"び"がつく4文字の名詞

"び"がつく4文字の名詞 "び"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉エビスメ
読みえびすめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マコンブ(真昆布)の古称。

さらに詳しく


言葉海老名市
読みえびなし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 神奈川県海老名市

さらに詳しく


言葉えびの市
読みえびのし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 宮崎県えびの市

さらに詳しく


言葉エンビー
読みえんびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ねたみ(妬み・嫉み)・妬(ソネ)み・羨(ウラヤ)み・嫉妬(シット)。

さらに詳しく


言葉雄たけび
読みおたけび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦闘中の兵士を奮い立たせるための叫び

(2)非常にやかましい発声(動物の鳴き声のような)

(3)a very loud utterance (like the sound of an animal)

(4)a very loud utterance (like the sound of an animal); "his bellow filled the hallway"

(5)a yell intended to rally a group of soldiers in battle

さらに詳しく


言葉オビエド
読みおびえど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北西部の、カンタブリア山脈の近くの都市

(2)a city in northwestern Spain near the Cantabrian Mountains

さらに詳しく


言葉おむすび
読みおむすび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「にぎり飯(握り飯)」の丁寧語。

さらに詳しく


言葉オービス
読みおーびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動速度取り締まり機。
スピード違反の抑制や摘発を目的に高速道路や主な幹線道路に設置され、赤外線ストロボを使用して高性能カメラで自動車の4ケタのナンバーを撮影する装置。
アメリカのロッキード社で開発。
しかし、装置の位置を検出するレーダー探知器や、赤外線を吸収しカメラに写しにくくするナンバープレートガードなどが市販されている。
旧称は「Nシステム」。

さらに詳しく


言葉オービタ
読みおーびた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人工の装置で、地球あるいは月の周りの軌道を周回する

(2)man-made equipment that orbits around the earth or the moon

さらに詳しく


言葉かがり火
読みかがりび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信号として、または祝典において野外で灯される大きな炎

(2)a large outdoor fire that is lighted as a signal or in celebration

さらに詳しく


言葉カズビン
読みかずびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北西部、カズビン州の州都。
「カズビーン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カナヘビ
読みかなへび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([英]Japanese lizard)(特に)日本特産種のカナヘビ。
全長約20センチメートルで非常に細長く、尾の長さは体長の半分を超え、一見はヘビには見える。
体色は褐色で、側面に黒色の帯状斑紋があり、腹面は淡黄または白色。
本州・四国・九州・北海道に広く分布。
「ニホンカナヘビ」,「かなちょろ」とも呼ぶ。

(2)トカゲ目(Squamata)カナヘビ科(Lacertidae)のトカゲの総称。

さらに詳しく


言葉カビエン
読みかびえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パプアニューギニア北東部、ニューアイルランド州(New Ire-land Province)の州都。
南緯2.58°、東経150.79°の地。
南太平洋のビスマルク諸島(Bismarck Islands)東部、ニューアイルランド島(New Ireland Island)北端にある町。
「ケビアン」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55)   4,600人。
1990(平成 2)   6,800人。
2003(平成15)1万0,500人。

さらに詳しく


言葉カビール
読みかびーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドの神学者(1425~1492ころ)。
宗教改革を唱え、シーク教などに影響を与えた。

さらに詳しく


言葉カラビナ
読みからびな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バネクリップの付いた長円形の金属リング

(2)登山用でロープとハーケンあるいはロープどおしを結ぶのに用いる

(3)an oblong metal ring with a spring clip

(4)an oblong metal ring with a spring clip; used in mountaineering to attach a rope to a piton or to connect two ropes

さらに詳しく


言葉カルビン
読みかるびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メリカの生化学者(1911~1997)。
光化学反応を解明。
1961(昭和36)ノーベル化学賞を受賞。

さらに詳しく


言葉カルビー
読みかるびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菓子製造会社。
本社は東京都北区。
スナック菓子「かっぱえびせん」などを販売。

さらに詳しく


言葉カービン
読みかーびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽い自動小銃

(2)light automatic rifle

さらに詳しく


言葉ガズナビ
読みがずなび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタンの弾道ミサイルハトフ3型の通称。
短距離弾道でミサイル射程距離は約290キロメートル。核弾頭が搭載可能。

さらに詳しく


言葉ガビアル
読みがびある
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワニ目(Crocodilia)ガビアル科(Gavialidae)の爬虫類。この一種で一科一属一種。
インド・パキスタンのインダス川・ガンジス川、ミャンマーのイラワジ川などの流域に分布。
全長6~7メートルで、ワニ目中最大。背面は暗緑色で、腹面は淡い。吻(フン)は、鼻骨で隔(ヘダ)てられずに左右の上顎骨が互いに接して非常に細く、先端は八角形で、幅は5~6センチメートル、長さは基幅の3.5~6倍。淡水に棲(ス)み、水中で吻を横なぎにして魚類などを捕食する。
「インドワニ」,「インドガビアル」,「ガンジスワニ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ガンビア
読みがんびあ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)西アフリカのセネガルに囲まれた狭い共和国

(2)a narrow republic surrounded by Senegal in West Africa

さらに詳しく


言葉キビタキ
読みきびたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)ヒタキ科(Muscicapidae)ヒタキ亜科(Muscicapinae)の小鳥。

さらに詳しく


言葉キビナゴ
読みきびなご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニシン目(Clupeiformes)ニシン科(Clupeidae)ウルメイワシ亜科(Dussumieriinae)キビナゴ属(Spratelloides)の海産の硬骨魚。
体長は約10センチメートルで、体は円筒状で細長いイワシ型、頭部は鋭く突き出ている。全体に青緑色で、体側に幅広い銀白色の縦帯がある。
本州中部~熱帯の暖海に分布し、ふつう外洋に群泳するが、4~5月ころの産卵期に内湾や波打ちぎわなどに群集して来る。
生食や煮干・干物にして食用とするほか、釣餌(ツリエ)・撒餌(マキエ)ともする。
「キミナゴ」,「キミイワシ」,「キブナイワシ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉吉備奈仔
読みきびなご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニシン目(Clupeiformes)ニシン科(Clupeidae)ウルメイワシ亜科(Dussumieriinae)キビナゴ属(Spratelloides)の海産の硬骨魚。
体長は約10センチメートルで、体は円筒状で細長いイワシ型、頭部は鋭く突き出ている。全体に青緑色で、体側に幅広い銀白色の縦帯がある。
本州中部~熱帯の暖海に分布し、ふつう外洋に群泳するが、4~5月ころの産卵期に内湾や波打ちぎわなどに群集して来る。
生食や煮干・干物にして食用とするほか、釣餌(ツリエ)・撒餌(マキエ)ともする。
「キミナゴ」,「キミイワシ」,「キブナイワシ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キャビア
読みきゃびあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オードブルに供される

(2)チョウザメか他の大きい魚の塩漬魚卵

(3)salted roe of sturgeon or other large fish

(4)salted roe of sturgeon or other large fish; usually served as an hors d'oeuvre

さらに詳しく


言葉キャビン
読みきゃびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空機や宇宙船で乗客が運ばれる仕切られた部分

(2)船やボートで人が眠る小部屋

(3)small room on a ship or boat where people sleep

(4)the enclosed compartment of an aircraft or spacecraft where passengers are carried

さらに詳しく


言葉キュビエ
読みきゅびえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの自然主義者で、比較解剖学の父として知られる(1769年−1832年)

(2)French naturalist known as the father of comparative anatomy (1769-1832)

さらに詳しく


言葉キルビー
読みきるびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのコンピュータ技術者(1923~2005. 6.20)。ミズーリ州生れ。
1958(昭和33)テキサス・インスツルメンツ(IT)の研究室でIC(集積回路)を発明。
2000(平成12)ノーベル物理学賞を受賞。

さらに詳しく


言葉くじ引き
読みくじびき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プレーヤーは、チャンスを買い(または与えられ)、賞は、くじを引いて分配される

(2)players buy (or are given) chances and prizes are distributed by casting lots

さらに詳しく


言葉クビライ
読みくびらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国のモンゴル人皇帝、ジンギス・カンの孫息子で、彼の祖父の中国の征服を完了した

(2)彼は元王朝を設立して、現代の北京の場所に大きい首都を建設し、そこでマルコ・ポーロに接見した(1216年−1294年)

(3)he establish the Yuan dynasty and built a great capital on the site of modern Beijing where he received Marco Polo (1216-1294)

(4)Mongolian emperor of China and grandson of Genghis Khan who completed his grandfather's conquest of China

(5)Mongolian emperor of China and grandson of Genghis Khan who completed his grandfather's conquest of China; he establish the Yuan dynasty and built a great capital on the site of modern Beijing where he received Marco Polo (1216-1294)

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]