"ん"で終わる10文字の名詞

"ん"で終わる10文字の名詞 "ん"で終わる10文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉セントラリゼーション
読みせんとらりぜーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中心支配中で力を強化する行為

(2)the act of consolidating power under a central control

さらに詳しく


言葉ソルトライジングパン
読みそるとらいじんぐぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩とコーンミールあるいはジャガイモの混合物を塩分耐性バクテリアによって発酵させた白い小麦粉パン

(2)white wheat bread raised by a salt-tolerant bacterium in a mixture of salt and either cornmeal or potato pulp

さらに詳しく


言葉ターボファンエンジン
読みたーぼふぁんえんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タービンによって駆動されるファンが燃焼室に余分な空気を供給するジェットエンジン

(2)a jet engine in which a fan driven by a turbine provides extra air to the burner and gives extra thrust

さらに詳しく


言葉ダイヤモンドパイソン
読みだいやもんどぱいそん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)有鱗目(ゆうりんもく)の蛇の一種で、東南アジアに生息。名称の由来は、背中のうろこに見事に並んだダイヤ型のマーク。

(2)diamond python

さらに詳しく


言葉テトラクロロエチレン
読みてとらくろろえちれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉤虫と他の線虫に対して使われる駆虫薬

(2)anthelmintic agent used against hookworm and other nematodes

さらに詳しく


言葉ディスティネーション
読みでぃすてぃねーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをなすときの最終的な目標

(2)その場所に配達される手紙または小包に書かれる

(3)ある場所を見つけるための文書による指示

(4)written directions for finding some location; written on letters or packages that are to be delivered to that location

さらに詳しく


言葉デスクトップパソコン
読みですくとっぷぱそこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人の作業空間に都合よく収まるくらい小型のパーソナルコンピュータ

(2)a personal computer small enough to fit conveniently in an individual workspace

さらに詳しく


言葉デモンストレーション
読みでもんすとれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事の仕組みを視覚的に見せること

(2)グループの考えを公に示すこと(通常政治的な特徴の)

(3)a visual presentation showing how something works; "the lecture was accompanied by dramatic demonstrations"; "the lecturer shot off a pistol as a demonstration of the startle response"

(4)a public display of group feelings (usually of a political nature)

さらに詳しく


言葉デヴィ・スカルノ夫人
読みでヴぃすかるのふじん
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)画家/コメンテイター/エッセイスト/タレント

さらに詳しく


言葉トラクションエンジン
読みとらくしょんえんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トラック以外の表面に沿って重い荷を引くための蒸気で動く機関車

(2)steam-powered locomotive for drawing heavy loads along surfaces other than tracks

さらに詳しく


言葉トランスクリプション
読みとらんすくりぷしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音声またはテレビの記録媒体(例えば、放送からテープへの録音)

(2)口述のタイプされたものとして、特にある媒体から他の媒体へとコピーされる物

(3)a sound or television recording (e.g., from a broadcast to a tape recording)

(4)something written, especially copied from one medium to another, as a typewritten version of dictation

さらに詳しく


言葉トリエタノールアミン
読みとりえたのーるあみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アミンの一種。
アルコール特有の臭気を持つ、無色・粘稠性・吸湿性のある液体、または結晶。
弱塩基性で、pH調整剤として化粧品などに使用される。
略称は「TEA」。

さらに詳しく


言葉トレーダーズパソコン
読みとれーだーずぱそこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)投資家仕様のパソコン。
ディスプレーは2台以上装備されていることが多い。

さらに詳しく


言葉ドキュメンテーション
読みどきゅめんてーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文書による検証

(2)プログラムの捜査と使用を記述する技術マニュアルまたはプログラムリスト

(3)documentary validation

(4)program listings or technical manuals describing the operation and use of programs

(5)documentary validation; "his documentation of the results was excellent"; "the strongest support for this view is the work of Jones"

さらに詳しく


言葉ドライビングアイアン
読みどらいびんぐあいあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほぼ垂直の面のある長い鉄

(2)the long iron with the most nearly vertical face

(3)(golf) the long iron with the most nearly vertical face

さらに詳しく


言葉ナシュビルダビドソン
読みなしゅびるだびどそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)中北部の州都ナッシュビル(Nashville)の別称。

さらに詳しく


言葉ナショナリゼーション
読みなしょなりぜーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを民営化から国有化または支配に変えること

(2)changing something from private to state ownership or control

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ナスティファッション
読みなすてぃふぁっしょん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ナスティ(nasty)は「不快な、いやな、汚らしい」の意。汚らしいイメージを強調するファッションを指し、80年代の高級、上品、上質といった流れの反動として現れた。ジャビールックと同義。

(2)nasty fashion

さらに詳しく


言葉ナチュラリゼーション
読みなちゅらりぜーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外国人が市民権を与えられる手続き

(2)the proceeding whereby a foreigner is granted citizenship

さらに詳しく


言葉ノートブックパソコン
読みのーとぶっくぱそこん
品詞名詞
カテゴリコンピューター
意味

(1)小さいコンパクトなポータブルコンピュータ

(2)a small compact portable computer

さらに詳しく


言葉ノーマライゼーション
読みのーまらいぜーしょん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)障害者や高齢者が、できる限り健常者と同じ普通の生活が送れる社会を目指すという考え方。ノーマライゼーションの達成のために1996(平8)年度から推進されていた7か年計画があり、ここには、(1)地域で共に生活するために、(2)社会的自立を促進するために、(3)バリアフリー化を促進するために、(4)生活の質の向上を目指して、(5)安全な暮らしを確保するために、(6)心のバリアを取りのぞくために、(7)わが国にふさわしい国際協力・国際交流を、ということが掲げられています障害者や高齢者が、健常者と同様の社会生活が送れるようになることを目的として、社会、福祉環境の整備を行うことを目指すという考え方。障害者や高齢者などが、社会の中で特別に区別されることなく、社会生活を共にし活動することが正常なことであり、本来の望ましいあるべき姿であるとする考え方。障害者や高齢者など社会的に不利を負う人々を当然に包容するのが社会であり、そのあるがままの姿で他の人々と同等の権利を享受できるようにするという考え方であり、方法。

(2)等生化、等しく生きる社会の実現

(3)障害のある人も,一般社会で等しく普通に生活できるようにすること

(4)共生化、福祉環境作り

さらに詳しく


言葉ハーモナイゼーション
読みはーもないぜーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調和した音楽

(2)声を合わせて歌うこと

(3)singing in harmony

(4)a piece of harmonized music

さらに詳しく


言葉ハーレーダビッドソン
読みはーれーだびっどそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハーレーダビッドソン社製のオートバイ。
略称は「ハーレー」。

(2)(Harley-Davidson Motor Company)アメリカのオートバイ製造会社。

さらに詳しく


言葉バンダルスリブガワン
読みばんだるすりぶがわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジア、ボルネオ島北西岸にあるブルネイの首都。ブルネイ・ムアラ地方(Brunei-Muara District)の行政所在地。〈人口〉
2001(平成13)4万6,000人。

さらに詳しく


言葉パッティンググリーン
読みぱってぃんぐぐりーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴルフコースでホールの周りの、しっかりと芝を刈り込んだ区域

(2)an area of closely cropped grass surrounding the hole on a golf course; "the ball rolled across the green and into the bunker"

さらに詳しく


言葉パブリックオピニオン
読みぱぶりっくおぴにおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人民の声

(2)大部分の人々によって共有される信念または感情

(3)a belief or sentiment shared by most people

(4)the voice of the people

(5)a belief or sentiment shared by most people; the voice of the people; "he asked for a poll of public opinion"

さらに詳しく


言葉パラジクロロベンゼン
読みぱらじくろろべんぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジクロロベンゼン(dichlorobenzene)の異性体の一つ。昇華性の無色板状結晶で、特有の芳香がある。
鉄粉などを触媒としてクロロベンゼン(chlorobenzene)を塩素化して製造する。
衣類・書画・標本などの防虫剤や、染料合成の原料として使用される。
「パラジクロロベンゾール(paradichlorobenzol)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉パンクチュエーション
読みぱんくちゅえーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文と節と句の中の単語の分離を示すことによって意味を明確にするために使われる記号

(2)the marks used to clarify meaning by indicating separation of words into sentences and clauses and phrases

さらに詳しく


言葉ヒューマニゼーション
読みひゅーまにぜーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より人間的になる行為

(2)the act of making more human

さらに詳しく


言葉ピーディアトリシャン
読みぴーでぃあとりしゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小児科医の英語名。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]