"り"がつく4文字の名詞

"り"がつく4文字の名詞 "り"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉亜米利加
読みあめりか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)50の州を含むノース・アメリカン共和国−−太平洋の北西の北アメリカとハワイ諸島の北アメリカとアラスカの48の隣接の州

(2)米国には50の州がある

(3)achieved independence in 1776

(4)North American republic containing 50 states - 48 conterminous states in North America plus Alaska in northwest North America and the Hawaiian Islands in the Pacific Ocean

(5)North American republic containing 50 states - 48 conterminous states in North America plus Alaska in northwest North America and the Hawaiian Islands in the Pacific Ocean; achieved independence in 1776

さらに詳しく


言葉あやかり
読みあやかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「あやかし」の別称。

さらに詳しく


言葉あや取り
読みあやとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手の指にひもを輪にしてかける遊び

(2)a game played with string looped over the fingers

さらに詳しく


言葉ありあけ
読みありあけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊の「むらさめ型」護衛艦(DD109)。
基準排水量4,550トン。ヘリコプター2機を搭載。

さらに詳しく


言葉有りあけ
読みありあけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日の出

(2)the first light of day

(3)the first light of day; "we got up before dawn"; "they talked until morning"

さらに詳しく


言葉有り明け
読みありあけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日の出

(2)the first light of day

(3)the first light of day; "we got up before dawn"; "they talked until morning"

さらに詳しく


言葉アリアナ
読みありあな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チュニジアの都市

(2)city in Tunisia

さらに詳しく


言葉アリウス
読みありうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア人で、アレキサンドリアでの活発なキリスト教徒の神学者であり、神に関する彼の主義のため異端者であると宣言された(アリウス主義として知られるようになった)(256?年−336年)

(2)ナマズ目ハマギギ科の標準属:ハマギギ

(3)a Greek who was a Christian theologian active in Alexandria and who was declared a heretic for his doctrines about God (which came to be known as Arianism) (256?-336)

(4)type genus of the Ariidae: sea catfishes

さらに詳しく


言葉アリウム
読みありうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アサツキ

(2)タマネギ

(3)多年生と二年生の刺激臭のある球根植物の大きな属:ニンニク

(4)時に標準属としてアリウム科に分類される

(5)西洋ニラネギ

さらに詳しく


言葉アリエス
読みありえす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おひつじ座(牡羊座)。

(2)占星術(星占い)で、おひつじ座( 3.21~ 4.20)生まれの人。

(3)白羊宮(ハクヨウキュウ)。

さらに詳しく


言葉アリエテ
読みありえて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア陸軍の主力戦車(C1)。
「アリエーテ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アリエル
読みありえる
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉アリオン
読みありおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)の乗用車(ミディアムセダン)。
プレミオ(PREMIO)の若者向け。
カリーナ(CARINA)の後継車。

さらに詳しく


言葉在りかた
読みありかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その主要な特性に注目したときのある物のあり方

(2)the way something is with respect to its main attributes

(3)the way something is with respect to its main attributes; "the current state of knowledge"; "his state of health"; "in a weak financial state"

さらに詳しく


言葉アリクイ
読みありくい
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

(2)熱帯アメリカ産の歯が無くてアリやシロアリを主食にする貧歯目アリクイ科の各種の哺乳動物

(3)any of several tropical American mammals of the family Myrmecophagidae which lack teeth and feed on ants and termites

さらに詳しく


言葉ありさま
読みありさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その主要な特性に注目したときのある物のあり方

(2)はっきりとした心の中の像

(3)一定の時の状況

(4)a state at a particular time

(5)a state at a particular time; "a condition (or state) of disrepair"; "the current status of the arms negotiations"

さらに詳しく


言葉アリシヤ
読みありしや
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アリシン
読みありしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニンニクの有効成分の一つ。揮発性(キハツセイ)のイオウ化合物。
ニンニク([学]allium sativum)に含まれている硫化アリル類のアリイン(Alliin)が、擦(ス)るか潰(ツブ)すなどで細胞が傷付けられると、共存する酵素アリナーゼ(Allinase)の作用で加水分解を受け、臭気と辛味を持つアリシンに変わる。
食物中のビタミンB1を体に吸収されやすくすると言われている。

さらに詳しく


言葉アリスイ
読みありすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)首をひねる変わった癖を持つ旧世界産のキツツキ

(2)Old World woodpecker with a peculiar habit of twisting the neck

さらに詳しく


言葉アリスト
読みありすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)の乗用車(セダン)。

さらに詳しく


言葉アリゾナ
読みありぞな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グランドキャニオンがある

(2)グロッシースネーク

(3)米国南西部の州

(4)a state in southwestern United States

(5)a state in southwestern United States; site of the Grand Canyon

さらに詳しく


言葉ありの実
読みありのみ
品詞名詞
カテゴリ食物、果物
意味

(1)異種の多い、水気の多い甘い、ザラザラした質感の果物

さらに詳しく


言葉有りの実
読みありのみ
品詞名詞
カテゴリ食物、果物
意味

(1)異種の多い、水気の多い甘い、ザラザラした質感の果物

さらに詳しく


言葉アリバイ
読みありばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彼/彼女が問題の犯罪を犯すことができなかったことを示すことを主張している被告人の弁護

(2)(law) a defense by an accused person purporting to show that he or she could not have committed the crime in question

さらに詳しく


言葉アリバダ
読みありばだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中米のコスタリカでウミガメ数万~数十万頭が一斉に海岸に上陸して行う産卵。
雨季の5月から11月、下弦の月から新月にかけて10回程度行われる。

さらに詳しく


言葉アリババ
読みありばば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「開けゴマ」で洞窟が開くことを発見した千夜一夜物語の架空のきこり

(2)the fictional woodcutter who discovered that `open sesame' opened a cave in the Arabian Nights' Entertainment

さらに詳しく


言葉アリマキ
読みありまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に植物の汁を吸うアブラムシを指す、数種の小さい昆虫

(2)any of several small insects especially aphids that feed by sucking the juices from plants

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アリラン
読みありらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(KOMPSAT-1)韓国の人工衛星。

(2)朝鮮の無声映画。日本支配下に製作された反日映画。 監督・主演:羅雲奎(ラウンギュ)。

(3)北朝鮮のマスゲーム。植民地支配の反日抵抗運動から南北分断など民族の歴史を描いたもの。

さらに詳しく


言葉アリンガ
読みありんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)ニシン。

さらに詳しく


言葉アリーナ
読みありーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツが行われるところ

(2)特に砂を敷いた部分

(3)競技や見世物が行われた、古代ローマ円形競技場の、中央の舞台

(4)野外で行うスポーツや催し物のための大きな建造物

(5)a large structure for open-air sports or entertainments

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]