"む"がつく8文字の名詞

"む"がつく8文字の名詞 "む"がつく8文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉オシフィエンチム
読みおしふぃえんちむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アウシュビッツ([独]Auschwitz)のポーランド名。

さらに詳しく


言葉オスカルスハムン
読みおすかるすはむん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スウェーデン南部、カルマル県(Kalmar Lan)東部の町。
北緯57.26°、東経16.45°の地。
原子力発電所がある。
「オスカーシャム」とも呼ぶ。〈人口〉
1995(平成 7)1万7,634人(推計)。
2000(平成12)1万7,058人(推計)。

さらに詳しく


言葉オリエンタリズム
読みおりえんたりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジア文明に特有の、性質、習慣または独特の様式

(2)アジアの文化、言語、および人々に関する学究的な知識

(3)the scholarly knowledge of Asian cultures and languages and people

(4)the quality or customs or mannerisms characteristic of Asian civilizations; "orientalisms can be found in Mozart's operas"

さらに詳しく


言葉オングストローム
読みおんぐすとろーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電磁放射の波長を記すのに使われる

(2)メートル法の長さで、1メートルの100億分の1(または0.0001ミクロン)と等しい

(3)used to specify wavelengths of electromagnetic radiation

(4)a metric unit of length equal to one ten billionth of a meter (or 0.0001 micron); used to specify wavelengths of electromagnetic radiation

さらに詳しく


言葉オープンフレーム
読みおーぷんふれーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボーリング選手がストライクもスペアも取れないフレーム

(2)any frame in which a bowler fails to make a strike or spare; "the break in the eighth frame cost him the match"

さらに詳しく


言葉カルシウムイオン
読みかるしうむいおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カルシウムのイオン

(2)血液凝固の要因

(3)a factor in the clotting of blood

(4)ion of calcium; a factor in the clotting of blood

さらに詳しく


言葉カントリーマアム
読みかんとりーまあむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バンクーバー冬季オリンピック・スノーボード男子ハーフパイプ代表の國母選手のこと。

さらに詳しく


言葉ガンダムジェット
読みがんだむじぇっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機体側面に実物大のガンダムをデザインしたジェット機のこと。

さらに詳しく


言葉ギンガムチェック
読みぎんがむちぇっく
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)格子柄のなかでももっともシンプルな柄行で、白と何らかの別の色の2色で構成された格子柄。縦横一定間隔の格子柄。

(2)Gingham Check

さらに詳しく


言葉クライルスハイム
読みくらいるすはいむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ南西部、バーデン・ビュルテンベルク州(Bundesland Baden-Wuerttemberg)北東部の都市。
北緯49.14°、東経10.06°の地。〈人口〉
1987(昭和62)2万6,100人。
2003(平成15)3万2,900人。

さらに詳しく


言葉クラスノカムスク
読みくらすのかむすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国中西部、ペルミ州(Permskaya Oblast)中央部の都市。州都ペルミ(Perm)の西北西。〈人口〉
1989(平成元)5万7,800人。
2002(平成14)5万3,724人。

さらに詳しく


言葉クラムチャウダー
読みくらむちゃうだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハマグリ入りのチャウダー

(2)chowder containing clams

さらに詳しく


言葉くりぃむしちゅー
読みくりぃむしちゅー
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人/司会・MC

さらに詳しく


言葉クリムソンレーキ
読みくりむそんれーき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有機色素カーマイン(carmine)から製した深紅色の顔料。料)

さらに詳しく


言葉クルシュンカレム
読みくるしゅんかれむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)鉛筆。

さらに詳しく


言葉クルチャトビウム
読みくるちゃとびうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)超ウラン元素・人工元素の一つ、原子番号は104。元素記号は「Ku」。
「ラザフォージウム(rutherfordium)」,「ドゥブニウム(Dub-nium)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クロストリジウム
読みくろすとりじうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紡錘形の細菌性細胞で、特に内生胞子により中心が膨らんでいるもの

(2)spindle-shaped bacterial cell especially one swollen at the center by an endospore

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉グラハムブレッド
読みぐらはむぶれっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グラハム粉(全粒小麦)で作ったパン

(2)bread made of graham (whole wheat) flour

さらに詳しく


言葉グロスメディウム
読みぐろすめでぃうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アクリル絵具の艶(ツヤ)だし剤。
アクリル絵具でフィルムに描くとき、色を薄めすぎると剥(ハ)がれやすくなるのでこれを混ぜるとよい。
「グロスミディアム」とも呼ぶ。具),りたーだ(リターダ)

さらに詳しく


言葉ケレムシャローム
読みけれむしゃろーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル南部、ハダロム地区(HaDarom District)西端の町。
パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)に隣接し、エジプトとの国境近くに位置する。
ガザ国際空港(Gaza International Airport)との間に検問所(crossing)がある。

さらに詳しく


言葉ゲムフィブロジル
読みげむふぃぶろじる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液の中のトリグリセリドのレベルを引き下げるのに使用される薬(商標名ロピッド)

(2)medication (trade name Lopid) used to lower the levels of triglyceride in the blood

さらに詳しく


言葉コマーシャリズム
読みこまーしゃりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商品(品物とサービス)の供給という目的を持つ取引(販売と購買)

(2)transactions (sales and purchases) having the objective of supplying commodities (goods and services)

さらに詳しく


言葉コムソモーレッツ
読みこむそもーれっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コムソモール(全ソ連邦レーニン共産主義青年同盟)の男子同盟員。

さらに詳しく


言葉コンドリオソーム
読みこんどりおそーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギー生産に関係する酵素を含む細胞小器官

(2)an organelle containing enzymes responsible for producing energy

さらに詳しく


言葉コンフォーミズム
読みこんふぉーみずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)思考と信仰の正統性

(2)orthodoxy in thoughts and belief

さらに詳しく


言葉コーヒークリーム
読みこーひーくりーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)少なくとも18%の牛乳脂肪をもつクリーム

(2)cream that has at least 18% butterfat; "in England they call light cream `single cream'"

さらに詳しく


言葉コールドクリーム
読みこーるどくりーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚を柔らかくし汚れを落とすのに主に女性が美容を目的に使う

(2)a cream used cosmetically (mostly by women) for softening and cleaning the skin

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉サウンドフィルム
読みさうんどふぃるむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音響効果と会話も録音された映画のフィルム

(2)motion-picture film with sound effects and dialogue recorded on it

さらに詳しく


言葉サムットプラカン
読みさむっとぷらかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国中央部、サムットプラカン県西部にある県都。
「サムットプラカーン」,「サムットプラーカーン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サンディカリズム
読みさんでぃかりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)産業と政府を労働組合の支配下に収めることを支持する急進的な政治運動

(2)a radical political movement that advocates bringing industry and government under the control of labor unions

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]