"ぱ"がつく3文字の名詞

"ぱ"がつく3文字の名詞 "ぱ"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉透っ破
読みすっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それを維持する、またはそれを販売するという意図で他の誰かのもの資産を奪う犯罪者

(2)a criminal who takes property belonging to someone else with the intention of keeping it or selling it

さらに詳しく


言葉スパイ
読みすぱい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秘密の見張人

(2)秘かに他人のことを観察する人

(3)極秘に政府のための諜報活動をしている人

(4)敵の情報を得るために国家に雇われた、または競合他社の企業秘密を得るために会社に雇われた秘密諜報部員

(5)a person secretly employed in espionage for a government

さらに詳しく


言葉スパナ
読みすぱな
品詞名詞
カテゴリ道具
意味

(1)ナットやボルトを支持したりねじったりする手工具

(2)a hand tool that is used to hold or twist a nut or bolt

さらに詳しく


言葉スパム
読みすぱむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主として豚肉で作られる缶詰肉

(2)不必要な電子メール(通常、大量に送られる商業的な性質のもの)

(3)unwanted e-mail (usually of a commercial nature sent out in bulk)

(4)a canned meat made largely from pork

さらに詳しく


言葉スパン
読みすぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの持続時間全体

(2)2点の間の距離または間隔

(3)時間の量

(4)the distance or interval between two points

(5)the complete duration of something; "the job was finished in the span of an hour"

さらに詳しく


言葉スパー
読みすぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)索具を支えるために使われる木製または金属製の頑丈な円柱

(2)明るい色の、透明または半透明で、劈開ができる非金属の鉱物(方解石または長石)の総称

(3)any of various nonmetallic minerals (calcite or feldspar) that are light in color and transparent or translucent and cleavable

(4)a stout rounded pole of wood or metal used to support rigging

さらに詳しく


言葉反っ歯
読みそっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前歯が普通より前方にそり出ているもの。
「出歯(デバ)」,「出っ歯(デッパ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タルパ
読みたるぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)モグラ(土竜)。

さらに詳しく


言葉タンパ
読みたんぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ湾のタンパ湾に位置する

(2)フロリダ西部のリゾート都市

(3)located on Tampa Bay on the Gulf of Mexico

(4)a resort city in western Florida; located on Tampa Bay on the Gulf of Mexico

さらに詳しく


言葉ダルパ
読みだるぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国国防省のための中央研究開発組織

(2)9/11から新しい監視技術を開発する役割を果たす

(3)the central research and development organization for the United States Department of Defense; responsible for developing new surveillance technologies since 9/11

さらに詳しく


言葉ダーパ
読みだーぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ国防総省の一部局、「高等研究計画局」の略称。
先端軍事技術のプロジェクトを推進する。
「ダルパ」,「国防先進研究計画庁」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チスパ
読みちすぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)目やに。

さらに詳しく


言葉ツパイ
読みつぱい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツパイの標準属:ツパイの主な種類

(2)the type genus of the Tupaia: chief genus of tree shrews

さらに詳しく


言葉出っ歯
読みでっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひどく突き出た前歯

(2)a large projecting front tooth

さらに詳しく


言葉ドッパ
読みどっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カフカズ(コーカサス)・中央アジアの男性が被っている、縁もひさし(庇,つば)もない帽子。

さらに詳しく


言葉ナンパ
読みなんぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイダホ州南西部の都市

(2)a town in southwestern Idaho

さらに詳しく


言葉ニッパ
読みにっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻類または他の節足動物の肢のはさみのような構造物

(2)オーストラレーシアのニッパヤシの樹液で作ったもの

(3)オーストララシアのヤシの単型属

(4)monotypic genus of palms of Australasia

(5)made from sap of the Australasian nipa palm

さらに詳しく


言葉寝パン
読みねぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家で寝るときに履くショーツ(パンツ)のこと。

さらに詳しく


言葉ネルパ
読みねるぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Nerpa)ロシア海軍のアクラⅡ級(Akula II class)攻撃型原子力潜水艦(K-152)。

(2)([学]Phoca sibirica)バイカルアザラシ(Baikal Seal)。 シベリアのバイカル湖に生息。

さらに詳しく


言葉葉っぱ
読みはっぱ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)高等植物の、光合成と蒸散の為の主要器官

(2)the main organ of photosynthesis and transpiration in higher plants

さらに詳しく


言葉ハラパ
読みはらぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ南東部、ベラクルス州([西]estado de Veracruz)の州都。〈人口〉
1990(平成 2)27万9,451人。

(2)グアテマラ中南東部、ハラパ県中央部にある県都。

さらに詳しく


言葉パアン
読みぱあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー南東部、カレン州(Karen State)の州都。

さらに詳しく


言葉パイカ
読みぱいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印刷で使われる線形単位(1/6インチ)

(2)a linear unit (1/6 inch) used in printing

さらに詳しく


言葉パイク
読みぱいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歩兵の用いた長い槍(ヤリ)。
槍騎兵(ソウキヘイ)用のランス(lance)より長い。

さらに詳しく


言葉パイサ
読みぱいさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタンの通貨単位。
100パイサ=1ルピー(rupee)。

(2)インドの通貨単位。 100パイサ=1ルピー(rupee)。

さらに詳しく


言葉パイプ
読みぱいぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空洞の管状形

(2)液体やガスを輸送するパイプ

(3)水、油、ガスなどを運ぶために用いられる金属やプラスチックの長い菅

(4)小さなボウルが一端にあるチューブ

(5)たばこを喫煙するために使われる

さらに詳しく


言葉パイラ
読みぱいら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)ぽん引き。

(2)(明治時代に)パイロット(pilot)(水先案内人)。

さらに詳しく


言葉パイル
読みぱいる
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)パイル(pile)とは(ビロードやじゅうたんなどの)毛羽(けば)のことを言い、織物の表面にパイル(毛房)を織り込んだ素材。素材として、パイル織(おり)、パイル地などと呼ばれ、他の言葉では添毛織と呼ばれる。たて糸、よこ糸で作られたものをそれぞれ「たてパイル(モケット、ビロード、タオルなど)」、「よこパイル(コール天など)」と言う。

(2)米国の作家で児童書のイラストレーター(1853年−1911年)

(3)United States writer and illustrator of children's books (1853-1911)

さらに詳しく


言葉パイロ
読みぱいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「火・熱」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉パイン
読みぱいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツ目(Pinales)マツ科(Pinaceae)の針葉樹マツ(松)の総称。

(2)マツ材。

(3)パイナップル(pineapple)の和略語。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]