"だ"がつく5文字の名詞

"だ"がつく5文字の名詞 "だ"がつく5文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉グリゼルダ
読みぐりぜるだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世騎士道物語や『カンタベリー物語(The Canterbury Tales)』などに登場する、温順で忍耐強い貞女。

さらに詳しく


言葉グルダカフ
読みぐるだかふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト東部、紅海県(Muhafazat al Bahr al Ahmar)東部にある県都。紅海(Red Sea)沿岸のリゾート都市。
一年中、ダイビングやサーフィンなどのマリン・スポーツが楽しめる。
「ハルガダ([英]Hurghada)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コアダンプ
読みこあだんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)CPUの主要なレジスタの内容のダンプ

(2)通常、デバッグに使用される

(3)(computer science) dump of the contents of the chief registers in the CPU; usually used for debugging

さらに詳しく


言葉コライダー
読みこらいだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衝突型加速器。
加速した粒子線を固定した物質に当てる従来のものと異なり、2つの粒子線を同じエネルギーに加速して正面衝突させる装置。

さらに詳しく


言葉コランダム
読みこらんだむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)研磨剤として用いられる非常に硬度の高い鉱物

(2)very hard mineral used as an abrasive

さらに詳しく


言葉コルダイト
読みこるだいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アセトンで溶解され、乾かされ、茶色のコードで押出加工された起爆性粉(ニトログリセリン、綿火薬およびワセリン)

(2)explosive powder (nitroglycerin and guncotton and petrolatum) dissolved in acetone and dried and extruded in brown cords

さらに詳しく


言葉コロナダル
読みころなだる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン南部、ミンダナオ島南端にあるサウスコタバト州(South Cotabato Province)の州都。
北緯6.50°、東経124.85°の地。〈人口〉
1990(平成 2)4万4,500人。
2003(平成15)7万8,100人。

さらに詳しく


言葉コンダクタ
読みこんだくた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽団を指揮する人

(2)電気、熱、その他を送るように設計された装置

(3)a device designed to transmit electricity, heat, etc.

(4)the person who leads a musical group

さらに詳しく


言葉ゴッダード
読みごっだーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の物理学者で、最初の成功となる液体燃料ロケットを開発した(1882年−1945年)

(2)United States physicist who developed the first successful liquid-fueled rocket (1882-1945)

さらに詳しく


言葉ゴルコンダ
読みごるこんだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常にたくさんの豊富な源(特に鉱山)

(2)a source of great wealth (especially a mine)

さらに詳しく


言葉サウダーデ
読みさうだーで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(過去への)思慕・あこがれ。

(2)郷愁・ノスタルジー([フ]nostalgie)。

さらに詳しく


言葉佐久間ダム
読みさくまだむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県浜松市天竜区西部の天竜川(テンリュウガワ)中流峡谷部にある大型発電用ダム。

さらに詳しく


言葉サクラダイ
読みさくらだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)ハタ科(Serranidae)ハナダイ亜科(Anthiinae)サクラダイ属(Sacura)の海産の硬骨魚。本州中部以南、千葉~長崎の沿岸岩礁域に分布。
体形はタイ(鯛)に似る。
食用になるが、美味ではない。

(2)スズキ目タイ科(Sparidae)の海産の硬骨魚。アフリカ北西部沖に分布。 第二次世界大戦後、市場に出る。

(3)桜の咲くころに内湾の浅瀬で漁獲されるマダイ(真鯛)。 産卵のため浅瀬に群集してくるもので、一説に鯛の婚姻色の桜色からの名称とも。 瀬戸内海のものが有名で、美味。

さらに詳しく


言葉佐田真由美
読みさだまゆみ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉サナダムシ
読みさなだむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)条虫類の俗称。

さらに詳しく


言葉サマリンダ
読みさまりんだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア中央部、カリマンタン島(Pulau Kalimantan)(ボルネオ島)東部のカリマンタンティムール州(Propinsi Ka-limantan Timur)(東カリマンタン州)の州都。
南緯0.50°、東経117.15°の地。〈人口〉
1980(昭和55)26万4,718人。
1990(平成 2)33万4,851人。
2000(平成12)34万6,959人。

さらに詳しく


言葉サラダバー
読みさらだばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べる人が自分の好みでサラダを取ることができるカウンター

(2)a bar where diners can assemble a salad to their own taste

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉サンダカン
読みさんだかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マレーシア連邦、ボルネオ島北東部のサバ州(negeri Sabah)北西岸にある港湾都市。〈人口〉
2000(平成12)34万7,334人(7月5日現在)。

さらに詳しく


言葉シウダード
読みしうだーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)市(city)・町(town)。

さらに詳しく


言葉シェリダン
読みしぇりだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会態度の皮肉喜劇で有名なアイルランドの劇作家(1751-1816)

(2)Irish playwright remembered for his satirical comedies of manners (1751-1816)

さらに詳しく


言葉シダズーン
読みしだずーん
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)カンブリア紀中期に生息していた海生生物の一種。化石種。

さらに詳しく


言葉志田奈都紀
読みしだなつき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)リポーター/司会・MC

さらに詳しく


言葉シダレグリ
読みしだれぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栗の木の変種。
長野県上伊那郡(カミイナグン)辰野町(タツノマチ)小野の天狗原(テングハラ)にある辰野町しだれ栗森林公園に自生。
標高が950~1,200メートルの高地で日光をより多く受けるために地面を這(ハ)うように成長し、幹や枝が屈曲した独特の姿になっている。
実は小さく食用にならない。

さらに詳しく


言葉シッダルタ
読みしっだるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏教の創始者

(2)神として崇拝される(紀元前563から483年頃)

(3)founder of Buddhism

(4)founder of Buddhism; worshipped as a god (c 563-483 BC)

さらに詳しく


言葉シャハダー
読みしゃはだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イスラム教で)信仰告白。五行の一つ。

さらに詳しく


言葉シャハーダ
読みしゃはーだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教の一番大きな柱は、信頼の確認である

(2)the first pillar of Islam is an affirmation of faith

さらに詳しく


言葉シャルダン
読みしゃるだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの画家(1699~1779)。
王立アカデミー会員。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉シュコダル
読みしゅこだる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルバニア北西部、シュコダル県西部にある県都。シュコドラ郡の郡都。
シュコダル湖の南東岸に位置する。
「シコダル」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)8万1,800(推計)。

さらに詳しく


言葉ショルダー
読みしょるだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前脚の上部の関節を含む切り身

(2)首と上腕の間の身体部分

(3)a cut of meat including the upper joint of the foreleg

(4)the part of the body between the neck and the upper arm

さらに詳しく


言葉ショーダグ
読みしょーだぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル相撲ブフ(bukh)で着用する、丈夫な皮または絹製のパンツ。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]