元素

(3)produced by bombarding plutonium with helium nuclei

(4)a radioactive transuranic metallic element; produced by bombarding plutonium with helium nuclei

さらに詳しく


言葉キュリオサ
読みきゅりおさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)珍品・珍本。

(2)(特に)好色本

さらに詳しく


言葉キュロット
読みきゅろっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膝丈のズボン

(2)フランス語で「半ズボン」、英語では「パンツ」という意味。全体的にゆったりとしていて、一見スカートのように見えるズボン。キュロット・スカートとは、股下部分が繋がったパンツ型のスカートのことを言う。

(3)膝の上までのズボン

(4)分かれたスカート

(5)trousers ending above the knee

さらに詳しく


言葉キュンメル
読みきゅんめる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キャラウェーの実やクミンで香りをつけたリキュール

(2)liqueur flavored with caraway seed or cumin

さらに詳しく


言葉キューカ湖
読みきゅーかみずうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央ニューヨークの氷河湖

(2)フィンガー湖の一つ

(3)a glacial lake in central New York

(4)one of the Finger Lakes

(5)a glacial lake in central New York; one of the Finger Lakes

さらに詳しく


言葉キューバ島
読みきゅーばとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西インド諸島西部、大アンティル諸島西端の島。諸島中最大の島。〈面積〉
10万5,000平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉キューバ鉱
読みきゅーばこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銅・鉄・イオウ(硫黄)の化合物(CuFe2S3)を主成分とする鉱物。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉キューピー
読みきゅーぴー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ神話の恋愛の神キューピッド(Cupid)を愛らしくデザインしたセルロイド製の人形。
赤ん坊のように大きな頭で目が大きく裸体。頭のてっぺんは頭髪がうずを巻いてとがっている。
「キューピー人形(Kewpie doll)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キューポラ
読みきゅーぽら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鋳鉄(チュウテツ)を溶かすための簡単な炉。
外側を鋼板で円筒型に造り、内側を耐火煉瓦(レンガ)で裏張りした、最も一般的な鋳鉄用溶解炉。
材料を筒の頂から投入し、装入後に点火・送風し、地金は底部から取り出す。
鋳物工場で多く使用される。
「キュポラ」,「ようせんろ(溶銑炉,熔銑炉)」とも呼ぶ。
小型のものは「甑(コシキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キユーピー
読みきゆーぴー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手食品会社の一社。
本社は東京都渋谷区渋谷。

さらに詳しく


言葉キョウオウ
読みきょうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ショウガ目(Zingiberales)ショウガ科(Zingiberaceae)ウコン属(curcuma)の多年草。ウコン(鬱金)の近縁種。
熱帯アジア原産で、インドでは自生。
高さ約1メートルで、葉は楕円形をして長柄をもち根生。葉の裏に短毛を密生し、中脈付近は暗紫色。
春の末(5~6月)、若葉の側方に高さ約30センチメートルの花茎を出し、紅色をおびた白色の筒形花を穂状につける。
根茎は楕円形の塊状で、内部は淡黄色で芳香がある。
根茎をウコンの代用として黄色の染料・香料・薬用(健胃剤)に使用する。
「春ウコン」,「ハルウコン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キョウサイ
読みきょうさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フダンソウ(不断草)の別称。

さらに詳しく


言葉キョンシー
読みきょんしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の妖怪の一つ。
清朝の下級官僚の服装をした死体で、両手を前方へ水平に伸ばし、両足を揃えて足首でピョンピョンと飛び跳ねる。

さらに詳しく


言葉キラウエア
読みきらうえあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハワイ島南東部の活火山。標高1,247メートル。
カルデラ中央部の噴火口ハレマウマウは常時活動している。

さらに詳しく


言葉キランソウ
読みきらんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤い斑点入りの黄色い花を持つ、背の低い一年草

(2)長い匍匐性の茎と直立した枝を持つ数種のヒカゲノカズラの総称

(3)地被植物として用いられる

(4)ヨーロッパ、イギリス諸島、北アフリカ

(5)ユーラシア原産の一年生または多年生の低く成長する草本の総称

さらに詳しく


言葉キラー細胞
読みきらーさいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウイルス感染細胞の表面で抗原を認識し、感染した細胞と結びついてそれを殺すCD8受容体によるT細胞

(2)T cell with CD8 receptor that recognizes antigens on the surface of a virus-infected cell and binds to the infected cell and kill it

さらに詳しく


言葉キリギリス
読みきりぎりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バッタ目(直翅目)(Orthoptera)キリギリス科(Tet-tigoniidae)の昆虫。

(2)コオロギの古名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉キリシタン
読みきりしたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエズス会の教えあるいは慣習(しばしば詭弁と考えられる)

(2)the theology or the practices of the Jesuits (often considered to be casuistic)

さらに詳しく


言葉キリスト教
読みきりすときょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧約聖書に基づいた信念と慣習、そして新約聖書で表現されたキリストの教えと、救世主としてのキリストの役割を強調した一神教の体制

(2)世界中の歴史を通したキリスト教の集合体(主にヨーロッパ、アメリカ大陸、およびオーストラリアに存在する)

(3)the collective body of Christians throughout the world and history (found predominantly in Europe and the Americas and Australia); "for a thousand years the Roman Catholic Church was the principal church of Christendom"

(4)a monotheistic system of beliefs and practices based on the Old Testament and the teachings of Jesus as embodied in the New Testament and emphasizing the role of Jesus as savior

さらに詳しく


言葉キリノッチ
読みきりのっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ北部、北部州(Uturu Palata)北部のキリノッチ県東部の県都。
北緯9.40°、東経80.40°の地。
LTTE(タミル・イーラム解放のトラ)の本部がある。
「キリノチ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]