"び"がつく名詞
"び"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。31件目から60件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | シビ |
---|---|
読み | しび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)パキスタン南西部、バルチスタン州(Balochistan Prov-ince)中北東部のシビ県の県都。
州都クエッタ(Quetta)とシンド州(Sindh Province)のジャコババード(Jacobabad)とのほぼ中間。
(2)(壱岐・沖縄地方で)ビンナガの別称。
(3)(沖縄地方で)メバチの別称。
(4)(関西・高知・沖縄地方で)キハダの別称。
(5)クロマグロの成魚。
言葉 | 子美 |
---|---|
読み | しび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)杜甫(Du Fu)の字(アザナ)。
言葉 | 紫微 |
---|---|
読み | しび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(転じて)王宮。
「紫微星(Ziweixing)」,「紫微宮(Ziweigong)」,「紫垣(Ziyuan)(シエン)」,「紫宮(Zigong)」とも呼ぶ。
(2)北斗七星の北東にある15の星の名。
言葉 | 旅 |
---|---|
読み | たび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)遠い所への旅行
(2)麻薬によって生じる幻覚的経験
(3)a hallucinatory experience induced by drugs
(4)a hallucinatory experience induced by drugs; "an acid trip"
(5)a journey to some distant place
言葉 | 足袋 |
---|---|
読み | たび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本人が草履と共に着用する
(2)親指が分かれた靴下
(3)a sock with a separation for the big toe
(4)a sock with a separation for the big toe; worn with thong sandals by the Japanese
言葉 | ダビ |
---|---|
読み | だび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの小説家(1898~1936)。
貧しい小市民や労働者を主題に、簡素な文体で描く。
アンドレ・ジード(Andre Gide)とソビエト(現:ロシア)を旅行中に客死。
作品は『北ホテル』・『煩悩』・『プチ・ルイ』・『オアシス荘』・『スペイン絵画の巨匠グレコとベラスケス』など。
言葉 | 荼毘 |
---|---|
読み | だび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)火葬のこと。
インドでは古くから火葬が重んじられ、死者の霊が煙とともに天界に昇ると信じられていた。
言葉 | ちび |
---|---|
読み | ちび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)両方の性別の若者
(2)小さい人に対する蔑称
(3)非常に小さい人
(4)a person who is markedly small
(5)a young person of either sex
言葉 | 禿び |
---|---|
読み | ちび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | デビ |
---|---|
読み | でび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)シヴァの妻または女性体で、慈悲と悪意の2つの姿を併せもつ
(2)ヒンズー教徒地母神
(3)宇宙の最高力
(4)Hindu mother goddess
(5)Hindu mother goddess; supreme power in the universe; wife or embodiment of the female energy of Siva having both beneficent and malevolent forms or aspects
言葉 | トビ |
---|---|
読み | とび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長く尖った翼を持ち昆虫や小動物を主食とするワシタカ目ワシタカ科の各種の小型で優美なタカ類の鳥
(2)any of several small graceful hawks of the family Accipitridae having long pointed wings and feeding on insects and small animals
言葉 | 鴟 |
---|---|
読み | とび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 鵄 |
---|---|
読み | とび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ネビ |
---|---|
読み | ねび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウガンダ北西部、ネビ県中央部にある県都。
「ネッビ」とも呼ぶ。
言葉 | 伸び |
---|---|
読み | のび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 延び |
---|---|
読み | のび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)だんだん始まることや現れること
(2)より大きいか、より長いか多数であるか、より重要である過程
(3)力や数や重要性が大きくなること
(4)十分以上である状態
(5)a growth in strength or number or importance
言葉 | ひび |
---|---|
読み | ひび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)表面の細長いくぼみ
(2)部品を完全に切り離さずに切断することによって生じるきず
(3)a blemish resulting from a break without complete separation of the parts
(4)a blemish resulting from a break without complete separation of the parts; "there was a crack in the mirror"
(5)a long narrow depression in a surface
姉妹サイト紹介
言葉 | 罅 |
---|---|
読み | ひび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ビア |
---|---|
読み | びあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 食物、飲料、お酒 |
(1)ホップで風味をつけられる穀物(または穀類の混合物)を発酵させることによって作られるアルコール飲料の一般的な名前
(2)a general name for alcoholic beverages made by fermenting a cereal (or mixture of cereals) flavored with hops
言葉 | 微雨 |
---|---|
読み | びう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)霧より強いが、にわか雨より弱い
(2)非常に軽い降雨
(3)stronger than mist but less than a shower
(4)very light rain
(5)very light rain; stronger than mist but less than a shower
言葉 | 眉宇 |
---|---|
読み | びう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 美化 |
---|---|
読み | びか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かをより美しくする行為
(2)何かを理想として描くこと
(3)a portrayal of something as ideal
(4)a portrayal of something as ideal; "the idealization of rural life was very misleading"
(5)the act of making something more beautiful
言葉 | 美姫 |
---|---|
読み | びき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | びく |
---|---|
読み | びく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 比丘 |
---|---|
読み | びく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 魚籠 |
---|---|
読み | びく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)釣った魚を入れる、竹・網などで作ったカゴ。
紐(ヒモ)がついていて腰に下げる。
「ふご(畚)」とも呼ぶ。
言葉 | ビゴ |
---|---|
読み | びご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スペイン北西部、ガリシア自治州(Comunidad Autonoma de Galicia)南西部のポンテベドラ県(Provincia de Pontevedra)の都市。
北緯42.22°、西経8.71°の地。
大西洋のビゴ湾(Ria de Vigo)に面する港湾都市で、古くから海軍基地がある。
「ビーゴ」,「ヴィゴ」,「ヴィーゴ」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)27万6,109人。
2001(平成13)28万0,186人。
2004(平成16)29万2,059人(推計)。
姉妹サイト紹介
言葉 | ビザ |
---|---|
読み | びざ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)所持者がそれを発行した国に入ることを許可する、パスポートに書かれた裏書き
(2)an endorsement made in a passport that allows the bearer to enter the country issuing it
言葉 | 微子 |
---|---|
読み | びし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国古代の殷(Yin)(イン)王朝の最後の王である紂王(Zhou Wang)(チュウオウ)の異腹の兄。本名は啓(Qi)または開(Kai)。
紂王の乱行を諌(イサ)めたが聞き入れられず、逃げ出す。
殷の滅亡後、周(Zhou)(シュウ)の武王(Wu Wang)から宋(Song)(ソウ)の長侯に任じられ、殷の祭祀(サイシ)と遺民の統治を行った(『呂氏春秋』)。
「微子啓」とも呼ぶ。(宋)(1)
言葉 | ビス |
---|---|
読み | びす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
31件目から60件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |