"ェ"がつく名詞

"ェ"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
151件目から180件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ドルチェ
読みどるちぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)デザート(dessert)などの菓子・ケーキ。

さらに詳しく


言葉ドージェ
読みどーじぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヴェニスおよびジェノヴァ共和国の総督

(2)formerly the chief magistrate in the republics of Venice and Genoa

さらに詳しく


言葉ドーチェ
読みどーちぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)ムッソリーニの別称。
「ドゥーチェ」とも呼ぶ。

(2)イタリアで、ガリバルディとムッソリーニに与えた称号。 「ドゥーチェ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ドーヴェ
読みどーヴぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船尾座と彫刻具座の近くの南半球の星座

(2)a constellation in the southern hemisphere near Puppis and Caelum

さらに詳しく


言葉ナチェズ
読みなちぇず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミシシッピー川沿いのミシシッピー南西部の町

(2)a town in southwest Mississippi on the Mississippi River

さらに詳しく


言葉ナーヴェ
読みなーヴぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)船。

さらに詳しく


言葉ニェリ県
読みにぇりけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ケニア中南西部、セントラル州(Central Province)中北部の県。
県都はニェリ。〈面積〉
3,356平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)66万1,156人(8月24日現在)。
2009(平成21)69万3,558人(8月24日現在)。

さらに詳しく


言葉ニッチェ
読みにっちぇ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


言葉ニーチェ
読みにーちぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの哲学者(1844~1900)。
著書は『ツァラトゥストラはかく語りき』・『悲劇の誕生』・自伝『この人を見よ』など。はかく語りき)

さらに詳しく


言葉ネカフェ
読みねかふぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インターネットネットカフェのこと。

さらに詳しく


言葉ノシェラ
読みのしぇら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)東部のノシェラ地区西部にある中心地。
「ノウシェラ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ノヴェル
読みのヴぇる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)散文で書かれた長い虚構の作品

(2)普通物語の形である

(3)an extended fictional work in prose

(4)an extended fictional work in prose; usually in the form of a story

さらに詳しく


言葉ハシェク
読みはしぇく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェコの小説と短編小説作家(1883年−1923年)

(2)Czech author of novels and short stories (1883-1923 )

(3)Czech author of novels and short stories (1883-1923)

さらに詳しく


言葉バチェラ
読みばちぇら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚したことのいない男性

(2)a man who has never been married

さらに詳しく


言葉バリェホ
読みばりぇほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)中北西部のソラノ郡(Solano County)南西部にある都市。

さらに詳しく


言葉パイフェ
読みぱいふぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)パイプ([英]pipe)。

(2)(ドイツ語で)ホイッスル([英]whistle)。

さらに詳しく


言葉パジェロ
読みぱじぇろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三菱自動車工業のレクリエーション用車両(RV)・スポーツ用多目的車(SUV)。
パジェロ・イオ(io)。
パジェロ・ジュニア(Jr)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ビオツェ
読みびおつぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンテネグロ共和国中南部、ポドゴリツァ自治区(Podgorica Opstina)の町。
北緯42.51°、東経19.35°の地。
区都ポドゴリツァの北東に位置し、鉄道が連絡。〈人口〉
1991(平成 3)158人。
2003(平成15)179人。

さらに詳しく


言葉ビシチェ
読みびしちぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ランジェリーかイブニングドレスとして女性が身につける、袖がなく体にぴったり合った肩ひものない上半身用の服

(2)a close-fitting and strapless top without sleeves that is worn by women either as lingerie or for evening dress

さらに詳しく


言葉ビスチェ
読みびすちぇ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)フランス語で、本体は肩紐のない丈のブラジャーのことをいう。ここから派生して肩紐のないキャミソール型の簡単なトップの意。バスとラインの上部で水平にカットされ、ジャージーなどで作られたものが多い。

(2)Bustier

さらに詳しく


言葉ビュフェ
読みびゅふぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)客が自分でとって食べるようにカウンターに並べた食事

(2)a meal set out on a buffet at which guests help themselves

さらに詳しく


言葉ピアジェ
読みぴあじぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイスの心理学者で、子供の認知発達の研究で知られる(1896年−1980年)

(2)Swiss psychologist remembered for his studies of cognitive development in children (1896-1980)

さらに詳しく


言葉ピオチェ
読みぴおちぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、ネバダ州(Nevada State)南東部のリンカーン郡(Lincoln County)北東部にある郡都。

さらに詳しく


言葉フェアー
読みふぇあー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)事業促進のための生産者たちの集まり

(2)gathering of producers to promote business

(3)gathering of producers to promote business; "world fair"; "trade fair"; "book fair"

さらに詳しく


言葉フェイク
読みふぇいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それらしく見えるものとは違う

(2)模造である何か

(3)not what it seems to be

(4)something that is a counterfeit

(5)something that is a counterfeit; not what it seems to be

さらに詳しく


言葉フェイス
読みふぇいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人を照会するのに使用する、人の一部分

(2)打ったり使ったりする道具の面

(3)額から顎、耳から耳までの人頭の前部

(4)a part of a person that is used to refer to a person

(5)a part of a person that is used to refer to a person; "he looked out at a roomful of faces"; "when he returned to work he met many new faces"

さらに詳しく


言葉フェイズ
読みふぇいず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1周期の時間におけるある特殊な点

(2)1連の出来事の中で、特定の時期

(3)任意の時点をゼロとし、角度で示される

(4)a particular point in the time of a cycle

(5)a particular point in the time of a cycle; measured from some arbitrary zero and expressed as an angle

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉フェイト
読みふぇいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運命・宿命。
「フェート」とも呼ぶ。

(2)行く末・結末。 「フェート」とも呼ぶ。

(3)最後。悲運・死。 「フェート」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フェイド
読みふぇいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)右ききのゴルファーの右方向へカーブするゴルフショット

(2)次第に見えなくなること

(3)a golf shot that curves to the right for a right-handed golfer

(4)a golf shot that curves to the right for a right-handed golfer; "he took lessons to cure his slicing"

(5)gradually ceasing to be visible

さらに詳しく


言葉フェザー
読みふぇざー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥の外側の覆いを形成する、軽くて角質の防水構造物

(2)鳥の羽根をさしている。(ちなみにガチョウ、カモの場合はダウンという。ダウンジャケットなどは、フェザーとダウンの混率を表示すし、ダウンが多いほど柔らかく、フェザーが多いほど重く、また硬い。)鳥の羽根をモチーフにしたプリントを「フェザープリント」などという。

(3)the light horny waterproof structure forming the external covering of birds

(4)Feather

さらに詳しく


151件目から180件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]